空飛ぶうさぎの楽しも人生!!!

あーでもないこーでもない毎日をのぞいてね(^_-)-☆

🚅 佐賀・長崎 の旅 🚌 (その 2)

2023-12-30 22:00:00 | 落語
🚅佐賀・長崎の旅 🚌 (その 2) は『御船山楽園』の観光からスタートです
御船山を借景に広がる約15万坪の庭園で、起伏に富み、春のつつじ秋の で有名との事
こちらの もちょっと残念、もみじの色がすでにあせていました
お次は『有田焼』で有名な有田町の ⛩『陶山神社』にお参りです
こちら、神社に🚆電車の走る珍百景が見られました、踏切の手前の階段を登って
境内にはいります、ちょうど列車の通過があり面白いショットが撮れました
遮断機もないし、危なくないのでしょうか
加えて珍しい陶磁器の鳥居があり、焼き物の町有田にふさわしい神社です
来年の干支の『龍』のお顔もちゃんと頂きました
又、観光会館の お手洗いのボウルと鏡が有田焼で出来ていてお洒落~
周辺道路は陶器屋さんがずらり 軒を並べています
しかし土曜日というのに閑散としていて寂しいかぎり
ランチは有田焼の器で頂きました😋
次は「逆さ紅葉」のある『寿福寺』へ 🚌
単にテーブルに透明ビニールを敷いているだけなのに で覗くときれいに見える
これは大変不思議な気がしました
今日のお宿は『ハウステンボス』内の『ホテルオークラJRハウステンボス』です
『HTB』は 17年ぶり4度目の訪問です、ものすご~く楽しみワクワク
つづく~























コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 🚅 佐賀・長崎 の旅 🚌 (その... | トップ |  新年のご挨拶 & 🚅 佐賀・長... »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
こんにちは (砂希)
2024-01-02 17:10:46
あけましておめでとうございます。
有田焼、大好きなんですよ。
鳥居も洗面台も素敵ですね。
新年早々、美しい写真をありがとうございました。
続きも楽しみにしています。
今年もよろしくお願いします。
返信する
有田焼 (🐇)
2024-01-02 18:13:15
砂希様
新年おめでとうございます
コメントありがとうございます
エッセイ風の貴殿のブログ楽しませて頂いております
有田焼、ステキですよね
町の寂しさは残念でしたけど・・・
こちらこそ、本年もどうぞよろしくお願いします
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

落語」カテゴリの最新記事