揚げ蒲鉾。
練り物好きの私、今まで食べてきた中でいちばん美味しかった!
100パーセント白身魚、市販の物とは訳が違う!!
九州に旅行に行っていた人が、目の前で作りたての物をどっさり買ってきてくれました。
写真は、ストーブの上にアルミホイルを敷いて焼いているところ。
それを、何もつけないでそのまま食べる。
あぁ、至福の時…♪
やっぱり石油ストーブっていいわぁ♪
その . . . 本文を読む
…つまり、「国立新美術館」のことなんですけど(笑)
4月7日~7月2日まで“モネ大回顧展”。
L'Art De Monet et Sa Postérité.
まだ先だけど、期日になったら観に行こう。
その前に2月中には1度行きたいな♪
写真は封筒と割引券。
. . . 本文を読む
ふと前を通ったら、何やら美味しそうなものが。
フロマージュ♪(写真左下。抹茶と小豆入り)
とっても美味しかったです! ちなみに最後の1個でした(汗) ここでは限定でロールケーキも出しているのですが、かなり人気らしくいつも売り切れ(涙)
カウンターをいろいろ覗いてみると、時期的に「福豆もち」も。
これがまたもっちりぽよんぽよんのぷわんぷわんなんですわ。←わかる?(笑)
そしてずっと気 . . . 本文を読む
裏道のお散歩って良い。
どこに出るかわからない!(笑)
そして偶然、聞いたことのある場所に出てきたり。
この旅館は「文豪」と呼ばれる人たちが気に入ってよく滞在する場所だ、と。
歩くのって、やっぱり楽しい。
今日の投稿もこれで3つ目だ!
[es]ちゃんからの投稿も50通近く。寝ながらも立ちながらも投稿できるので本当に楽♪
. . . 本文を読む
「鳥茶屋」にはフラれてしまったけど、頭の中はもう親子丼のことでいっぱいになってしまった私は、他にどこかないものかとウロウロ。
で、偶然見つけた比内地鶏をつかったお店「本家あべや」。
なかなか味は良かった!
そして大事な「トイレチェック」(笑)、備品がホテル並?に歯ブラシからあぶらとり紙まで置いてあってビックリ!
…と、ここまでは褒めたけど、でも残念なことが…。
店員の態度があま . . . 本文を読む
「拝啓、父上様」の影響からか、神楽坂メチャ混み!
私はこのドラマ観てないけど…。
美味しい親子丼を食べたくて行った「別亭 鳥茶屋」。
なのに…超混んでてとても待つ気になれず断念。
お店にもポスターが貼ってあったということは、このお店がドラマに使われてるのかもしれない。
すっごく狭い裏道をトコトコ歩いていてもカメラ片手に歩く女の子たちが多いこと!
美味しい肉マン屋さん「五十番 . . . 本文を読む
↑コレコレ!
天体望遠鏡にデジカメのレンズを合わせて、見事撮影成功!
それも、手で持ちながら、ですよ!?
初めてでこの腕前、私ってすごい!←自画自賛
本当は[es]ちゃんでも撮りたかったんですけど、さすがにそれは無理でした(^-^;
デジカメで撮るのでもレンズの位置や方向、焦点その他諸々の関係でバッチリ合わせるのは至難の業。
自分でも感動です!
お月様、ど . . . 本文を読む
昨年からずっと私のオウチの大片付けの模様を報告してまいりましたが(笑)、それは今年に入ってからも続く模様です(爆)
と言うか、今年に入ってから更にスイッチが入ってしまったというか…(汗)
巷では「掃除で開運」なんてやってますが、そのブームにまんまと乗ってしまっているといってもいいかもしれません。
でも、お掃除&お片付けって、すればするほど気持ちがいいものですね♪
こういうブーム . . . 本文を読む
デンマーク家具研修旅行で「PPムブラー社」(確かここで良かったよな…悲しいことに記憶が薄れてる…)に寄った際、お土産に全員が貰ったペントレイ。
実は私は2つ貰ってきまして(汗)、ただし、1つはちゃんとした「PPムブラー社の焼印入り」のもの、つまりこれは正式にいただいたものですが、もう1つは「削りたてホヤホヤ」のものを頂いてしまいまして…(笑)
でも、あのPPムブラー社のものには間違いないっっ . . . 本文を読む
…って、上の写真、何に見えます?(汗)
植物の種類としてはフィカスプミラ(だっけ?)なんですけど…
…まさか、くまちゃんのトピアリーには見えないっスよね(滝汗)
育ち過ぎて埋もれるくまちゃん(爆)
トピアリーって、植物が短か過ぎても伸び過ぎてもどうにもならないので結構たいへんです。
春になったらちゃんと整えます。←まだそのまんまかい。
. . . 本文を読む
そういえばもう少しでバレンタインですね。
無印寄ったらその手の物がたくさん置いてあったので、おもわず「ハートのチョコケーキ」を購入。
今年も私の大好きな京都のチョコ屋さんが出店するのか気掛かり。そこのチョコが本当に美味しい!ので他のトリュフは目に入りません。
楽しみ~!
. . . 本文を読む
実は、蟹と同時に届いたミモザの苗木2本。
とっても昔からミモザの木に憧れ、ことあるごとに探してはいたけどタイミングが悪いのかなかなか見つからず…。あったとしてもすごく高かったり大きすぎたり。
けれど、ここでちょうど高さ40センチほどのこじんまりとしたものをゲット!
いそいそと鉢に植え替え。
自然に顔が緩む。
今年はまだあの黄色くて可愛い“ぽんぽん”とした花は咲かないかもしれないけど . . . 本文を読む
かに到着ぅ~♪
ズワイガニが2匹と毛ガニが1匹!
今年度のANAマイレージの締め切りが近付いて来たので、今回は蟹セットにしました。
ただいま、自然解凍中。
去年はローゼンダールのアンデルセンのカップセットにしましたが。
どちらもマイレージに加入していなかったら貰えなかったものなのでお得な気分♪
蟹なんて本当に久しぶりだ☆
さて、
さっき無事に美術屋さんに行って表装をお . . . 本文を読む
棚を撤去したおかげでやっと出てきた壁。
それだけで、なんて部屋が明るいこと
せっかく出来たこの壁に何を飾ろうかな…と考えた末、とりあえずは今まで玄関にあったものをこの壁に移動。
以前もこれについてはblogで書いたことがあったと思ったけど、これは遠目で見ると何気に
デンマーク国旗
になったりするわけで…てへ。
でも本当はこれ、壁に飾るのではなく空間に飾りたいのだけれど . . . 本文を読む
備長炭使用。
ここのは塩のももタレのも旨い!
本来ならここで一杯、なんだけど、最近は身体がだいぶ「健康志向」(?)になって来ていて、あんまりアルコールを飲みたい、とか思わない。
なんだろう、自分が「今食べたい」と思うものと「身体が必要としてるもの」がだんだんイコールになって気がする。
だから、身体が欲しがらないものはいらない。
これも部屋の大片付けをしたおかげかな?
「必要なも . . . 本文を読む
《【47都道府県アプリ】企画3♪》
《【47都道府県アプリ】企画2♪》
《【47都道府県アプリ】企画1♪》
《【47都道府県アプリ】企画について♪》
《【iPhoneアプリ開発者名鑑】、電子書籍化されました♪》

【関連記事】:【アプリ開発者名鑑】EPUB版(電子書籍化)、無事リリースされました!もちろん無料!
【アプリ開発者名鑑】まとめページはこちらです。 #devunq