空色のたね

小さなひと言や出来事をここに種まきしようと思う。
いつか誰かの心の中で花が咲き、大きな木に育つかもしれない。

ちゃれんじ100ぷりんと②

2011-07-29 | 1さくら通信

ちょうちょ結びができるようになったのは、いつだっけ?

生卵を初めて割ったのは?

三つ編みのやり方は、誰に教えてもらったっけ?

誰かがそばについていて、根気強く教えてくれたり、

失敗しても何度もやらせてもらわないと

できるようにならないような・・・

 

「ひとりでやってみる」を紹介します。

☆きゅうりをわぎりにする。

 (5年生の家庭科で、1本のきゅうりを時間内に

 いくつに切れるか競争したことがあるなぁ。)

☆たまごをわる。

 (両手に1個ずつ持って、1度にできるぞ。)

☆りんごのかわをむく。

 (リンゴの方を回すんだよね。)

☆かんづめをあける。

 (缶切りがない家もあるかも?プルトップが開けられない子もいるんだよ。)

☆わりばしを5ほんまとめて、わごむでとめる。

 (輪ゴムの扱いって、結構難しい。)

☆ひもでみつあみをする。

☆ちょうちょむすびをする。

☆いとをむすんでつなぐ。

 (いろいろな結び方があるんだよね。)

☆じぶんでつめをきる。

 (1年生は、まだ切ってもらっているみたい。)

☆じぶんでシャンプーする。

 

が、「やってみたい」と言ったときが、

やらせてみるチャンスです。

しばらく卵料理が続くのも、楽しいかも

ついでに、卵焼きや目玉焼きやオムレツも

できるようになったら、朝ご飯を作ってもらえるよ。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする