今日は珍しく?まったくジャンルの違う2人から、トートバッグに(アホのように)付けているこの缶バッジたちに注目してもらったので嬉しかったです♪
まず1人は先程大絶賛した月影屋(www.tsukikageya.com)のオーナーに「これ良い!」と言われ。
「これ、オモチャの缶バッジ製造機で自分で作ったんですよ~♪」
と教えてあげたら凄く興味を持ってくれたらしく、こんな感じでこういう風に作るとカッコ . . . 本文を読む
先程の月影屋さんでのお喋り(1時間くらい?)&大大大興奮状態、そしてTARLUMさんでの美味しい♪食べ物のお陰でマスクしなくてもいいほど大復活☆
更に、超可愛いかった♪韓国人の売り子さんに引かれ(惹かれ?)るように買ったキムチで、もう万全!←だって、本当に可愛いかったんだもん!☆
やっぱり、美味しいものって幸せにしてくれます…。
. . . 本文を読む
私好みのお店、見つけてしまいました♪
代々木公園駅近く、いつもの通り「やなか珈琲」さんに寄り、お昼にまたTARLUMに行こうと裏道に入り、以前行っていたLIFEの隣にそのお店はありました。
「月影屋」
名前からして良い☆ 月影先生!…って、その月影じゃない(^-^;
お店の中は浴衣、帯など日本的なものばかり?と思いきや、そのデザインは髑髏だったり鋲打ってあったりとハードなものばかり。す . . . 本文を読む
先日、京都物産展が開催されていたので導かれるようにフラフラと…。
そして毎回、必ず買ってしまうのが千枚漬け。これ大好きなんです♪ 京都の錦で出会って以来、はまりまくっております。
そして最近お気に入りなのが写真のピクルス。これがとっても美味しい! なんといっても砂糖を一切使ってないのでさっぱりとすっぱく、それでいて味があるので特に今の私のようにまだ風邪っぽい状態の場合にはぴったり。
市販 . . . 本文を読む
欧州諸国の言語法―欧州統合と多言語主義三元社このアイテムの詳細を見る
あはははは…やっと読み終わりました、これ。
間に起こった数々の誘惑に負け(負けてるんかい!)、随分読むのに時間がかかってしまいました
これ、内容はタイトルどおりなので法律文の訳ばっかりです。
とはいえ、メインとしている言語法はいわゆる「少数言語」ばかりを扱っているので、例えばフィンランドでいうサーミ人のサーミ語、スペ . . . 本文を読む
わ~い、「metropolitana」の抽選で特別試写会に当たってしまいました♪
靴つながりで以前「靴に恋して」というスペイン映画を観に行きましたが、これを一緒に観たのが大の靴好きのNちゃん。
なので今回、さぞかし嬉しがるだろうとメールしてみると、やはり大喜び☆
私も楽しみ~♪
. . . 本文を読む
実はこの二日間、風邪でダウンしておりますた…。
気温15度の寒空の下、半袖でうろうろしたり自転車乗ったりしてたのが祟ったのでしょう…。←ただのアホです(^-^;
しかし熱っぽいながらも皆さんのblogチェックは忘れない私。寝ながらでも見れるZaurus君はこんな時に更に便利で嬉しい。
さてさて、そんな私をかわいそうだと思ったのか、一通の葉書が届きました。
その片面が上の写真。
あれ、これ . . . 本文を読む
yahoo! 記事より。
なんとそれはインシュリン注射針☆ それも、以前私もこの注射針ついて投稿(記事の下の方)していました…(それもブログ開設して1週間後。懐かしい…)。なので余計に、これが選ばれて嬉しいです♪
どんどん技術が発達していろんなことが便利になるのもそれはそれで嬉しいことですが(それがかえって煩わしくなる時がある、というのはこの際おいといて)、このように、精神的苦痛を少しでも感 . . . 本文を読む
左、ビン牛乳。
右、100%ブラッドオレンジジュース。こちらは中味よりも見た目おされだったので買ってしまいました…味はまあまあでした(^-^; ラムとソーダ割りして飲みましたが。
両方とも(田舎の)デパ地下で買いました。
さて、左のぎうにうは地元産のものです。田舎さ加減がわかりますね?
まあ私の親戚も昔、小さいながらも酪農やってたぐらいでした。でもその頃は牛乳嫌いだったもので(特に温め . . . 本文を読む
…を、やはりデンマーク滞在用として購入。
まあ、以前から欲しかったというのもあって、ちょうど良い機会だし…。
世界堂に寄ったのもすご~っく久しぶりだったので面白かったです。←文房具・道具類フェチでもある私。
しかし一口に携帯用のものと言ってもピンキリで、さんざ迷った揚句、軽さと携帯性から写真のものに決定。しかも水筒・筆洗・筆・スポンジ付き。色は混ぜればなんとでもなるし…と12色ので我慢。
そ . . . 本文を読む
これ、買いました。
メインの理由としては、まずデンマーク滞在用として。革好きの私らしい?
そして、まだまだ行きたい国のたくさんある、これからの私の旅のお供用に。
これは新宿ACTUSで購入。
でもね…本当はネットで見つけた、とある大阪の家具屋さんで売っていたのがなんとも私好みで、しかし暫く迷った揚句だいぶ経ってから注文したところ、もうそのデザインのものは卸の方でも在庫がないと言われてしまい . . . 本文を読む
そして川崎を出る直前に、緊張感も溶けてホッとしたとこで黒ビールをイベリコ豚ソテーで軽く。
う~ん、うまい! 今朝まで気持ち悪かったのもどこへやらです。
そして帰路につき、また池袋のILLUMSに寄ってくと、なにやら人だかりが。
すると、いました、この子が。
か、可愛い~!!
とはいえ、この子は北欧育ちではなく、三菱重工が作ったものとのこと。
おうちロボットということで売り出したらしい。 . . . 本文を読む
《【47都道府県アプリ】企画3♪》
《【47都道府県アプリ】企画2♪》
《【47都道府県アプリ】企画1♪》
《【47都道府県アプリ】企画について♪》
《【iPhoneアプリ開発者名鑑】、電子書籍化されました♪》

【関連記事】:【アプリ開発者名鑑】EPUB版(電子書籍化)、無事リリースされました!もちろん無料!
【アプリ開発者名鑑】まとめページはこちらです。 #devunq