goo blog サービス終了のお知らせ 

徒然なるままに・・・?

映画や国外国内ドラマのことや思った事など… 毎日更新中~♪

288.夏の間になくしてしまったものは?(TRBご意見板8月26日付)65

2008年08月29日 18時07分42秒 | Weblog
皆様、おはようございますヽ^0^ /
今朝は、週末のお題♪TRB練習板より
“夏の間になくしてしまったもの”です。

夏・・・・もうほぼっ終りですねぇ~
ここのとこ、朝夕など寒い位で
昼も数週間前までのように、痛いほど太陽を感じる
ということも少なくなりました。
毎日、帰宅のときに見上げる空の様子も
“秋モード”になっているみたい。
あんなに「早く秋にならないかなぁ~」と
思っていたのが懐かしい。

で、今年の夏、何してたか?自問自答してみましたが
「仕事」の文字しか浮かんできません。^^;
ここで今朝の結論!
「夏の間になくしたものは?」
⇒⇒⇒「時間」です。

やりたかったこと、全てをするにはお休みが無さ過ぎ~
実家の広島にも、“強行計画”で行ったので
“和む”ヒマもなく・・・
モチロン、お盆休み な~んてモノもありませんでした。
なので、ズバリ!私が夏に無くしたのは「時間」ではなかろ~か?
と・・・。
でも、9月は割りと ゆるぅ~りと時間が流れそう。
(お休み+連休が待っている!!ニヤリ♪)

今朝は、週末の約束gooBLOGスタッフ様より
「夏の間なくしてしまったもの」をUP&TRBしました。
では皆様、良い週末をーーー(^-^)/



人気blogランキングへGO!


ブログランキングくつろぐへGO!


 


282.ブログの機能使いこなしてると思う?(TRB練習板8月22日付)64

2008年08月24日 08時20分05秒 | Weblog

皆様、おはようございます♪
今朝は、週末のお約束gooBLOGスタッフ様からの
週末のお題より~「ブログ機能、使いこなしてますか?」です。

先に結論をいうと・・・・
それほど、使いこなしてるという実感はありませんね~。(^~^;)
カスタムではなく、既成のものをつかってるしー
このところ、トラバやコメレスが滞っていたりー
新機能がついたこと自体、激遅で知ったりするsoratukiです。

ここで、お詫びを~~
TRBやコメントを頂いている皆様。
すみません。
なかなかTRB返しやレスが出来ていない状況です。
なんだかこう・・・バタバタと毎日が過ぎて行き
記事をUPするのがやっと、という状況。
できれば、頂いたTRBへのTRB返しやコメのレスを
と、編集画面を見るたびに思うのですが
実行できておりません。
時間を見つけ、少しずつではありますが・・・
今頂いているTRBへのお返しとコメントレスを
していこうとは思っておりますので・・。
また、TRBをいただいたら、いただいた方への記事へ
TRB返しをさせていただき、その際、コメントを
させていただいていたんですが、それも侭ならず
TRB返しのみとなりそうです。
申し訳ありませんが、ご了承くださいませ。

今朝は、お題とは関係ない
“お詫び”の記事となってしまいました。スミマセン…

では、皆様良い休日を!
今夜の「踊るSP」の記事も宜しくお願い致します。



人気blogランキングへGO!


ブログランキングくつろぐへGO!


 


280.“ブログ通信簿”やってみました。( ̄ー ̄)ニヤリ

2008年08月23日 06時41分10秒 | Weblog

皆様、おはようございます!
今朝は、以前にgooBLOG内でUPされていました
“自分のブログの通信簿”というオモロ~♪機能について
書きたいと思います。

そもそも、「ブログ通信簿」って?
『ブログ通信簿は、あなたのブログを分析し、
 通信簿を作成するサービスです。』
という遊び方をするらしい~。

面白そうなんで、早速TRY!
今朝の画像はその時の結果です。
 
「ブログ通信簿」へはコチラから~♪

“あなたは図書委員です”“アニメーターを目指しましょう”
・・・相変わらずへんてこりんなコメントであります! (; ̄ー ̄)
この妙なトコが楽しいんですよね~( ̄ー ̄)ニヤリ

今朝は、自分のBLOGを点数化する「ブログ通信簿」を
ご紹介しました。
後ほどUPの映画カテゴリーも宜しくお願い致します。
では、皆様 良い週末を~~(^-^)/


人気blogランキングへGO!


