SpeedLander

余生を考えると貯蓄も必要かと、趣味の浪費も考えなければならない時代、すでに遅いけど(汗)

バンダイ 1/15 ドイツ4号突撃砲戦車 #21

2022年04月27日 | 地上ラジコン プラモ
スーパーゴールド到着

塗装~ 粒子が細かくテカテカのリアルゴールド・・・笑)

接眼レンズはシルバー レンズ部分は加工し透明レジン入れればさらにリアル

だが~形状が近代双眼鏡と変わらない・・・
まてよ~真鍮製はかなり歴史が遡る時代
常識で普通に考えてそんな光物ではスナイパーの
格好な餌食になりますね~、ググるとデザートイエロー!!
パッケージの絵がゴールドぽい描画でした・・・
でデザートイエローに塗り替え(汗)

塗装が厚くなったので溶剤で剥がしてやり直し要・・・

塗料すぐ乾き薄くなったのでこのまま使用
で~首掛けベルトが無いので毎度火あぶりランナーを使用し薄くヤスリ成形

皮色に塗装

返し止も再現←だれも見ねえよ~・・・

プラ以外の材料は使用しないタミヤモデラー精神の時代も有ったけど
動く物に移行するとさすが強度の高い材質使用となっていきましたね~
タミヤラジコンカー初期のボディはプラでボディ外して走行するとカットビー
でしたな~ふと思い出したり・・・

あ~本題にもどって~
双眼鏡バンドがプラなので浮きを修正しなくてはなりません
ゴチャゴチャいっていたが紙に着色の方が良かったかも!?



独、ウクライナに自走式対空砲「ゲパルト」供与

2022年04月27日 | ニュース関連
タミヤ 1/16 西ドイツ ゲパルト対空戦車 #84に大手2社のサーチエンジンから
アクセス数となっています


以前から日本のニュースでも取り上げられていますが今回で合意
しかしこんな時代に・・・ソビエト連邦時代の内戦みたいな状況・・・
コロナによる不況から世界はシビアになっているのでしょう
プラモとは言え今どき実戦にゲパルトが使われるのは・・・
当方色々記事にしていたスイッチブレードほかが結局ウクライナ
で実戦投入されることに、なんか微妙な気分です
日本とは言え殆ど資源無き島国なので輸入頼りの国ですが
この先が煽りの反動からさらに厳しい正念場の時期となるでしょう