今日は、次男坊の幼稚園の同窓会がありました。
去年も言ったような気がしますが、「もう」です。
たまたま、彼の行った幼稚園は小学校と併設されているので、ほとんどの子供がそのまま同じ小学校に行くので、メンバー的には8割がた毎日会っている子供たちです。
たまたま、私が「父」として日頃お付き合いさせていただいている方々が、次男坊の幼稚園絡みの人たちばかりなので、全く目新しさがありません。
きっと子供たちからしても、同じ感覚だと思います。
それでも、同窓会は開かれるのです。
私が思うに、この会は子供のたちと言うよりは、お母さん達がせっかくのネットワークをなくさないようにするための会だと思っています。
幼稚園は基本的に毎日お母さん達が送り迎えをするのが普通になっているので、その絆はたいしたものです。
小学校がバラバラになって会うことが少なくなった子も何人かいますが、それでもお母さん達のお付き合いは健在のようですから。
同窓会としてはたいしたことをするわけではなく、お昼には解散となったようですが、子供たちはお昼になっても近くの公園で遊んでいました。
このときには、彼らの兄弟も混ざって、人数が増えていましたが・・・
この縁は失くさないようにして下さいね。
去年も言ったような気がしますが、「もう」です。
たまたま、彼の行った幼稚園は小学校と併設されているので、ほとんどの子供がそのまま同じ小学校に行くので、メンバー的には8割がた毎日会っている子供たちです。
たまたま、私が「父」として日頃お付き合いさせていただいている方々が、次男坊の幼稚園絡みの人たちばかりなので、全く目新しさがありません。
きっと子供たちからしても、同じ感覚だと思います。
それでも、同窓会は開かれるのです。
私が思うに、この会は子供のたちと言うよりは、お母さん達がせっかくのネットワークをなくさないようにするための会だと思っています。
幼稚園は基本的に毎日お母さん達が送り迎えをするのが普通になっているので、その絆はたいしたものです。
小学校がバラバラになって会うことが少なくなった子も何人かいますが、それでもお母さん達のお付き合いは健在のようですから。
同窓会としてはたいしたことをするわけではなく、お昼には解散となったようですが、子供たちはお昼になっても近くの公園で遊んでいました。
このときには、彼らの兄弟も混ざって、人数が増えていましたが・・・
この縁は失くさないようにして下さいね。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます