中年おじさんの散策part2-2

東京以外の散策を紹介します。

散策 「長野-109」   下諏訪 大門通り

2016-06-01 06:00:12 | 長野

このブログは「中年おじさんの散策」2の継続版です

 

20150907  下諏訪
長野県諏訪郡下諏訪町大門通り
    下諏訪 大門通り
大門通り(だいもんどおり)
春宮から南に伸びる道は春宮の大門です。八丁(約800m)先に中山道に出合い、以前は大門通りの両側に椹(さわら)の大木が荘厳な雰囲気を漂わせる参道でしたが、台風で殆どが倒壊して、今では当時を偲ぶ面影はどこにもありません。               
歴史ある建造物
下社で最も古い建造物とされ、年二回、遷座祭、お舟祭の折、御霊代を運ぶ神輿はここを通ります。どんなに身分の高い人もこの橋の前で馬や籠を降り、参拝したといいます。
 春宮の大門に太鼓の形をした橋があります。正しくは「下馬橋」と言い、昔は神輿の貴人も馬上の貴人もここで地上に降り立ち、身を清めて神社を参拝するように決められていたといいます。今は遷座祭の神幸だけの通路です。  

 

 

 

 

今日は読売カルチャーの散策で早稲田方面。予定していた老舗そば屋を寿司屋に変更、八幡鮨でランチ

...諏訪神社-学習院女子-「早稲田近辺でランチ」-放生寺-穴八幡宮-早稲田大学散策①會津八一記念博物館②坪内博士記念「演劇博物館」-早稲田(都電駅)... 中年夫婦の外食 ... ...
中年夫婦の外食 2015/12/23 06:37:00

ratuko00.exblog.jp

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

散策 「長野-108」   下諏訪  青塚古墳

2016-06-01 05:57:54 | 長野

このブログは「中年おじさんの散策」2の継続版です

 

20150907  下諏訪・史跡
長野県諏訪郡下諏訪町大社通り
    下諏訪 青塚古墳
 下諏訪青塚古墳(しもすわあおづかこふん)は、長野県諏訪郡下諏訪町青塚にある前方後円墳。長野県指定史跡に指定されている。諏訪地方では唯一の前方後円墳である。 
  諏訪湖北方の下諏訪地域において、西に突き出す丘陵の突端部に位置する。諏訪大社下社秋宮の近くに所在し、古墳域は諏訪大社の社有地に含まれる。墳形は諏訪地方では唯一の前方後円形で、前方部を北北西に向ける。前方後円墳としては末期に属する形態である。現在までに墳丘(特に東側)は周囲の開発によって削られているほか、くびれ部西側には諏訪大社境外社の青塚社が建てられている。古墳の麓からは円筒埴輪が発見されているが、埴輪が出土した点においてもこの青塚古墳が諏訪地方で唯一の例になる。江戸時代の史料によると武人埴輪が出土し埋め戻されたというが、近年の調査では円筒埴輪以外は見つかっていない。

 

 

今日は読売カルチャーの散策で早稲田方面。予定していた老舗そば屋を寿司屋に変更、八幡鮨でランチ

...諏訪神社-学習院女子-「早稲田近辺でランチ」-放生寺-穴八幡宮-早稲田大学散策①會津八一記念博物館②坪内博士記念「演劇博物館」-早稲田(都電駅)... 中年夫婦の外食 ... ...
中年夫婦の外食 2015/12/23 06:37:00

ratuko00.exblog.jp

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする