


良くも悪くも「慣れ」てしまうワタシですが、どうしても慣れないもの、、、それは
胃カメラ!
本日スクリーニング検査で上部内視鏡(胃カメラ)検査を受けてきました。
待ち合いで待っている間に検査室の外まで聞こえて来る男性の
オ"ェェェーーー!ぐぇぇぇぇーーー!!と言う声?
先生は超音波内視鏡より細いから鎮静無しで全然大丈夫!って仰ってたけど、やっぱりワタシも来ますねん、、、ガマガエルの大合唱張りのオ"ぇーーー!
いくら喉に麻酔をかけたとは言え、食道までかかるわけではなく、カメラが通る時のあの違和感は何度やっても慣れませぬ(^^;)
それでも検査をしてくれた先生が上手だからか、途中からは何とか普通に?検査を受けることが出来ました(^^)v
昨年8月に家の近所の胃腸内科で胃カメラを受けたのだけど、時間的には倍くらい有ったかなぁ。
化学療法に入る前に全部やっておきましょう!ってことで、今週の金曜日には今度は下部内視鏡(大腸カメラ)
まぁね、下はゲーゲー言わないからちょっと楽かな(笑)
大腸カメラは今回で16回目くらいになるのかなぁ😅
2Lの下剤は・・・慣れました(笑)
遺伝性のもの。前立腺、大腸、卵巣、乳房、膵臓。
卵巣こそガンてはなかったけど、今回でコンプリートしてしまった未熟な反乱を起こしたワタシの細胞たち。
もう暴れない様にしっかり闘います(`・∀・´)
検査終わり、1時間は飲み食い出来なかったけど、駅ては丁度良い時間🎵
お腹が空いてお腹が鳴りまくってどうにもこうにもね、、、

箱そばの良いところは改札を出なくても良いところね♪
駅の改札内に有ったり、ホーム上に有ったり。
美味しくて安い❗
助かってます🎵
関節鏡を入れた2ヵ所だけ黒い糸でガッツリとめてありました!
今日の処置外来の若い先生・・・ちょいと苦戦気味😅
「人によって縫い方違いますからねぇ、、、」
そうなんだ👀‼
縫い方ってみんな一緒だと思ってたけど違うのね
確かになぁ
骨切り術の時の抜糸は簡単に取れてたけど、今日のは食い込むくらいに縫ってあったよ!
先生👦 「痛いですか?」
ワタシ🐔「痛く無いです(^^)v」
看護師👩「ずっと見てますけど、気分悪くなったりしてませんか?」
🐔「全然大丈夫ですよ(^^)」
ついついガン見してしまった😅
プレートを抜いたところは何でとまってたんだろ?
抜糸は無しでした
乳ガンの時は溶ける糸で縫ったって言ってたからそれかな?
明日にはガーゼ&防水テープも取って良いそうです🎵
