中年おじさんの散策part2-2

東京以外の散策を紹介します。

茨城-163  正定寺 土井利勝公 侍従樅碑

2015-12-05 06:36:39 | 茨城

このブログは「中年おじさんの散策」2の継続版です

 

201409278  古河
茨城県古河市下大野
正定寺 土井利勝公
          侍従樅碑
 正定寺(しょうじょうじ)は、茨城県古河市下大野にある浄土宗の寺院。山号を証誠山、院号を等持院という。中世には浄土宗鎮西流藤田派の檀林として、多くの学僧を擁した。近世には41世・当誉玄哲が古河城下に同名の正定寺を開山、両寺ともに古河城主・土井家の菩提寺として保護された。古河城下の正定寺と区別するために大野正定寺と呼ぶこともあるらしい。
 明治12年(1879年)、檀家の寄付により、本尊の阿弥陀如来の営繕が行われた。明治22年(1889年)、玄関・回廊・庫裏の建て替えが行われた。明治25年(1892年)、薬師如来を祀る薬師堂を新築。疱瘡に対する霊験があったため「瘡守尊」として信仰されるようになり、現在は「瘡守稲荷」として祀られている。

 

 

 

久々の外食、栗橋まで足を伸ばし、栗橋宿。500円(ワンコイン)定食、とんかつ定食。なかなかのものでした。

...古河散策をかねて古河の寿司屋でも行ってみようかと向かう。古河駅西側は、古い建物。史跡なども多いが、今回は東口側を歩いてみた。 当然良さそうな飲食店は物色していたが、チェーン店が多く。そそられる店舗はない。やはり西口側かと思い移動、歴史道(古...
中年夫婦の外食 2015/12/05 06:10:00

ratuko00.exblog.jp


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 茨城-162  福法寺  ... | トップ | 茨城-164  浄善寺 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

茨城」カテゴリの最新記事