goo blog サービス終了のお知らせ 

Spinning Wheel~空回りな日常(移設)

こちら九州製油所です。

今月の自転車〆

2014-01-29 | Sports?
自転車ばかりで申し訳ないが、自転車ばかりなので仕方なし。 1月1日 実家でごろごろ、昼御節食ってヒマーだったので昼寝我慢して自転車に乗った。 ARR530にて今年初自転車&初平尾台(ARR530にて初登頂)、テキトーにヤフオクで買ったサドルだが、尻は痛くならない  そのまま帰るのも勿体無かったので、採銅所から五徳谷を越えて自宅へ戻る。 ゆったりした気持ちで乗るにはARRは最高だ。 41km . . . 本文を読む
コメント (2)

グレート号 (2)

2014-01-24 | bike(GSX-R750)
今回は、フロント周り。 ステムベアリングでもヤリますか。 純正はテーパーローラーB/Gですが、 グレート君の希望(まあ俺様が提案しましたケド)で、アンギュラ(ボール)B/G。 メリット、デメリット承知の上で選択しました。 俺様号と違いグレート号は88Jの43φ仕様の為、どの様なハンドリングになるかは まあ、俺様の場合は、デメリットは殆ど皆無に近いカト・・・ なので、多分大丈夫。 今回のパ . . . 本文を読む
コメント (2)

グレート号 (1)

2014-01-18 | bike(GSX-R750)
昨年の秋、こんな事になったブラック君改めグレート君の86’GSX-R750G・・・ 春の再生目指して、作業開始。 油冷会エースから譲り受けた書付きフレームへ移植作業開始。 今回は単純に移植するだけでなく、コレを良い機会と捉えて足周り適正化?に重点を置いて作業して行く事になりました。 先ずは、油冷会御用達の秘密工場作、補強入りスイングアーム。 もちろんノーマルフレームを見越しての、補強にな . . . 本文を読む
コメント (8)

1/1スケール

2014-01-18 | 日常
1/1スケール 組み立てると、乗ることも可能。 . . . 本文を読む
コメント

ヤル気マンマン (´・∀・`)ヘー

2014-01-16 | bike(GSX-R750)
め、珍しくバイクネタです。 ( ゚д゚)ンマッ! ゆ、雪降るカモ・・・まあ、冬ですから (´-`) ン? d(´Д`_)右ヨシ (_´Д`)b左ヨシ ( ・∀・)=b グッジョブ ノーマルフレームに対応させるため、ガチガチにはせず。 (,,゚Д゚)∩先生質問です 誰のですか? (´゚c_,゚` ) ワーカリマセーン ・・・ (゚c_゚`;)ナンダ . . . 本文を読む
コメント (4)

2014 中国シクロクロス 第6戦 その弐

2014-01-07 | Sports?
チャンスの後にピンチあり・・・ さて、今大会最大エントリー数のカテゴリー3のスタートです。 目標は真ん中ちょい上、本気モードのシリーズ戦なので、このあたりに食い込むのも厳しいカモ スタート位置取りに失敗した俺様は、秘策を持ってスタートに挑む。 絶対起こりえるビックチャンスを掴む秘策である。 スタート~ 36台の集団後方付近で走行、アスファルト区間からオフロード区間へ突入、一番最初の上りセク . . . 本文を読む
コメント (2)

2014 中国シクロクロス 第6戦 その壱

2014-01-06 | Sports?
2014年1月5日、中国シクロクロス第6戦 深坂自然の森ステージに行って来ました~ 2日にbatsu君と30分練習して、1時間以上の入念なミーティングをコンビニのイートインスペースで済ませると言う万全の体制で挑みました。 5日当日、小雨によりテンション下がり気味で移動、現地に近づくにつれ天気回復、テンションも回復。 ちょっと早めに到着~ 時間があるので、batsu君のヤラカシタ(笑)パナ . . . 本文を読む
コメント (4)

2014

2014-01-01 | ノンジャンル
. . . 本文を読む
コメント (6)