マカロニペンギンの健忘録

特にテーマを決めているわけじゃないが、私が気になったことを書いていく予定です。

最近話題(らしい)、Linux MintをASUS Eee PC 4G-Xにインストールしてみた

2012年06月14日 | Linux
「Ubuntu Magazine Japan vol.08」の「うぶんちゅ!」でお話の一部になっていたLinux Mintに興味が湧いたので余っている8GBのSDカードを利用してASUS Eee PC 4G-Xにインストールしてみました。

ベースがUbuntu Precise Pangolin(12.04 LTS)という事で非PAEの4G-Xにインストールできるか不安でしたがLinux Mint 13 "Maya" - MATE (32-bit)はそのままインストールすることができました。


その状態から
LXDE
MOZC
CHROMIUM
をSynaptic パッケージマネジャーでインストールして、ログイン時にLXDEを指定すると

となります。

MintのMATEと比べるとオリジナルのLXDEのデスクトップ画面はダサいですが、サクサク動きます。

先日のブログ、Mini.isoでインストールしたLubuntuでは初期状態ではyoutubeなど動画系はまったく再生できませんでしたが、このMintのLXDEだと、インストールしたての状態で問題なく再生できます。
難しい設定が苦手な人にはMintはおすすめですね。私もこれからLubuntuよりもMintのウェイトが増えてきそうです。

最新の画像もっと見る

コメントを投稿