goo blog サービス終了のお知らせ 

SpeedLander

余生を考えると貯蓄も必要かと、趣味の浪費も考えなければならない時代、すでに遅いけど(汗)

きょうは久留米~八女~鳥栖

2020年06月21日 | 空物ラジコン ドローン

まずは筑後川上流の河川敷でANAFI久しぶり飛ばしました~自撮り練習(笑)

そして3か月毎の飛行実績!

 

買い物は古い3本アンテナのジャンクルーター!とは言え目当てはドローン送信機用アンテナ

2.4GHz波長は12cm 普通の受信機で3cmなのでλ/4 

送信機ではHUBSAN 内蔵アンテナ1/4 外部アンテナ多分1/2かな?

とは言え短くするよりはλ/1の方が効率も良く指向性も広くなるのでと

長めのアンテナを狙っていました、最近の商品は取り外し不可能や内蔵が主になっていますから

 

それとI/OデーターPC用マルチリモコン!RRS9002-7981EC これPCastTV3に使えるかもと購入

まあ300円ジャンクでしたから・・・

メインで使用しているDELL/i7のPCは赤外線受光部(IrDA)搭載なのです、ある日オーディオ用リモコン

触っているとUSBポートの左のLEDが薄く点滅していたので今回のI/OデーターPC用マルチリモコンが

使えるのかも?で試すとOS基本操作(音量、ミュート)サスペンド、PCastTV3チャンネル変更可能

リモコンテンキーはキーボード数値にそのまま割り当てされているのでフリーソフトでカスタマイズ可能

AVプレイヤーも設定なしでそのまま操作可能となりました

そうそう他社バッファローのmAgicTV GTも使用できました

各社メーカーマルチメディアPCにも採用されているのでコード同じなのですね~(笑)

で~オーディオ関係ではとても状態良い楽器メーカーROLANDのモニターヘッドフォン購入

プラグもスレがないので殆ど未使用品! で~音は?低音バンバン あ~今どき音楽鑑賞ヘッドフォン

同様でした~まあ高域もそれなりに出ているしCD900STのように軽いので映画鑑賞には良いかも?

 

そうそう気がかりだったスピーカー一組!TANNOY Mercury m2価格も良い値段でこちらはしばらく悩みました・・・

ユニットはちょいエッジが少々よれ有り、片方ドームコーティング劣化変色有り

エンクロージャーは横にネジ穴跡、かなり使い込んであったし過去購入した大量も未使用スピーカーも

処分していない状況、ただしこのスピーカーがコアキシャル(同軸)で有れば即購入していたと思います・・・