SpeedLander

余生を考えると貯蓄も必要かと、趣味の浪費も考えなければならない時代、すでに遅いけど(汗)

周波数カウンター製作 #3

2019年03月24日 | 激安オーディオ
裏蓋でふとクリアプラのCDケースはと探していたところ~CD-R10パックのケース発見 厚さ2mmクラス!!


分厚いので少々手間が掛かりました~熱線は溶着確実、電鋸は目の小さい歯が無い、で~
硬質プラは割れやすいのでガラス切りの要領でカッターとスチール定規で何度も切れ目を入れ切断!!


ネジ止め式を考えましたがクリアーな外観美を考えて簡単にテープ止めしました


ふとスピーカーケーブルで出口を考えれば入り口のラインケーブルも多数揃えましたが今の所以下ケーブルが
お気に入りです


が~ぶっとく長いのも考え物で普通の50cmケーブルを使用!


例えば長さが倍になれば抵抗も倍、静電容量も倍近くになりますね
ただ入力信号で言えばインピーダンスが高く微少な信号を通す部位なので抵抗値より静電容量と外部ノイズ防止がメインとなる
ケーブルとなります、内部信号線とシールド線が離れなければならないので太くなりその分シールド網線面積も大きくなり
高コストになるので良い物はお高くなります
オーディオかじって有る方ならばローパス、ハイパス回路なる文言だけで良いでしょうが!!

そこで前回もお話しましたがマイクケーブル!!高インピーダンスでマイク自体の極小レベルから長~~いケーブルを
伝い高増幅アンプでノイズ受けにくく音質劣化低い、バランスならばさらに効果的ですね~
で~~高級リケーブルプレイヤーにも使用されていました経緯が有ります、が過去のお話でした

なのでマイクケーブルを最短ラインケーブル製作ならばなるお話をしていたので今回を気に決行します
とは言え他いろいろ途中のまま有りそうな~中途半端でアナログな、いやファジー人間ですのでお許しを~~~