のーりーの茶の湯日記

茶道教室を開催する傍ら、関連する勉強を通して感じたことを記します。

2022.06.11のお稽古

2022-06-12 22:26:46 | 茶道
関東地方は早くも梅雨入りだそうです。
なんとなく蒸し暑いので、火が入ったら冷房が必要かな?
四カ伝のお稽古の後に小習をします。


先週の盆香合で使用した香合です。
中国を旅した友人から、お土産にと頂いたものです。
「堆朱」を真塗りの四方盆に。



四カ伝のお稽古に使用する道具を用意します。
本来は自分で用意するのですが、密を避けるため事前に準備しておきます。
使えそうな花も準備します。何を使ってくれるか楽しみです。



花 九蓋草(クガイソウ)・沙羅・山紫陽花
花入 宗全籠



三種の菓子を縁高に。
練り切「青梅」・薯蕷饅頭(鶴瀬製)・キウイフルーツ
干菓子 柚子琥珀・諸越



棗 網目蒔絵(輪島塗)
茶杓 竹 銘「若駒」

茶通箱・茶杓荘(K)
盆点・入子点(I)
和巾点(H)
薄茶平点前・薄茶棚点前(Y)

四カ伝も毎月繰り返して稽古することで、しっかり定着することが出来ると思います。
薄茶のYさんも大分所作が決まってきました。稽古は嘘つかない、と改めて感じます。

10日((金))は研究会に行ってきました。
課目は「真の炭」・「大円の真」・薄茶台子点前でした。
奥伝の点前が研究会で勉強できるようになって、今の人は幸せですね。


最新の画像もっと見る

コメントを投稿