中年おじさんの散策part2-2

東京以外の散策を紹介します。

横浜-204 横浜市中央卸売市場

2016-12-26 04:53:45 | 横浜
このブログは「中年おじさんの散策」2の継続版です
 
 
20161220  横浜 見学
神奈川県横浜市神奈川区神奈川本町
横浜市中央卸売市場
 横浜市中央卸売市場 本場(よこはましちゅうおうおろしうりしじょう ほんじょう)は、神奈川県横浜市神奈川区山内町(山内埠頭)に位置する横浜市中央卸売市場の二市場の一つ。
  日本国内で三番目、東日本で初となる中央卸売市場として1931年(昭和6年)に開場。卸売市場法に基づき設置・運営されている。敷地面積は98,748平方メートルで、水産物や青果、鳥肉、鶏卵などを主に取り扱っている。また、市場休場日は毎週日曜日および祝日のほか、水曜日にも臨時休場日が設けられることがある。市場近辺を挟んで東西に広がる地域(コットンハーバー地区及びポートサイド地区)では再開発事業が進行中である。また当市場まで結ぶ道路橋として、みなとみらい地区からは「みなとみらい橋」(歩道整備済み)、コットンハーバー地区からは「コットン大橋」(歩道未整備のため自動車等の通行のみ)が整備されている。 
 
 
 
 
 
 
 
 

2次会 野毛「椿」 第36回「小皿料理(鮑料理。おこげ)」神奈川宿散策 よみうりカルチャー

...東神奈川駅     「jr京浜東北(横浜手前)」改札出口中華街で小皿料理はここがお勧め、 「京城飯店」 3000円/人(税込)から2次会 野毛「椿」 「京城飯店」 3000円/人(税込) 中華街にいろいろな食事を店 オリジなるのコ...
中年夫婦の外食 2016/12/22 06:04:00
ratuko00.exblog.jp
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

横浜-203 濡れ地蔵尊

2016-12-19 07:10:04 | 横浜

このブログは「中年おじさんの散策」2の継続版です

 

20160927   横浜 地蔵
横浜市中区石川町
      濡れ地蔵尊
  JR根岸線石川町駅を降り、まず中村川の川べりを西へ進もう。すぐに「亀の橋」の袂に出る。この橋の南西側の袂にお地蔵様が立っておられる。「濡れ地蔵」というらしい。ここから南側の丘へ登る坂道には「地蔵坂」という名がある。そもそも坂の途中に地蔵尊があったためにその名となったもののようだが、その地蔵尊は関東大震災で倒壊してしまった。現在の「濡れ地蔵」は後に修復、再興され、2001年(平成13年)に現在地に移されたものだ。交通安全や子育て地蔵としての御利益があり、地元の人々の信仰を集めているという。
 「地蔵坂」坂の途中の地蔵尊に由来するとされている。昔からの坂で,関内から本牧方面へ抜ける要路であった。市制施行の当時(明治22年=1889),町名としてすでにその名が見られる。(「横浜橋めぐり坂あるき」より) この地蔵尊は昭和の末に 坂下の中村川に架かる亀の橋の脇に遷され,黒い石碑には“石川町地蔵坂 濡れ地蔵”と刻まれている。「このお地蔵さんは 平成15年に設立307年になります」という説明も書かれている。 

 

 

 

第34回 「(点心)飲茶を楽しむ」中華街のランチ群を抜く良店。「華錦飯店新館」 1800円/人(税別)

...石川町(中華街口・北口小人数でも大満足!メニュー充実の店豪華海鮮飲茶コース全11品4500円⇒2000円<当店自慢>活ホッキ貝のニンニクソース蒸し・フカヒレ餃子堪能コース【内容】◇二種冷菜の盛り合わせ◇小龍包◇シュウマイ◇フカヒ...
中年夫婦の外食 2016/10/20 04:19:00

ratuko00.exblog.jp

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

横浜-202 横浜中華街善隣門付近

2016-12-17 04:51:05 | 横浜

このブログは「中年おじさんの散策」2の継続版です

 

20161018  中華街
横浜市中区山下町
横浜中華街善隣門付近
  1959年(昭和二十九年)9月10日、日本で初めて牌楼建設工事が着手された。 当時の平沼亮三横浜市長と半井清横浜商工会議所会頭は、アメリカを視察し、横浜の戦後復興の一策として、横浜中華街を戦前の様な特徴ある街に再建し観光の呼び水とすることが必要だと提唱した。 この呼びかけに地元華僑が共鳴し、神奈川県と横浜市、横浜商工会議所などが協力して、牌楼建設の計画が持ち上がった。
  こうした動きの中心となったのが、当時の横浜華僑総会の会長薛来宏、留日広東会館会長龐柱琛、陳洞庭ら横浜華僑と横浜の日中両国人の親睦団体である日中協会常務委員の金子光和である。牌楼門建設委員会の会長に推挙された金子は建設のために、寄付金集め、設計案の調整、中華街側と役所側との橋渡しと東奔西走の活躍をした。その甲斐あって地元華僑や日本人の有志八十余名の寄付金と、神奈川県と横浜市からの助成金をあわせ、百三十三万円あまりの資金が集まった。 

 

中華街で忘年会はどうでしょうか。中華街「龍華楼新館」でおいしいものを食べて見ませんか

中華街で忘年会はどうでしょうか 平成28年12月9日(金)中華街「龍華楼新館」でおいしいものを食べて見ませんか 私がよく利用する龍華楼は、テレビ撮影などにも協力してくれ家庭的な店舗。姉妹で2店舗を中華街で営む「四川」「広東」料理を融合料理は...
中年夫婦の外食 2016/12/11 06:25:00

ratuko00.exblog.jp

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

横浜-201 横浜中華街 横浜中華街西門近辺

2016-12-16 17:17:00 | 横浜

このブログは「中年おじさんの散策」2の継続版です

 

20161018  中華街
横浜市中区山下町
横浜中華街西門近辺
  1959年(昭和二十九年)9月10日、日本で初めて牌楼建設工事が着手された。 当時の平沼亮三横浜市長と半井清横浜商工会議所会頭は、アメリカを視察し、横浜の戦後復興の一策として、横浜中華街を戦前の様な特徴ある街に再建し観光の呼び水とすることが必要だと提唱した。 この呼びかけに地元華僑が共鳴し、神奈川県と横浜市、横浜商工会議所などが協力して、牌楼建設の計画が持ち上がった。
  こうした動きの中心となったのが、当時の横浜華僑総会の会長薛来宏、留日広東会館会長龐柱琛、陳洞庭ら横浜華僑と横浜の日中両国人の親睦団体である日中協会常務委員の金子光和である。牌楼門建設委員会の会長に推挙された金子は建設のために、寄付金集め、設計案の調整、中華街側と役所側との橋渡しと東奔西走の活躍をした。その甲斐あって地元華僑や日本人の有志八十余名の寄付金と、神奈川県と横浜市からの助成金をあわせ、百三十三万円あまりの資金が集まった。

 

 

中華街で忘年会はどうでしょうか。中華街「龍華楼新館」でおいしいものを食べて見ませんか

中華街で忘年会はどうでしょうか 平成28年12月9日(金)中華街「龍華楼新館」でおいしいものを食べて見ませんか 私がよく利用する龍華楼は、テレビ撮影などにも協力してくれ家庭的な店舗。姉妹で2店舗を中華街で営む「四川」「広東」料理を融合料理は...
中年夫婦の外食 2016/12/11 06:25:00

ratuko00.exblog.jp

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

横浜-200 横浜中華街 関帝廟通り近辺

2016-12-15 05:58:34 | 横浜

このブログは「中年おじさんの散策」2の継続版です

 

20161018  中華街
横浜市中区山下町
横浜中華街
        関帝廟通り近辺
  横浜中華街でいまもっとも元気な【関帝廟通り】。
中華街のパワースポットで人気の「関帝廟」・山下町公園内のお休み処「會芳亭」・少し離れて「媽祖廟」と観光スポットが充実しています。
また、【関帝廟通り】は他の通りと比べるとゆっくりと散策でき、中華料理店・中華菓子・中華食材店など常連客が通いつめる老舗が多く、他のお店も個性的なお店が多くそろう中華街の穴場的通りでもあります。
フレンドリーな関帝廟通りで楽しい一日をお過ごしください。hpより

 

 

 

中華街で忘年会はどうでしょうか。中華街「龍華楼新館」でおいしいものを食べて見ませんか

中華街で忘年会はどうでしょうか 平成28年12月9日(金)中華街「龍華楼新館」でおいしいものを食べて見ませんか 私がよく利用する龍華楼は、テレビ撮影などにも協力してくれ家庭的な店舗。姉妹で2店舗を中華街で営む「四川」「広東」料理を融合料理は...
中年夫婦の外食 2016/12/11 06:25:00

ratuko00.exblog.jp

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする