goo blog サービス終了のお知らせ 

中年夫婦の外食 総集編

情報を共用し,多くの方の意見も頂きたい思います。気ままな食生活。

池袋で仕事、回転寿司「仙台平禄」寿司でお腹を満たす。平禄寿司とどこが違うのだろうか。

2018-08-23 06:22:42 | 

 平禄寿司というのは以前から聞いたことがアルが、池袋西口を歩いていれば、「仙台平禄」と言う店舗があった。インターネツトで調べてみたら、いずれも同じらしい。仙台(東北)を中心に行われていた店舗が、仙台平禄らしいが詳細までは確認しなかった。おそらく統廃合なども合ったのであろう。

 店舗はさほと大きくない。カウンターのみの20席程度。店舗も衛生的である。湯飲みもすっきりしていて女性客も入りやすい雰囲気である価格の表示もカウンター近くに整理されているので食べやすい。椅子も結構ゆったりしておりおじさんには楽である。

 まずは、こはだ。回転寿司でこはだが無い場合があるが、こちらのこはだはなかなか良かった。シメ具合、化粧包丁も適切に入れられちょうど良い物だった。これが最低価格の1000円というのもうれしい。メニュー表には多くの種類が提示され、品数も多い物と思われる。何か食欲がわいてきた。ガリをどんとおいて戦闘開始。ガリもなかなかおいしい。

 醤油皿を探したがない。ここのシステムは、寿司にかけるスタイルらしい。醤油が少量でも出せる物を準備していた。何か私の食べたいものばかり食べたくなってきた。続いて「しめさば」。こちらも非常に良い具合のシメ。脂もちょうど良く入った鯖、やはり寿司は仕込みが大切。商品管理はしっかりしているようである。

 面白い物が回っていた、イカ三枚。3種のイカがきれいに盛られていた。見ただけでもおいしそう。生姜が添えてあるのがありがたい。イカは不思議に生姜との相性が良い、握りにしても同様。続いて、ホッキ貝。生ホッキという値のもあったがやはり低価格のボイルをいただく。仙台(宮城)と言えばホッキ貝の産地。こちらもきれいな物が提供された。意外と仙台平禄は良いかもしれない。

 やめようと思っていたら、納豆の軍艦ができたてで出された。何そそられ、皿を手にしてしまった。これは糧店寿司の悪い癖。最後の一皿が増えてしまう。お腹かも満たされ終了。回転寿司ではあるが、何か満足感を感じたランチタイムとなった。



f0388041_05493697.jpg

 

f0388041_05494283.jpg

 

f0388041_05494820.jpg

 

f0388041_05495419.jpg

 


 

帰宅前新橋駅前ビル1号館地下で、チョイのみ「たち飲み 吟 新橋店」。なかなかの雰囲気。

...池袋での仕事終わりは立ち寄り、「大都会」でビール3杯セットでほろ酔い。...新橋「武蔵・新橋烏森口店」で... 中年夫婦の外食 2018/07/04 0...
中年夫婦の外食 2018/08/02 06:14:16

ratuko00.exblog.jp


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 私としては珍しいランチラー... | トップ | 池袋で仕事、時間も無いので... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

」カテゴリの最新記事