4月・・・始まりの月
4月5日 朝から筍背負ってジテツー、おかん味にして来てとの事。また持って帰らねばならぬのか・・・

帰りは、おかん味になった筍をタッパーに入れて背負って帰ったのだが、タッパーの角が背中に当たり不快感極まりなかったので、トンネル通って帰りました。30km
4月6日 今朝は春らしい気温、緑地経由でジテツー。帰りは所用にて回収してもらいました。15km
4月7日 朝は肌寒いので暖を取るために大山林道、ジテツー日和で最後の花見かな~

帰りは、向かい風の中を重トレ。進まないのは風のせいではなく、俺様のせいです・・・33km
4月10日 昨年末購入、本日初ライド(ポジション出し)、新型発表になり型遅れとなったCannondale Topsone2 XS レインボ-トラウト 通称名マスヲさん

650B47の乗り心地に期待、がスゲー重くて・・・
まあ、のんびり行きましょう。3km
4月13日 朝から17℃と暑い。ジテツー路途中に出来た気になるお店

門毛要らないから、お願いしようかな・・・
帰りは、すこーしダケ中途半端にもがいてみたりした。30km
4月16日 土曜日はMTB、自由で楽しい。行きのみ。15km
4月18日 月曜日はゴミ出しで遅くなるからジテツーしてないのだが、今日は嫁様早出の為ゴミ出しも早く終わったから、ジテツーしました。所用により行きのみ。15km
4月19日 早く出られたので大山林道越え。日陰なので肌寒かった。この日は前半腹痛、後半頭痛で終始体調悪し。帰りはただ進むのみで帰宅。30km
4月20日 少し出遅れ気味での緑地経由、川横スプリントポイントでもがくも35km/hしか出ないw
帰りは気持ちを切り替えて、お墓坂現状真剣アタック。まあ、そんなもんやろタイム

緑地球場が明るかったので覗いてみた。大学生のサークル?野球かな?
JDの黄色い声援が飛んでた。30km
4月25日 ゴミ捨ての日だが、嫁様お休みの為ジテツー出来ました。ゴミ出しはしました・・・所用により行きのみ。15km
4月28日 朝はガスって肌寒かったが、どんどん晴ていく天気でした。
帰りは、お墓坂アタック。6'18まで戻ってきた。一本のみですが・・・
30km
4月30日 肌寒い朝、単純に自転車乗って移動するだけになってしまいました。

泳いでた鯉のぼり、シャッター切る直前に風が止まってしまいました。
所用により片道のみ。15km
今月のジテツー 261km 距離伸ばせないなら強度を上げないと・・・
4月5日 朝から筍背負ってジテツー、おかん味にして来てとの事。また持って帰らねばならぬのか・・・

帰りは、おかん味になった筍をタッパーに入れて背負って帰ったのだが、タッパーの角が背中に当たり不快感極まりなかったので、トンネル通って帰りました。30km
4月6日 今朝は春らしい気温、緑地経由でジテツー。帰りは所用にて回収してもらいました。15km
4月7日 朝は肌寒いので暖を取るために大山林道、ジテツー日和で最後の花見かな~

帰りは、向かい風の中を重トレ。進まないのは風のせいではなく、俺様のせいです・・・33km
4月10日 昨年末購入、本日初ライド(ポジション出し)、新型発表になり型遅れとなったCannondale Topsone2 XS レインボ-トラウト 通称名マスヲさん

650B47の乗り心地に期待、がスゲー重くて・・・
まあ、のんびり行きましょう。3km
4月13日 朝から17℃と暑い。ジテツー路途中に出来た気になるお店

門毛要らないから、お願いしようかな・・・
帰りは、すこーしダケ中途半端にもがいてみたりした。30km
4月16日 土曜日はMTB、自由で楽しい。行きのみ。15km
4月18日 月曜日はゴミ出しで遅くなるからジテツーしてないのだが、今日は嫁様早出の為ゴミ出しも早く終わったから、ジテツーしました。所用により行きのみ。15km
4月19日 早く出られたので大山林道越え。日陰なので肌寒かった。この日は前半腹痛、後半頭痛で終始体調悪し。帰りはただ進むのみで帰宅。30km
4月20日 少し出遅れ気味での緑地経由、川横スプリントポイントでもがくも35km/hしか出ないw
帰りは気持ちを切り替えて、お墓坂現状真剣アタック。まあ、そんなもんやろタイム

緑地球場が明るかったので覗いてみた。大学生のサークル?野球かな?
JDの黄色い声援が飛んでた。30km
4月25日 ゴミ捨ての日だが、嫁様お休みの為ジテツー出来ました。ゴミ出しはしました・・・所用により行きのみ。15km
4月28日 朝はガスって肌寒かったが、どんどん晴ていく天気でした。
帰りは、お墓坂アタック。6'18まで戻ってきた。一本のみですが・・・
30km
4月30日 肌寒い朝、単純に自転車乗って移動するだけになってしまいました。

泳いでた鯉のぼり、シャッター切る直前に風が止まってしまいました。
所用により片道のみ。15km
今月のジテツー 261km 距離伸ばせないなら強度を上げないと・・・
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます