
語学ヲタクのこの私が、ここ2年ほどはどこの語学学校にも通っていないんですよね…・゜ヽ(>д<;)ノ アセアセ
これではいかん、と一念発起!
でも休みの日も仕事が入りがちなため、以前のように通ったりできないし、どうしようかなぁ…といろいろ考えた結果、この『スピードラーニング』で頑張ってみようかと!!
実は、始めてもう2ヶ月以上経ちますw
私の場合、語学そのものに非常に興味があり(どうやってその言語が出来て、どういうふうに派生していったとか)、そういう意味でもいろいろ習いたいなぁと思っているクチです。
↑まぁ、こんな本を持っているくらいですのでw
面白いですよ!(笑)
↓以前は時々、こんな記事も書いてましたし。
こういう話、好きなんですよね~(;´∀`)
で、スピードラーニング。
スピードラーニングって英語だけなのかと思い込んでいたら、他にもいろんな言語も!
.:。+゜ヤタッ!.: *:・ヾ(●≧ω≦●)ノ.:。+゜ヤタッ!. *:・
世界的にも大人気の中国語、韓流ドラマの影響で未だ女性に人気の韓国語、そして子供向けの英会話☆
で、私が選んだのは……
フランス語!
じゅまぺーる、なちこ!(爆)

実は以前、フランス語は2年?3年?くらい習っていたのですが、その時の先生と相性が悪くてやめてしまった経緯が(^_^;A
相性の良い先生と当たると語学ってすごく楽しいのですが、相性悪いとその語学自体、大嫌いになってしまうのが辛いところです><
でも、ちゃんとフランスに行く前にやめてしまったことで非常に後悔もしていたことから、また行ける日が来るまで頑張ってみようかと♪(*´Д`)
しかもやはり、スピードラーニングの良いところは『ながら聴き』ができるところ!
私は日々ウォーキングをしているので、以前は音楽を聴いていましたが、その時間を有効活用!ということでずっとスピードラーニングを聴いています。
時々、気分を変えるために音楽を聴く日を作ったりしますが、9割8分はちゃんとスピードラーニングを聴いています。
最近はもっぱら、ウォーキングしながらスピードラーニング、そしてさらにfuelbandをしながら、って感じです(笑)
『わざわざ時間を作る』という行為だけでめちゃくちゃストレス感じるほどのめんどくさがりwなので、私にはぴったりな勉強法だと思っています。

CDだけでなく、テキストも付いていますが、私はほとんど見てませんw
いや、本当に“聴くだけで”覚えられるのかなぁと思って、自ら実験です。
例えば、フランス語を全く習ったことがない人がこのスピードラーニングを始めるのであれば、時々テキストを台詞と一緒に読んだり書き取りをしたりした方が絶対に良いと思うのですが。
英語の場合は基本、誰でも最低は6年間習っているはずなので、CMで行っているとおり“聴くだけで”も良いとは思います。
が、この辺はその人のやり方とか、あとは“いつまでに!”とか期限があるとか、そういう状況によって違うかなぁと思います。
また、英語が割と大丈夫な人は、英語と一緒に他の言語が学べる、廉価なこういうセットもあります。
こちらにはスペイン語があるので、今のフランス語が一通り終わったら私はこちらを始めようと思っています。
そう、スペイン語とフランス語の両方をある程度覚えて、私のあこがれの地、バスク地方に遊びに行きたい♥
あとはイタリア語も復習したいし、そうそう、ドイツ語も……・:*:・(*´∀`*)ウットリ・:*:・ ←ただのアホw
語学が、世界への一歩です!(≧∇≦)