log( )CFU たいすうきんすう

バイオ・微生物実験好きな管理人による、研究仕事、日常、実験技術や理科系ネタのブログ

洗顔後の菌変化からクオラムセンシングまで

2005-07-20 20:16:55 | 様々な微生物
「防菌防黴(ぼうきんぼうばい)」という学会雑誌のバックナンバーを1991年から眺め直す機会がありました。
そしたら、洗顔後の菌相(菌の種類構成や菌の量などの状態)についての文献があったので、チラッと斜め読みしたデータですが、紹介しておきます。
しっかりすっきり洗顔を行うと、実は皮膚には洗顔前の0.3%の菌しか残らないそうです。
その0.3%は24時間後には100%になる。
0.3%は、皮膚の奥底に残っている善玉さん。
善玉さんはしっかり共生してくれているのですね。

さて、善玉さんとして一番多いらしい、スタフィロコッカス エピデルミディスですが、実は医薬品製造現場や、医療現場(手術室など)で検出されることの多い困ったさんでもあります。
しょうがないですよね、しっかり皮膚にくっついてるんですから。
他に検出されやすいのは、緑膿菌(シュードモナス アエルギノーザ)だったりします。
緑膿菌は、バイオフィルムという自分たちを守る多糖類物質(ネバネバしてる)を出していて、配水パイプで繁殖していたりするんです。
このバイオフィルムがあると、薄い殺菌料を流すだけだとバイオフィルムの内部まで浸透しにくく、結果的に菌は死滅しないでそのままそこで増えてしまうということになります。
配水パイプというのは、ゴシゴシこすったり、物理的な力ではがし取るのは難しいので、なかなか除去できない困ったさんです。

と、ここまで書いてきて、そういえば「菌の会話=クオラムセンシング」についての話を書いていないな、と反省。
実はバイオフィルムの形成には、菌同士の会話がきっかけになって行われているのです。
次はちょこっと緑膿菌のクオラムセンシングについて書いてみようかと思います。

すごく久しぶりですが、応援お願いします!→人気ブログランキング

最新の画像もっと見る

3 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
常在菌 (moako)
2005-07-21 00:20:46
常在菌。ほしいですねーー。

洗顔1時間後に顔をこする!!これですね。

緑膿菌とかもでるんですね。傷口だけかとおもってました。厄介な菌ですよね。コロニーはかわいいのに。







返信する
Pseudomonas aeruginosa (lone_lynx)
2005-07-21 02:31:52
緑膿菌はたちが悪いんですよぉ

栄養要求は少ないし、低温でも増えるし、薬剤耐性あるし...

消毒用のオスバンの中で増えたって話聞いたことあります(さいて~



そういえばspirillumさんに触発されて、先日自分の手を培地にペッタンしてみたんですよ...無菌でした_| ̄|○

常在菌ください(笑 
返信する
アエルギノーザ (spirillum)
2005-07-21 19:44:49
>moakoさん

緑膿菌、私は非常にクサイっす。(笑)

栄養足りないとビローンって薄く広がるし好きくありません。(間違った日本語です)



>lone_lynxさん

緑膿菌は本当に厄介ですよね。

動物施設でも、飲用水に入ってしまって、全然細菌0の動物にならなくって困るようです。

(滅菌水にしたらいかがかと思ったのですけど指摘しませんでした。面倒でしょうしね。)



オスバンで増えるってナニサマですか(笑)オスバン消毒してあった雑巾で拭いてきれいにしていたつもりが緑膿菌塗ってたとか、すごいことになっちゃうんですね。こわいこわい。



常在菌いないんですか!?そりゃすごい。

ちょっと手をモミモミ(正確にはグーパーを繰り返す)してみてから培地につけてみてください。

それでも出なかったらすごい手ですよ~。

無菌操作の前にアルコール滅菌しなくていいじゃないですか!(笑)
返信する