ヒロシ☆&パピコの~お気楽ジョガーで、レッツラgoo❗️

ウルトラマン世代の、お気楽親父ランナー!足は遅いがハートは熱いぜ~へたれジョガーのガンバルンバ日記&回想録、シュワ~チ!

可愛らしい気仙沼の天使

2016年06月30日 | 日記
パピコの実家に可愛らし天使がやってきた 名を‘プリン’と申す!!…連休を利用し里帰り、早速ふれあい情報を頂いたのだ
動画はラインでもらい再生! ゼンマイ仕掛けのおもちゃのように歩くあどけない仕草は天使のようだ


(みかちゅうさん、コラージュ)
家族の一員となり愛くるしい姿を振りまくだろう… 遠くからのニューフェース情報をもらいながら一人寂しい私はラーメン道楽だ
またしても並び二ストとなり4番目を陣取った先は‘麺組’たびたび訪れては気になっていたコチラ!半熟卵かけご飯260円!!


評判の良い味噌ラーメンと合体注文 麺組分店の味噌ラーメンと違い濃厚な感じ、お好みの辛味噌は両店とも同じ~ こっちの味噌ラーメンのほうが好きだな



追伸、 数日前 6月27日は私の父親の命日です… 娘が生まれる前(パピコのおなかに居ました)… ついでに私の妹も子を宿していたので二人とも葬儀には参加していません
要するに父親が亡くなった年数と娘の年齢は略一致します…
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ホタルの里&両城址華祭り

2016年06月27日 | 日記
ニツカウヰスキー仙台工場の奥…新川(にっかわ)沿いにホタルのスポットはある!ホタル祭り会場からは少々歩くことになるのは自然を害さない配慮なのだろう…
豚汁をいただき川沿いに向かったのはPM7時頃、ホタルが輝くにはまだ明るいが夕焼けの空は期待を膨らませてくれる(視線を反らせばゴリラ岩が見える)



7時半を過ぎたころにはかなりの人数が新川(にっかわ)沿いに群がる!…ちなみにニツカウヰスキーの名は川の名である新川とは全く関係ない事は工場見学時に聞いてはいた!
偶然の名の一致である… …さっきまでおとなしいカエルの鳴き声は開始の合図のように高々となる…声が上がる、あっ、光った~ 誰もが同じ歓声を上げる
ぽつり、ぽつり…ゆっくりゆっくり灯す そして飛び始めた源氏蛍


綺麗な川にしか生息しない蛍は幼虫時期にカワニナを食べ成虫となる、ほんの一週間過ごす成虫時に口にするのはせいぜい水だけという…儚い一生だ
更に歓声は上がる ほら光った、ほらあそこ! 見た?見た? … 闇の中の極々小さな灯に癒される! 時間は8時を回り翌日仕事を控えた我々は退散時間…
期待の乱舞は拝見できないが過去の懐かしい記憶を蘇らせたひと時であった!!
‘ほ、ほ、ほ~たる来い あっちの水はに~がいぞ こっちの水はあ~まいぞ ほ、ほ、ほ~たる来い’…

此処に着る前、船岡城址アジサイ祭り多賀城址アヤメ祭りへ…アジサイ祭りでは無料の記念写真を二年振りGET! アヤメ祭りでは一句投票!!自信はあるので気分は一等賞だ~




追伸、 一日で船岡、多賀城、作並方面…130キロ走破 多忙な一日でした(夕食は面倒なので‘みずさわ屋’にてラーメン)
チャーシューもも肉そば! 脂身が少ないのでいけそうですがただでさえボリューム有、お肉二枚はパピコの御腹へ~



滅多に夜の外食はないのですがホタル祭りの帰り道なので…この時間(閉店間際)ならさすがに空いてると思いきや混雑 まっ、すぐ座れましたが…



コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

バックヤードツアー(仙台うみの杜水族館)

2016年06月23日 | 日記
昨年6月、新規オープン時に年間パスポートを購入した仙台うみの杜水族館!期限迫る中出かける…私は4回目、パピコ3回目と元はとれたか
入場すぐにツアー体験募集が目に留まり滅多にない裏方散策(バックヤードツアー)へ参加!年パスとは別料金で一人500円、参加者は12名ほどか…説明を交えながら30分
水族館裏側へ侵入だ~ いのちきらめく海、大水槽を上部から拝んだり調餌室や冷凍庫等々…朝は冷凍庫で管理され1日300キロが消費されるという…冷凍することで餌となる素材の
寄生虫駆除つながという、一つお利口さんになったぜ~… …サメの歯と共に記念写真も…
確かにこの歯でやられたら一溜りもないな ただでさえ鋭い牙のの後方には待機する牙がズラリ~恐ろしや~

