山城知佳子  プカリー水辺の物語 ー

  YAMASHIRO Chikako
水面に漂う水草物語

フィリピン報告展

2011年03月29日 | 展覧会

3/25の前島アートセンター企画【3/25~4/3】沖縄交流レジデンスプログラム報告展の、

オープニングイベントにたくさんの方々に来て頂き、本当にありがとうございました。

今回の旅行奨学金制度でフィリピンに滞在し、初めて知った事も多く、皆さんにシェアできればとの

想いで報告展覧会を開催中です。どうぞ足をお運びください。

 

 また、初日のトークイベントにお集り頂いた際に、このアートのエネルギーを

この場で終らせるのではなく東北地方太平洋沖地震で被災されている方々へ

「共に生きていく」メッセージを送ろうと、

義援金募金協力を募り、集まりました23,710円を日本赤十字社へ寄付致しました。

早く必要な物資や医薬品などが行き届きますように。

ご協力いただいた方へのご報告は、前島アートセンターHPでも掲載予定です。ご覧下さい。

 

 


できることがあれば。。

2011年03月12日 | Weblog

阪神・淡路大震災のNGOが 
全国のネットワークを通じて被災地に向けて行動を行っています。 
非常に長期化、複雑化することが考えられます。 

移動費、人件費、諸活動費に、ぜひご協力ください。 

震災がつなぐ全国ネットワーク 
郵便振替01180-6-68556 
「震災がつなぐ全国ネットワーク」 
通信欄に「東北地方地震」とご記入ください。 

現地の状況、活動の状況などはHPにも随時掲載されています。 
http://blog.canpan.info/shintsuna/ 

転送大歓迎。 

--- 

友達の日記より転載。 

【転載、拡散希望】 


全国非難場所一覧 

http://bit.ly/eVdXpd  

au災害用伝言掲示板 

http://bit.ly/euuWSb 

ウィルコム 

http://bit.ly/ehTZkT  

docomo災害用伝言掲示板 

http://bit.ly/etnjvX 

携帯各社の伝言ダイヤルです。 

au: http://bit.ly/eoeUc2 

ドコモ http://bit.ly/hF2BHS 

SF: http://bit.ly/eoeUc2 

イーモバ http://bit.ly/eY2sIe 


伝言を残せます。 
災害用伝言ダイヤル「171」◆被災者の方 
1.伝言ダイヤル「171」を押す。 
2.自宅の電話番号を押す。 
3.伝言を録音する。 
◆安否を確認したい方 
1.伝言ダイヤル「171」を押す。 
2.安否を確認したい方の電話番号を押す。 
3.録音された伝言を再生する。 
日本透析医会災害情報ネットワーク http://www.saigai-touseki.net/ 


携帯で見やすい東京都23区避難場所 
http://cgi.mobile.metro.tokyo.jp/aps/tosei/bousai/hinan.html 

仙台市内の避難場所 
http://pinqa.com/qa/655/ 

★携帯の電池がない方はビックカメラへ。充電器を無料開放しているらしいです。飲料が欲しい方はサントリーの自販機が無料開放しています。 


★自宅から避難の際 
□現金 □身分証明書 □印鑑・預金通帳・保険証 
□飲料水(1人1日3リットルが目安) □非常食(缶詰等) □携帯電話と非常用充電器 
□家族の写真(はぐれた時の確認用) 
□ホイッスル(倒壊に巻き込まれた際に最小限の労力で居場所を伝えられ生存率が格段に上がります) 


★【簡易トイレの作り方】 
便器の中にビニール袋を二重に入れ、口の部分の一部を管などに括る。 
ビニール袋の中に新聞紙を入れ、消毒液を入れるか、スプレーする。 
必要に応じてビニール袋を替える!水がなくても大丈夫! 
阪神淡路大震災の時、自衛隊員から伝授されました 


★家具に埋もれて動けなくなったら机の脚でも何でもいい、とにかく叩けるものを叩いて音を出せ。 
“2・5・2”のリズムは「要救助者あり」の信号。消防職員が必ず救助する。 



