
実は……昨年の初夏、10年もの長きにわたり飼育し、奇跡的に繁殖もしていた餌やりの必要のないスカーレットシュリンプ『HOLOHOLO』を、私の手違いにより死滅させてしまいました……。゜(゜´Д`゜)゜。ウァァァン! なちこの馬鹿馬鹿!
本当に馬鹿なことをしてしまったのですが、初夏の気温の高い時期に入っていたにも関わらず、冬の間ずっと設置していたヒーター(爬虫類用)から外すのをすっかり忘れてしまっていたんですよね。
このHOLOHOLOって、X WATERという特殊な水を、蒸発した分、時々足してあげるだけで餌やりを全く必要としない、けれどもちゃんとした水生生物なのですが、ハワイ生まれというだけあって水温は割と高めが最適ではあります。
が、それでも限度というものはありまして、気がついた時には……あああああ……orz
2003年に入手し、購入当時は7匹入っていたのが途中3匹まで減ってしまったのですが、その後の環境が良かったのか奇跡的に、しかも数回繁殖し、なんと最高8匹まで逆に増えるという信じられない状況にまでなり、……それで私もかなり油断してしまっていたのでしょう、基本放ったらかし、というのが放ったらかしにし過ぎました><。
餌やりをしなくて良いという環境から、逆に繁殖はしません、とトリセツにも書いてあるぐらいなので、繁殖し、しかもちゃんとその後も成長して、どの子が親で子かわからないくらいにまでなっていたぐらいだったのに……悔やんでも悔やみきれません。
以前、こんな記事も書いてました。
10000ケースに1個以下の確率。 - *begejstring for DANMARK*
そうなんです、繁殖は1万ケースに1回あるかないかの奇跡的なことなんです。
そして現在では、この『HOLOHOLO』という、ドラマの美術品に使われたり、テレビでも当時はよく紹介されていたセットも、販売会社さんの都合かシュリンプ人気であまり手に入らなくなってしまったからか、今ではもう販売されなくなってしまいました。
東急ハンズやLOFTなどでも取り扱っていたので、見たことのある人も多いと思います。
……と思ったら。
現在、別会社から『ホロホロ』という名前でいろいろ売られてるじゃないですか!
おおお!
これは再び飼ってみようではないか!
……ということで。

早速購入♥
3匹入ってます♪ しかもマリモも1個入ってたり☆

ひさしぶりのシュリンプちゃん♪
カワ(・∀・)イイ!!
あ、ちなみにこの撮影はiPhone5sで、以前もご紹介した以下のマクロレンズバンドを装着して撮ってます♪
一時期、日本では全く買えない時もあったのですが、今では買えるようになってました!
欲しい方は今の内に買った方が良いかも!
閑話休題。


お天気が良かったので、浮いたマリモにシュリンプちゃんが♥
かわいすぎる~!(≧∇≦)
今回のシュリンプちゃんは以前のと違うセット、そして3匹しか入っていないものなのでうまくオスとメスが入っていれば繁殖の可能性もゼロではないのですが、さてどうでしょうねぇ。
とにもかくにも、まずはこの夏を上手に過ごせるよう、構い過ぎず放ったらかしにもし過ぎず、見守っていきたいと思います。
そうそう、足し水は汽水を用意するようなので、以下のもので大丈夫かと思います。
興味のある方はぜひ、試してみてくださいね!
あ、寒い時期はペット用のヒーターも必要になるのでお忘れなく☆
いろいろ油断してしまいすべて死滅させてしまいました(TωT)ノ
やはり普通の水槽と違い、非常に小さな空間の中での育成なので、特に真夏の温度には気をつけないといけません。
が、あまり構い過ぎてもいけないという、ほどよい距離感で育成するのがよいと思います。
ブログには書いてないのですが、最近また飼い始めましたw
ホロホロシュリンプで検索してたどり着きました
家にもホロホロシュリンプいます☆
たぶん10年ぐらい前に購入して~
繁殖何度か繰り返して増えてます(^_^;A
2年ぐらい前にかなり繁殖して5匹ぐらいだったのが20匹弱ぐらいになり~
その後 11匹に減ったと思ったら
つい最近また繁殖したっぽくて
今はまた20匹ぐらいです
そしてまた卵を持ってる子がいます(笑)
最近そのこと楽天の方のブログに書いたので
よかったら見てくださいm(_ _)m
http://plaza.rakuten.co.jp/boom001/diary/201507040000/
か、神様がここにおる……!
ははぁ!(ジャンピング土下座w)
すごい繁殖率ですね!
最近の私は繁殖どころか、普通の育成もままらなくなってしまいました……(滝汗)
なので、☆ネコの手☆さんの記事を見て逆に癒されようと思います。
コメント、本当にありがとうございました!