後方の水槽ではイロワケイルカが三頭、ここから一頭のメスが繁殖目的に他の水族館に行ったとニュースで報道してたっけな~…

海獣広場ではオタリアとのふれあい、体験するパピコ… 1回1000円でイルカの縫いぐるみ!どでかいヤツを狙うパピコはあえなく三等…げっ、一番小さいじゃん









イルカショーでは新メニュー登場!!トレーナーとイルカの息ピッタリだ!!… 年パス、更新か否か… 更新決定 さて、腹も減ったし飯でも食うか、HACHIへ
同じメニューなのにソース違いで見た目が異なる…




追伸、 パピコ実家情報!! わんこ飼うことになったらしい… 雌のパピヨンとか… …


 


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ランパス利用から、いきなり蔵王!

2016年06月19日 | 日記
ランチパスポートとS-Styleの合体購入によるお得ランチは二店…ホテルモントレー内の随縁亭とステーキ&ハンバーグで評判のゴッチーズビーフだ〜(*^_^*) 休日を合わせ事前予約で両店をクリアするはずだったが随縁亭は期間中予約取れず(ー ー;) ゴッチーズビーフのみどうにか確保!どちらも制限があるのでかなり早い時期での予約が必要だった〜 通常の半額は魅力的なのである…さて、確保したゴッチーズビーフへレッツラGO〜☆〜(ゝ。∂)


仙台駅東口徒歩数分、パーキングは無いのでいつもの有料駐車場となる…アゼリアヒルズ1Fにある熟成牛専門店
ゴッチーズビーフはオープンから1年チョイの新しいお店だメニューは決まっていて熟成牛ハンバーグステーキWだ! 1日限定15食、予約は必然である! ハンバーグには味がついているが好みで二種類のソースもある、また御飯はお代わり可能だ!!

気になるデザートを見つけた アイススモアってやつ…要はアイスをマシュマロで包んで外側を火で炙るらしい…チョイと興味をひくので注文

見た目、焼き豆腐とも思えるがどっかの国ではかなり人気らしい…アイスはバニラか苺か選択可能! 苺にしてみた~…微妙な食感であるが不思議な美味さ有り…大満足の末、いきなり蔵王方面へ向かう
薔薇園が見頃を迎えてる…時期的にコマクサも良い時期なのだ~ 市内に着ていきなり引き返す格好となるが決断は早かった…晴れやかな天気と強風のコマクサ平…今回は昨年よりましな群生が見られた
 … 見頃を迎えたバラ園ではガン見するパピコをよそにベンチでくつろぐ吾輩…
ハートランドも近いしユキちゃんに会いに行こう~ (子ヤギはユキちゃんで良いのである) このユキちゃん、やたら悲壮感漂う鳴き声…おなか減ったの? 親が恋しいなかな?…切ない鳴き声に揺さぶられる心…

天気の良い日はこんな牧草地で大の字になりたいね~ 




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ご当地メニューは仙台麻婆焼きそば…

2016年06月16日 | 日記
仙台のご当地メニューは麻婆焼きそばと聞くが歴史は浅くわりと最近の誕生らしい…2013年TV番組で仙台市のある中華料理店が市民が皆食べていると紹介したのがきっかけのようだ
実際はまかないで食べられていた程度のようで相次ぐクレームに組合が動き名物料理にすべく中華料理店に働きかけ現在に至るという… そのご当地メニューとなった麻婆焼きそばを
頂きに仙台駅前パルコ1F 口福吉祥 喜喜龍(こうふくきっしょううーろん)へ向かった 名物餃子(バナナ餃子)も目当てである

仙台麻婆焼きそばには3つの定義がある 1、麺は焼くか揚げる 2、麻婆を使い具は豆腐に限らない 3、組合の認定人が認定したもの
当然この創業30年誇る老舗店での麻婆焼きそばはご当地メニューとして提供可




味は四川風で程よい辛さ、食が進みご飯を頂きたいところ… が、バナナ餃子もある! 大き目の餃子だが以前はもっと大きかったらしい…
うすっぺらい食レポついでに麺組 こってり醤油ラーメン(全部のせ)も載せちゃおう~ 宮城県に移住し初めて行ったラーメン美味い店 我が初来店1号店ダ~
毎度の行列に意を決し複数回訪れたがようやく王道の全部のせを堪能 どのメニューもハズレ無しだが個人的キング オブ ラーメンと位置付ける
チャーシュウが5枚も… 1枚で良いからそのぶん安くしてくんないかな~(ぼやき





この日は6番目を陣取る… 大概車での待機となるが最初に入り口に並ぶ奴が早いと一気に続けとばかりに並び始める…開店前30分にはすでに並び二ストは20名を超えていた
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする