音の四季~風の彩

作曲家、しの笛・龍笛奏者、ジャズピアニスト、城山如水の徒然日記。
オカリナ、フルートの事も・・・・

義経の笛

2005年07月08日 | しの笛
義経、と言えば
京の五条の橋の上での
弁慶との出会いが印象的だ。

幼名・牛若丸は、その時笛を吹いていた。

義経の笛には、いくつかの伝承がある。
伝承ゆえに、真偽のほどは知る由もない。

伝承では、義経の笛は
「薄墨」銘、の龍笛と伝えられている。

幼くして父を亡くし、母と別れ、静を想い、
・・・・様々な想いを込めて、義経は笛を吹いた事だろう。

義経に寄せた曲を以前に作曲した。

風の音薄墨城山如水作曲)」
風の音~静恋想(城山如水作曲)」

薄墨、は義経所持の笛の名。
静、はもちろん静御前

最近は演奏会でよく演奏する。


しの笛 風の音

播州しの笛指南所
姫路市鍵町
0792-23-3275


最新の画像もっと見る

コメントを投稿