***精神面を*** 

★近くに、過呼吸や呼吸がしんどくなっている方、泣いている方がいらっしゃったら、どうか側について居てあげてください。 
誰かが側にいるだけで、ずっと安心します。 
新潟中越地震の時に、パニック障害がひどくなった経験から、お願いします。 

★若者でツイッター見てる方、避難所では高齢者や独り身の方に話しかけてあげて! 
体育館で余震に怯えながらも周りの方とのおしゃべりで気がまぎらいました!(実体験) 
他愛もないことでいいので声を出す機会をあげて下さい 

★外国人の方の中には地震を知らない人もいます。 
文化の差から、避難の仕方、避難所での過ごし方で、日本人と同じようには考えたり行動したりできない人がいます。 
彼らも被災者、心はかき乱され、そして不安に思っています。寛大な心で、助け合いの心で。 

★被災地の妊婦さん。妊娠中であることを自己申告し、優先的に救助されて下さい。 
外見からでは妊娠初期は分かりません。 
妊婦さん、乳幼児の周りにいる方、妊婦さんの声を聞いて下さい。 
妊婦さん、戦時でも沢山の健康な赤ちゃんが産まれています。 
安心して。絶対に大丈夫です。 


2011-03-03 19:21:44

2011年03月03日 | Phillipin
ただいまー!今日は、長年のお付き合いの首里フジコさんがお子さん誕生から初?ライブが桜坂劇場にて開催。あと数分で始まりまっす。
「夢ヲミタ」どんな夢だろねー!
リリースおめでとう!シネマダブモンクスも東京から来てまーす

2011-03-01 19:56:37

2011年03月01日 | Phillipin
ただいまマニラに居ります。昨日バギオから戻り、長時間のバス移動で体はさすがに疲れています が、今日は午前中ゆっくりして、午後一でGSIS美術館へ。たぶん国立美術館なのでしょうが、んー…、何というか、、美術館のあり方がちょっとよくわからない所でした。辺ぴな場所だし、タクシーの運ちゃんも知らなかったくらいで、むしろメトロポリタン美術館にいくべきだったかも。気を取り直して、シルバーステインギャラリーへ。ここは、広いスペースにふたつギャラリーが併設されてて、作品も良かったです。やっとマニラでアートのある空間に来られてホッとした。やっぱりアートを見る環境って大事だなぁと思います。雑踏の中からアートが生まれてポンとアートスペースに持ってくと作品の世界観だけに入れて、この街から抽出したような情景が見れる気がします。ホワイトキューブの中だけで作品を見てもわからないこともありますが、逆の良さもある。
シルバーステインギャラリーの近くのホワイトスペースと言うコレもギャラリーかな?そこへ行くと、今夜ファッションショーということで、準備中でした。ちょっとだけ中を見せてもらいましたが、ひろーい!ライティングやモニター設置などちゃんとした機材も揃ってた。あるとこには、あるんだなぁ。フィリピン、歩いてると貧富の差が激しく本当に何も無いなかアート活動している作家たちに沢山会ったあと、彼等とは無縁のようなハイソなアート空間を見る。作品に力があればこの棲み分けの線を超えていけるんだろうか。。

昨夜、路上にテーブルを並べた野外レストランで夕食をとったとき。子どもがたくさん寄ってきて残ったご飯をくれと言ってきた。悩む。どんな態度が良かったのか判断出来ない。ストリートチルドレンなのだろうか?親がいないのだろうか?でも、昨日の子、髪型はおしゃれに整えてた様子を見ると、全くの路上生活者じゃないはず。私は残り物はあげませんでした。こんな子や人達は都会でしか見ていない。バギオからサガダに向かう山岳地方に住む人びとは野菜を育てて、米や穀物を作り、現金収入にはもしかしたら困っていても食べ物には困ってる様子はなく幸せそうにも見えた。都会にしか物乞いはいない気がする。子供たちをあんな風に物乞いはさせている原因は一体なんなのだろうか?
フィリピンの問題はフィリピンの人の問題。わたしには私の抱える沖縄・日本の問題がある。私は、揺れる気持ちをおさえて昨日の子の夕飯になったかもしれない私の夕飯の残り物をあげることをしませんでした。どんな行為が良かったのか、ずっと心で揺れてます。