SpeedLander

余生を考えると貯蓄も必要かと、趣味の浪費も考えなければならない時代、すでに遅いけど(汗)

周波数カウンター製作 #2

2019年03月23日 | 激安オーディオ
入力端子はホビー用途にBNCは大げさなので汎用性を考えバナナにしました
スイーパー可能なオシレーター(キット)の出力でも十分確認可能でした
本体ケースは蓋だけにするとかなりの薄型になるので裏にアクリル板を張る予定です
しかしこのオシレータの出力ボリューム何故か左回りがレベルアップ(汗)


ふと猫が好きさんの情報で~
プリースケーラ、分周回路使えば高周波も使用できますね~ただ過去の記憶の中では1/100位!?
100kならば10000kなる1Mまで表示・・・で毎度アマゾンでググると、ただし測定入力レベルが不明
ラジコンクラスの微少電力ではRF増幅が必要かな?やはりポチやめよう・・・(汗)

周波数カウンター製作

2019年03月23日 | 激安オーディオ
をふと思い出しバタバタ製作、ケースは100均のクリアー小物入れ


が~~セラミック22PFが一個欠品!!ヘッドフォンアンプ用に多種セラを買っていたのが幸いでした!!


が~~プログラムオシレーター15000HZに対して何故か129HZオーバー???
色々試して居るうち変化して居るけど???


で~校正方法解りました、2Eroってー8セグ表示の世界ではZERO!
校正というか無入力時のリセットでも有ります、トリマー調整しズバリ1HZから100Kまでプログラムオシレーターと
同じ数値になりました


100kHZ表示~~これが数百円でPICとは言え素晴らしい精度です


あとはバナナ端子とライン入力対応のオペアンプを搭載で完成です


パソコンが無い時代のZ80ボードコンをふと思い出しました(笑)