中年おじさんの散策part2-2

東京以外の散策を紹介します。

埼玉-663 浄土宗 高秀寺

2017-10-26 20:37:26 | 埼玉

このブログは「中年おじさんの散策」2の継続版です 

 この企画は 私が引率します sosamu@ya2.so-net.ne.jp

参加したい方はご連絡ください。

ネットでカルチャー(散策・グルメ)

 

20170412  幸手 桜
埼玉県久喜市狐塚
    中川~栗橋用水路
 北側用水路(きたがわようすいろ)は、埼玉県加須市・久喜市・幸手市を流れる農業用水路である。北側用排水路(きたがわようはいすいろ)とも称される。埼玉県加須市川口の葛西用水路より分水し、主として中川の南側を沿うように流下し、中川南側の水田地域を灌漑する。幸手市内国府間・北2丁目・北3丁目の境界にて北より流下してくる権現堂川用水路と合流し、北側用水路は終点となる。
  中島用悪水路(なかじまようあくすいろ)は、埼玉県幸手市・北葛飾郡杉戸町を流れる農業用水路兼排水路である。 埼玉県幸手市西関宿の江戸川より分水し、主として江戸川より西側の水田地域を灌漑する。幸手市南東部にて北葛飾郡杉戸町との市町界を成し、幸手市大字惣新田・北葛飾郡杉戸町大字椿・大字並塚の境界にて中川に合流・終点となる。中川との合流直前に中島排水機場が設置されている。  

 

 

 

 

 

今日は妻もいなく昼食作る来もなく外食。久喜で「じゅうじゅうカルビ」、780円ランチ(塩3種)

...栗橋・さいたま線といわれる国道沿いに、新しくできた焼き肉店。すかいらーくのチェーン店だろう、この店舗は良く業種が変わる。 ぷらぷらと歩いていれば、ランチが出されていた。食べ放題が主体のようであるが、「塩三昧ランチ」という物が780円で出され...
中年夫婦の外食 2016/11/01 06:55:13

ratuko00.exblog.jp

 


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 埼玉-663 浄土宗 高秀寺 | トップ | 埼玉-664 伊坂 迎盛院 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

埼玉」カテゴリの最新記事