ヒロシ☆&パピコの~お気楽ジョガーで、レッツラgoo❗️

ウルトラマン世代の、お気楽親父ランナー!足は遅いがハートは熱いぜ~へたれジョガーのガンバルンバ日記&回想録、シュワ~チ!

地デジ問題発生!

2011年04月30日 | 日記
我が家の地デジ対応は金もないことだし最小限に抑えるため地デジチューナーでと…とっくに町の整備も終わり今や地デジ三昧~ が問題発生…デジタル化によりアナログで当たり前にできたことができないのだ~! たとえば保存したい番組をハードディスクからDVDへコピー… これが全く出来ないのだ、使用中の二台の録画機は形式も古い為にコピーワンスもしくはダビング10に対応していないそのためデジタル対応ディスクCPRMでも無理なわけです、要するに機種じたいが古く対応していないのでDVDへのダビングを望むなら買い替えねばならぬというわけなのだ~ 結局薬局 金のかかる事なのである… 録画し視聴するだけなら全く問題ないが保存が出来ない……地デジ化によるガチガチのコピー制限は貧乏な我が家を苦しめはじめている… さてさて、桜本番となりました、私のジョギングコースにも見頃となった桜並木があるので御披露目したいと思いま~す…どうぞ御覧あれ… 薄曇りなもんでチョット映えなかったかな?…八分咲きくらいで~す  紹介ついでにもう一つお披露目~ 我家の新たなるペット、コッピーです!何やらグッピーの仲間らしいのですがこちらも同じ淡水魚です…小さなビンに二匹入っておりやんす~      コッピーと一緒の植物はアイビー…二年前、義理兄の結婚式で花束の中にあった一つ…未だに元気です…
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

走る、もう1 つの目的

2011年04月27日 | 日記
今日走らないでいつ走るんだ~…って思えるほど穏やかな陽気となったこの日桜は蕾からピンク色の花弁を覗かせ飛び出しそうな様子…春になってから未だ10キロランを遂げていない私は今日こそは必ずややり遂げるぞと意気込み午前11時半いつものコースへと向かった…気持ちの良い緩やかな風と日差しの中をスローラン…音楽プレイヤーに新たな曲をぶちこみ気分爽快に久方ぶりに10キロ(自前、天婦羅コース)をクリヤーした…ブランクが長かっただけに本来の自分の姿にようやくたどり着いたって感じです… で、この日の復活走りにはもう一つの理由がある、なぜなら今日は春恒例の食べ放題の日なのだ~ 場所は古牧温泉 青森屋(ぬくもり亭)のれそれ食堂~ 食べ放題へ行くのだから腹を空かせねば…走って腹を空かせ食べ放題へと、この卑しい根性こそ久々10キロランに繋がったのだ~ 三度目の のれそれ食堂での一番人気はやはりステーキ、焼きたてを即いただける、飲み放題も付け食べるは飲むは… ステーキ 刺身 ステーキ 刺身と…私腹のひととき! もちろんメニューはそれだけではない、中華 和食 デザート …豊富で目移りするほど、papicoはバランス良い選択だが当の私は元をとろうとステーキに必死…飲み放題もビール中ジョッキ四杯以上でクリヤー… 目一杯腹に詰め込み今期 青森屋のれそれ食堂でのひとときは終演を迎えた… ちなみに大人1人1980円 飲み放題は2100円、時間はPM6時から8時半までで7月頃までやってま~す、(要予約) 追伸、 春です、papicoさん花をイジリました…春のパピコレで~す(パリコレ風に)   追伸其の2、 震災に見舞われた元同僚M氏の情報が入りました、長男と奥さんの母親が行方不明、父親が亡くなったと… 毎年年賀状に子供二人の写真がありました、ショックです……
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

すったもんだの末

2011年04月24日 | 日記

やっちまった~  近いうち砂利を敷かねばと思っていた矢先だった……現在我家は車が三台、私を除き不慣れなjaikelとpapicoさんは駐車しやすい場所で条件のいい処へ、そして私のシエンタ君は風来坊…とめる場所は家の隣の空き地(我家の土地)で二箇所ほどとめやすいどちらかへ…その片方でやっちまったのだ~ スタックしたんです、雨でぬかるんでいるにのに注意を怠ってしまったのじゃ~ …やらかしたのは夕方5時、この日は休みなので車は使わない、だがこのままでは良いわけが無い、最初は一人で試行錯誤、ムリとわかり次は数人で押してみたりジャッキで持ち上げ木の板を咬ましてみたりjaikelの軽四駆でけん引したりと暗くなるまで脱出を試みた… …結局失敗に終わり翌日に持ち越しとなる…… 酒も飲み布団に入るが気になって眠れたものではない…  そして翌日早朝、再度家族で押してみる…ダメびくともしない、騒ぎを聞きつけ近所の人が加わり四人で押してみる、幾分前後に揺れるもののそれ以上は…さらに増え七名となる…ウインチでやってみるがダメ、最後は四駆の軽トラで引っ張りながら残ったメンバーが車を押す…おっ、おっ、 動いた~~ とうとうシエンタ君が~~~…  写真はすったもんだの現場と奥に見える被災した愛車シエンタ君です、心成しか申し訳なさそうに見えませんか?…三人寄れば文殊の知恵です、人の多いほうが知恵も出るし力になる、本当に大助かりです皆さん本当に有難う御座いましたもちろん協力いただいた方々には御礼をさせていただきましたよ~ 下手すればJAFF頼みでしたからね~ よかった よかった~   追伸、 大震災前のこと…娘から ‘走ろうかな~’って、 ランニング用品用意しました キャップ二個(なかなか、オシャレなキャップで~す)上下のウェアー半袖長袖など……ただしシューズは家にあった靴(ほとんど使用してない)、あっ、ウエストポーチも…是非体力作りに励んで下さ~い…と、届ける予定がこれもまた震災によるすったもんだで延びに延びてようやく送った次第です

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

チョット、浮気!

2011年04月21日 | 日記
浮気といってもコーヒー豆の事ですから御安心を…特別コーヒー通ではないが豆での購入が主…ミルで挽く際の香りが好きなのだ、挽きたてなので常にフレッシュで美味しくいただけるコーヒー豆の購入場所はここ数年決まっていて銘柄はカルディー(マイルドカルディー)…数多い種類の中で一番安い豆なのだそして、そこに登場した浮気相手なるものは‘カルロスさんのコーヒー’なる少々御高いやつ、200gでいつものにくらべ300円ほど高価なのだ…浮気と言うよりは単なる衝動買いですかね…さてさて、舌の肥えていない私に味の違いが解るのであろうか…月に八回ほど豆を挽く程度なので200gあれば二ヶ月はもつ…使用中のマイルドカルディーが残ってるのでカルロスさんのコーヒーを味わうのは随分先となりそうです…   追伸、 四月も20日を過ぎたというのに雪、桜が開きそうなのに雨、走るシーズン到来なのに足を引っ張る無常な天気…何よりブランクあきすぎで10キロ走れていませんが徐々に追いつこうと思います  追伸其の2、 吉井和哉の新譜 ‘THE APPLES’i tunes よりダウンロード 走り始めた頃からの音楽の友として良く聴くアーティストの一人です
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

弥生つめたい風

2011年04月17日 | 日記
とっくに4月も半ばとなり弥生3月はすでに終了…久々にジョグを再開し始めてはいるが日射しは穏やかだけど風は冷たい…タイトルとした‘弥生つめたい風’はお気に入りのグループNSPの代表曲で個人的ベストテンに入る今の季節にピッタリの曲だ…つめたい春の風を感じ想わずタイトルとしたわけだ…春の花咲く季節となり東京辺りまで桜前線は到達、娘から桜の便りはすでに届いている、東北の桜は蕾が膨らみゴールデンウィークには見頃となりそうだ…私の走るコースにも桜並木がつらなり楽しみの1つになっている、毎年感じる事だが桜のシーズンは風や雨の日が多く散るのが早い…見頃といえど精々7日ほどか…花は命が短く散るからこそ花開く時期が魅力なのであろう…甚大な災害に関わらず命ある植物たちは生きようとする、花を咲かせそして散る…繰り返し繰り返し生きている植物は成長し続けるのだ…人もそうであるべきなのだ命有る限り生き続けよう、悲しみの大きさははかりしれないが生きていくほかないのだ…ただ生きるにあたり人と植物では明らかな違いがある、植物は感情をもたないが人にはそれがある…だが逆に言えばその悲しみや苦しみをコントロール出来るのは人間だけ… 東北の人は強いとか、前向きに歩きだしたとか報じているが未だその段階にすら達しない人達…その人達にこそ更なるエールを贈りたい、現実は無情だが叫びたいだけ叫び涙が枯れ果てるまで泣けばいい…地獄の底を見たのだから後は這い上がりだけ、消えることのない記憶だが心の片隅に置き鍵をかけよう、そして生きる希望を見つけよう……東北の桜は直に咲く、亡くなった方々は桜の花として甦りそして去っていく、花弁の散る数だけ思い出は記憶のロッカーの中へ放りこもう…ランナーに例えばそれが最後尾となる未だ明日の見えぬ人々のスタートとなってほしい… ガンバレ、日本 ガンバレ、マラチョン   追伸、 papicoさんの車ようやく夏タイヤに交換、メンテナンスパックに加入してるので無料です、女性には力仕事ですから助かりますよね! えっ?私の車ですか? 勿論自分で交換しましたよ~ 男ならそれくらいお茶の子歳々でしょう
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする