SpeedLander

余生を考えると貯蓄も必要かと、趣味の浪費も考えなければならない時代、すでに遅いけど(汗)

TAIYO 1/24 M4A3 シャーマン #5

2022年04月04日 | 地上ラジコン プラモ

自作レジン米兵は放置していて硬化完了していました(笑)

バリ取りし各部接着完了し大まかに各部をリューターで補正

ヘル被せるとこんな感じです、正規の戦車クルー服とヘル下ヘッドギヤ装着か悩みます

砲塔のリアデッキにたたせ重機関銃担当させたり、お人形さん遊びを空想するだけでも楽しいです

これがプラモの醍醐味ですからね~ あ~正確にはレジンモ+エポキモ=レジエモなのでレジエモン・・・(汗)

映)FURY ブラッド・ピット主演のシャーマンM4による戦いでなかなか面白かったが
シャーマンが見たくさらに見てしまいました(笑)

映)ザ・フューリー 烈火の戦場
こちらはM18ヘルキャットとドイツ軍のIII号が登場~


dips 機体登録

2022年04月04日 | 空物ラジコン ドローン

ドローンの機体登録、22年の6月から義務化により100g以上のドローンは基本的に野外で飛ばせなく

なり違反したら法的罰則が科せられます

ヘリや飛行機はもう飛ばしそうもないし発信機位の物なら装着しても問題なさそうなので登録しないかも?

困るのは小型の市販ドローン!!重量、外部取り付けやら電源やらを考えると大変なことになります

当初ブルートゥースやWIFIでとか言われていたが、干渉から違う周波数に割り当てられているようです

そのうちブルートゥースアダプター位の大きさになりドローンのUSB端子に装着する位にはなりそうですね~

必ず必要となるので情報も伝わり中華製もすぐに安く出回るでしょう

 

6月までに登録するとIDコード発信機取り付け免除となりますがやはり早めに登録してみました

まずは必要なドローン10台を登録、マイナンバーカードを使用しました

手続き画面のフォーマットを確認し予め列順に対応の数値化してコピペの繰り返しで短時間で10台登録できました

自作機はDRONEではなくDORONE(ドロネ)と命名(笑)

 

あとはバーコードよみマイナポータルから暗証番号入力し ICタグ読み取り 認証確認メールで 

任意指定した6桁以上さらに4桁パスいれ手続き完了

暫くし【ドローン登録システム】申請受付完了のお知らせ(新規登録)メールでお支払い案内(笑)

まだ内容確認中、遅い時間なので明日になるでしょうね

本日 当方の申請受付番号 DR22000485**なので現在登録数まだ48500件位なのでしょうか?

ならばかなり少ないような

最近オークションやフリマサイトでラジコンや特にドローンの出品がかなり多くなっているので

今回の規制で辞めらる方多いのかもしれません

以前は自由に楽しめたけど法律が加わり規制された趣味となるのですからね~

寂しいですけどね~