
↓そう、以前こんな記事を“書いちゃった”んでしたっけ(爆)
【旅の予定】ウユニ塩湖に行く!と、突然決意。 - *begejstring for DANMARK*
じゃあ行かないとね!
でも仕事休めるかしら!w
↓それに、
【南米】マチュピチュやウユニ塩湖などに行きたい人へのアドバイス。 - *begejstring for DANMARK*
マチュピチュ2回行ってるのは事実ですが、まだウユニ塩湖には行ってないのです(汗)
てことで、

はい、新たにスペイン語旅行会話の本を2冊購入!
私、飽きっぽいので再度語学を勉強し直す時は新たなテキストを使わないとやる気が起きないんですよね……家にたくさん参考書あるのですがw
さて、今回購入した本は、まず1冊目がCD付きのもの。
なので、iPhoneに取り込んで毎日聴いてます。
やっぱり耳で聴かないとね!

字も大きくて、こうして本当に重要なフレーズしか出てこないのですごく使いやすいです。
あとは、

W杯開催まであとわずかですが、こういうサッカー観戦用のフレーズまで載っているので( ̄ー ̄)bグッ!
便利!
そしてもう1冊の、マイメロちゃんが表紙のかわいいテキストですが、

中身はなかなかキビシいです!(爆)
でもこのように、ロストバゲージしてしまった時などの細かいフレーズまで網羅しています(中南米はロストバゲージめちゃくちゃ多いですからね~!)。
さらに、スペイン語と英語が表記されているので、英語がわかる方はこちらの方がよいかもしれません。
とにもかくにも、まずは基本の数字から!と、トイレに数字一覧表を貼って暗記を頑張ってますw
そして、語学勉強の相棒といったら……

電子辞書!
右側の電子辞書はもう11年も使っていますw でもまだ現役です。
ちなみにイタリア語用のものです。
左側のは別売りのSDカードを交換すればいろいろな言語のを使えるので、最近はこちらの方をよく使ってます。とはいってもこちらも10年近く使ってる気が……ヽ(´o`;
そして今日、フランス語→スペイン語に交換しました。
海外旅行中、電子辞書はもうホント手放せません!
あまり焦ってもしょうがないのですが、また少しずつ覚えて……というか思い出して行こうと思います。
がんばるぞ~!q(^-^)p