goo blog サービス終了のお知らせ 

Spinning Wheel~空回りな日常(移設)

こちら九州製油所です。

お疲れさま

2025-04-01 | 日常
49日法要、終わりました(納骨は今月中) 2025年(令和7年)2月22日、17時38分。お星さまになりました 御棺にタイヤレバー入れようとしたけど、燃えないからと却下されたので使いますね、使いにくいけど。 長い間お疲れさまでした。 安心しておやすみください。 さて、仕事するか~ 色々手続きがあって、仕事進まね~ . . . 本文を読む
コメント

2025年 九州MX選手権開幕

2025-03-11 | 日常
3月9日、HSR九州にて開幕。 今年からジュニアクロス(2st 85cc 4st 150cc)に昇格、春からは中学生のDragon君。 車格が大きく成りましたが、身体はまだなので体格ハンデは否めません。 が、かのガストン・ライエ氏は155cmながらパリダカ車両を乗りこなしていたので、言い訳は出来ません。 好天に恵まれ、好コンディションにて開催。 デビュー戦で3位か?と思われましたが、先輩方の . . . 本文を読む
コメント

コレ良い!

2024-08-24 | 日常
アナログなキャブ車の修理が多いです。 キャブレターOHしても、オーバーフローが直らない時がある。 フロートバルブのバルブシートがダメで、どうしてもオーバーフローが止まらない。 木製の丸棒(ほっともっと弁当の箸がヨロシイ)で疑似フロートバルブを作りバルブシート磨いたりするが、数日間は良いがまた漏れたり・・・ バルブシート交換できる物なら交換すればよいが、圧入されて交換出来ないものもある。 コレの . . . 本文を読む
コメント

CB1300 SUPER BOL D’OR SP 30th Anniversary の マスター交換

2024-07-13 | 日常
クルーズと言えば トム ん? 何だこれ? コレは? コレも? ん? ん~? はて? ほう! コレか~ へー そ~言う事 クルーズコントローラーが付いてて、クルーズコントロール中にブレーキもしくはクラッチ操作が発生した場合、クルーズコントロール解除になるスイッチ。 なるほど~ 誰かの為になりますように . . . 本文を読む
コメント

イナズマ400足回りのGSX1100Sカタナ 2024 ②

2024-05-03 | 日常
4月のお話し。 リヤサスOHから戻ってきました。 リヤはコレでヨシ。あとはフロント側にやりたい事が少々。 後日、nkt氏にコメントを求める。 高速コーナーは凄く感じ良く曲がれる。 低速のタイトターンの続くところが少し?て感じ よ~分からんス!高速コーナーはイイっす! バネレート上げた分、高速コーナーはリヤ下がりが解消された模様。 低速コーナーは、ワイもよ~分からんスw イナズマ4 . . . 本文を読む
コメント

物々交換

2024-03-25 | 日常
2月の出来事。 一週間以上悩みに悩んだ挙句、直らない電機系トラブルを抱えたバイクを泣く泣く(お小遣い少ない?)持ち込まれたHNDさん。 ワイ、HNDさんの目の前で、ものの数分で原因特定、修理完了・・・二人の間に流れる気まずい空気w 修理代お支払いすると言うHNDさんを制して、ワイ「今回は無しで。その代りゴニョゴニョ・・・」 まあ、いつもお世話になってるから成り立つ事ですが。 時は流れ3月w  . . . 本文を読む
コメント (2)

イナズマ400足回りのGSX1100Sカタナ 2024 ①

2024-03-16 | 日常
以前手掛けたイナズマ400足回りのGSX1100Sカタナですが、当初から気になってたトコを手直し出来る事になりました リヤサスバネレート問題。 NKT君は気になって無かったようですが、プリロード最強にしてもバンプラバーまで沈むのです。 気になったら替えると言われてましたが、どうやら気になりだした様子・・・オイル漏れが このタイミングを逃すまいと、スプリング交換をお勧め。 サスOHとスプリング代で . . . 本文を読む
コメント

MC19 CBR250R ウォーターポンプでなくてFP

2024-01-22 | 日常
水温は大丈夫だが燃料が漏れてるみたい と、連絡を受けまして、見てみる。 その前に動力伝達装置君曰く、「MC19 別名リアルファイヤーブレード」との事!? 調べると・・をを、本当に燃えるのね で、今回の燃料漏れの箇所 フーエルポンプ本体のようです。 ポンプ本体から漏れたガソリンは、黒い樹脂ケースで覆われた方へ流れている様子。 ケースを外してみる。 ウインカーリレー?もしくはポイントのよう . . . 本文を読む
コメント (2)

時の流れ

2023-09-07 | 日常
ワイ:これ注文しといて下さい。 問屋:もう廃番らしいです。代替品も無いそうです ワイ: ワイの数々のピンチ(車検)を救ってくれた、RAYBRIGハイパーハロゲン RR94 時の流れなのでしょうか、時代はLED、ハロゲン球なんか作っても売れないんでしょうね・・・ まあ、今のLEDヘッドライトの明るいこと!ええ、明るいんです。確かに明るい でも、ハロゲンヘッドライトにも良さが有るんです。 . . . 本文を読む
コメント (4)

LEDテールランプ

2023-07-28 | 日常
カワサキ Z H2のお話し。 尾灯点灯時 制動灯点灯時 尾灯点灯時 拡大 2個、LEDが点灯してません。 これ車検になるとアウトになると思うのですが、検査員曰く「コレはこれが正常」との事。 ・・・まあ、車検通ったから良いけど。(ライン入るまで気付かなかったワイ) 知らないのワイだけ? 知り合い曰く Zを表してるとか?(ホント?) 誰かエロい人、教えて~ . . . 本文を読む
コメント