ブログランキングくつろぐへGO!


 




273.夏にオススメのデザートは?(TRB練習板8月15日付)63

2008年08月17日 08時29分16秒 | Weblog

皆様、おはようございます(^-^)/
今朝は、昨日に引き続き~TRB練習板より週末のお題です。
今朝のお題は・・・夏にオススメのデザート!

暑い夏・・・・出来れば体を少しでも冷やしてくれるようなクールな
デザート。又は、さっぱりとしたものを食べたいと思うsoratuki。

ダントツっ 真夏に食べたいっ!
いえ~ 毎年、今の時期、冷蔵庫には数個ストックを入れてある
デザートがあります。( ̄ー ̄)ニヤリ
それは、アイス~♪ しかも、クリーム系のアイスではなくっ
“ソーダ味”とか、“みかん味”とか“グレープフルーツ味”とか
シャリシャリとするアイス。
一日必ず、帰宅後には1本! 
出来れば、西日で室温が50度近くに上がってしまっている
室内を、クーラー@最強パワーでっ冷やしきってからっ 
いただきたい一品。ニヤリ♪
休日の前日など、帰宅後のアイスを我慢し(笑)
真夜中、“稲川淳二シリーズ”を観賞しつつ楽しみたい!(握拳)

そして、夏場、必ずどこかで数回は口にするのは“かき氷”。
イマドキのバニラアイスだとか~クリームだとか~フルーツだとか~
そんな余分なモンなど乗っていない!
昔ながらの“かき氷”!!
フレーバーは、イチゴ×練乳、抹茶×練乳、メロンの
いずれかに決めています。

以上が私の夏にオススメのデザート。
流行のスイーツもいいけど、こーゆー
シンプルなものが食べたくなるっそれが真夏というもんです。

では皆様、良い休日をヽ^0^ /
今夜は本日からスタート!
3週連続UPの『踊るSP』です。
後ほど宜しくお願い致します。


人気blogランキングへGO!


ブログランキングくつろぐへGO!


 


271.浴衣が似合いそうな女性有名人は?(TRBご意見板8月5日付)62

2008年08月16日 06時32分19秒 | Weblog

皆様、オハヨウゴザイマス♪
巷はお盆ですが、皆様いかがお過ごしでしょうか?
夏真っ盛り!な今日この頃、本日16日は
ここ京都では、五山の送り火(大文字焼)が行われます。
浴衣着て、鴨川の床でまったりと~♪
なーんてのは、夢のまた夢!
お盆返上で、仕事に勤しむsoratukiです。 (; ̄ー ̄)

今朝は、随分前に“TRBご意見板”にUPされましたお題。
「浴衣が似合いそうな女性有名人」
以下、私の勝手な“似合いそうBEST3”です。

1.小雪さん
某化粧品メーカーのコマーシャルにて、楚々として
日本女性特有のしっとりとした美しさを見せてくれている
小雪さん。
名前のように、雪のようなまっ白なお肌の彼女。
似合わないわけは無い・・・。

2.松嶋菜々子さん
この記事をTRBしたスタッフ様の記事でもダントツ1位。
映画『眉山』『犬神家の一族』でも
着物姿を見せてくれていますね。
小雪さんと同じくっ シミなんかとは無縁に思える
まっ白なお肌が、似合うポイントなんでしょうかね・・・。

3.高島礼子さん
貫禄、気品共に兼ね備えた高島姐さん!
「極道の妻たち」では強く妖艶な着物姿を披露してくれていましたっけ。
小雪さんと松嶋さんとは違う意味で、浴衣や着物が似合いそう~♪

以上っ soratuki的“浴衣が似合いそうな女性”でした。

今夜は映画カテゴリーをUP予定です。
後ほどの記事も宜しくお願い致します。
では皆様、良い週末を~~!!




人気blogランキングへGO!


ブログランキングくつろぐへGO!



 


264.子供の頃、やりたくなかった夏休みの宿題は!?(TRBご意見板8月1日付)60

2008年08月10日 07時26分28秒 | Weblog

皆様、こはようございます!
今朝は、gooBLOGスタッフさまからの週末のお題より
「子供の頃、やりたくなかった夏休みの宿題」です。

先週の“お題”と少々被る部分がありますが~
先にも述べましたように、夏のドリル=所謂問題系漢字系
は7月中に仕上げていたので、そう頭を悩ますことはありませんでした。

むしろ、時間がかかる“感想文”や“絵画”、“自由研究”なんかが
イヤでしたね~。
なかでも、ピカイチにイヤだったのが“絵日記”!!
ここ最近の小学生の皆さんの“絵日記”は、どうやら
数日分(平均的には3日分)でOKだそうですが・・・
私たちのころの絵日記といえばっ!
・・・・・毎日でした。Σ( ̄□ ̄)!! 
何が問題か?って、書く時に「何かあったっけ?」と
悩んでしまうこと。そして、何かあってもそれを絵に
しなければならなかったこと・・・この2点です。

でもね、よ~~っく考えたら、毎日毎日そんなに
イベントなんてあるわけないんですよね。
(PSゲームの「ぼくなつ」じゃぁ~あるまいし。)
そこんとこ、考えたら非常に難しい宿題でした。
よほどのブーイングがあったのか?
だからこそ、最近の絵日記は毎日ではなくっ
3日分ほどでOKになったのかもしれませんね。

今朝はTRBご意見板より
「やりたくなかった夏休みの宿題」をUPしました。

では、皆様、良い週末を~~♪
今夜UPの映画カテゴリーも宜しくお願い致します。



人気blogランキングへGO!


ブログランキングくつろぐへGO!


 


262.北京五輪、注目の競技はなんですか?(TRB練習板8月8日付)61

2008年08月09日 06時26分46秒 | Weblog

皆様、おはようございます~♪
ついにはじまりました“北京オリンピック”。

今朝のお題は「注目の競技」・・・
一昨日、朝の情報番組にて
“今回のオリンピックで、一番見たい種目は?”
というコーナーがOAされました。
街の皆さんは
1位 水泳
2位 サッカー
3位 バドミントン
だそう・・・。

私が注目してるのもやはり“水泳”。
更に特定するなら、世界新が狙える“彼”!!
ここでイッチョ♪ 大和魂を見せてもらたらなぁ~と
期待しています。

あと、今年が最後になる野球も
見ておきたい種目です。
キャラ(選手)がスキで、見たいのは
「砲丸投げ」( ̄ー ̄)ニヤリ

・・・と、私の“注目の競技”はこんなトコです。
でも、仕事があるから、あんまり夜更かしできないのが
辛い所ですね~。
あ、でも時差ってそれほどなかったっけ?>中国。

今朝はタイムリーな週末のお題TRB練習板より
「北京五輪、注目の競技はなんですか?」をUPしました。
では皆様、良い週末を~~(^-^)/



人気blogランキングへGO!


ブログランキングくつろぐへGO!


 


255.自由研究の思い出ありますか?(TRB練習板8月1日付)59

2008年08月03日 08時31分25秒 | Weblog

皆様オハヨウゴザイマス!
今朝の記事は、週末のお約束♪gooBLOGスタッフさまからの
今週のお題より~

無事、梅雨もあけ、暑い夏がやってきました。
学生の皆様は、もうとっくに夏休みに突入し
人によっては、既に“夏休みの宿題”がある程度
片付いている方もいらっしゃるかと・・・ (; ̄ー ̄)

「できるだけ7月中に仕上げること!」
これは、私が幼い頃から親から言われた
“夏休みの宿題のお約束”でした。
もちろん、時間のかかってしまう“読書感想文”やら、
“絵日記”やら“制作”やら“自由研究”やらは
仕方がありませんがね・・・、ドリル系、問題集系等は
夏休みスタート初日からペースをガンガン上げて
7月中には出来ていたsoratukiです。( ̄ー ̄)ニヤリ

そしてそんなに早く片付けられた問題回答系とは違い、
残っているものに手を焼いてました~特に、絵日記と
自由研究!!
絵日記は、毎日何某かイベントが無いか?と考え
それを絵にしなくてはなりません。
自由研究は、キライではないんですがね~
“テーマ”を決めるまでが・・・大変。 (; ̄ー ̄)
決まってしまうと早いんですがね。

で、今朝のお題「自由研究の思い出」ですが・・・

その1.自由研究は親の力技!?
毎年出される“自由研究”。何を研究するのやら
毎年毎年、悩みまくりー 結局両親からのアドバイスを受けていました。
しかも、自分が“○○○をやったら?”と勧めたからと
実験・研究自体にも口を出してくれ、結局
“どう見ても、小学生低学年ではここまでできないだろ!”と
いう、見事な“自由研究”が出来上がりました。
因みに小学校低学年の時、“色と温度の研究”で市のコンクールで
入賞しましたが、モチロン、これは両親の“力技”のお陰。(汗)

その2.小学校中学年のテーマは“エコ”!?
これも両親からのアドバイスがあったテーマですが・・・
ちょうど、夏休みに入る前、理科の時間に“地球の大気”について
の単元を学んだ時、このテーマを思いつき、それを上手くまとめる
のを親に手伝ってもらいました。
雲⇒雨⇒蒸発⇒また雲 という水のサイクルと
大気圏の“オゾン層”についてが中身でした。
お陰さまでこちらも、自由研究コンクールで賞をいただきました♪

その3.リアル「ぼくなつ」@昆虫採取♪
私が毎年夏になると、どうしてもやりたくなる(笑)
PSの「ぼくのなつやすみ」・・・このゲームは、1ヶ月
主人公の男の子が叔父さんの家に預けられ、田舎での夏を
楽しむというもの。このゲームのなかには様々なイベントが
用意され、その1つが“昆虫採集”です。
じつは、小学生のとき「ぼくなつ」のような“昆虫採集”を
自由研究にしたことがありました。
しかし、いくら呉が“田舎”だといっても、流石に
“ボク君”(「ぼくなつ」の主人公)のようには上手く行きません。
そう・・・種類があまり無い!!結局、昆虫採集は途中で断念しました。

これが私の自由研究の思い出です。

今朝は、週末のお約束♪gooBLOGスタッフさまからのお題より
「自由研究の思い出は?」をUPしました。

では皆様、良い休日を~~~
今夜の映画カテゴリーも宜しくお願い致します。



人気blogランキングへGO!


ブログランキングくつろぐへGO!



 



247.あなたの夏バテ対策は?(TRB練習板7月25日付)58

2008年07月27日 07時02分09秒 | Weblog

皆様、おはようございます(^-^)/
今朝は、昨日に引き続き、TRB練習板より週末のお題(その2)です。
今朝のお題は「夏バテ対策」。

今年も暑い日が続いていますね~
昨年までそう、感じなかった早朝でさえ、すでに
汗をかくほどの暑さです。
・・・なんか、今年はいつもより暑い気が・・・。
で、すでに“夏バテ気味”なsoratukiです。

食欲は無く、口にするのはキンキンに冷えたお茶のみー
たま~に食べるものといえば、アイス♪

という、絵に描いたような“テキスト通りの夏バテ”街道
まっしぐら! (; ̄ー ̄)

すでに、うっすらと(笑)夏バテしている方>私も含め
は、食生活でこれらを治すのはとても難しい・・・
だって~食べ物のCM(「天下一品のラーメン」のCMとか
「551蓬莱」のCMとか、カレーのCMとかね)でさえ見てて
「Σ( ̄□ ̄)!! 気持ち悪い~」と思っちゃうんですから
とてもじゃないが、固形物を口になどできませぬ。
それでも容赦ない真夏の日光と、紫外線と、熱は
仕事でヘロへロな私を“これでもかっ!”と
鍛え上げようとしています~

そんな、胃腸弱々な私の唯一の“体の為に気をつけていること”は
「睡眠」。
これは、一番手軽で、確実、尚且つ経済的!でもある
夏バテ解消法ではないでしょうか?
やっぱり、寝不足だと翌日のバテかたが尋常でない!!
常に足元がふらついて・・・酷いと、立ちくらみを一日に何回も
起こしてしまうほど。
頭も体もそして心も正直・・・睡眠が一番効果的だと教えてくれます。

ここで今朝の結論!
「あなたの夏バテ対策は?」⇒きっちりと睡眠を摂る。

本日も、35度をかる~く越えそうな真夏日になりそう・・・
熱射病に御気を付けて、良い休日をお過ごしくださいマセ。
今夜の映画カテゴリーも宜しくお願いいたします(^_^)/~



人気blogランキングへGO!


ブログランキングくつろぐへGO!


 


245.この夏、行きたい日本の観光地は?(TRBご意見板7月22日付)57

2008年07月26日 06時38分33秒 | Weblog

皆様、オハヨウゴザイマス!
今朝の記事はTRBご意見板より週末のお題です。
今回のお題は“この夏行きたい国内の観光地”。
「この夏」に、いけるかどうかは怪しいんですがね~(; ̄ー ̄)

私の場合、ここ!ここしかない!!
絶対、行きたい!
という場所があります。

それは~沖縄。
そかも、沖縄の“美ら海水族館”!

「ちゅらうみ」とは「清(きよ)ら(しい)海」の
沖縄弁で、「美」ら海の文字をあてることもある。
2005年、アメリカのジョージア水族館が開館されるまでは
世界最大の水族館だった。
現在では、世界で2番目の大きさを誇っている。
水族館内には水量7,500トンの世界最大級の大水槽『黒潮の海』
を設置するほか、総展示槽数は77槽。
沖縄の海をコンセプトに、イノー(沖縄の方言で珊瑚礁の縁の浅瀬のこと)、
珊瑚礁、黒潮の海、深海と様々な海の生物を紹介している。
水族館の1階から2階を貫く「黒潮の海」水槽は、
幅35m×奥行き27m、深さ10m、水量7,500トンで世界でも有数の大きさを誇る
アクリルパネルは、2007年現在ギネスブック公認の
世界最大のアクリルパネルとなっている。
この「黒潮の海」水槽には、ジンベエザメをはじめとする
大型のサメやエイなどが回遊し、来館者の視界いっぱいに
水槽が広がる雄大な光景を見せている。
ジンベエザメは餌を採る際に口を水面に向け垂直の姿勢をとるが、
成熟すれば全長9メートルに達するといわれるジンベエザメの尾が
水底をこすらないように水槽の深さは10mとされたのである。
(Wikipedia より抜粋)


沖縄美ら海水族館HP


一度、TVでの美ら海水族館の特集番組を見てから
「これは、行かなくては・・・」と国内旅行の目的地を
沖縄に決めた私・・・しかし、仕事やらイロイロと忙しい
日々を送っていると、なかなかそうも行きませぬ。
なのでっ せめて、PCの壁紙ででも
“ちょっと味わおう!”と・・・今朝の画像は
公式HPからいただいてきた“マンタの回遊する大水槽”です。

いつの日か・・・あの大水槽に辿り着きたい!!>最早、切望。
大阪の海遊館も近くて、それなりに大きくて
“落ち着く”には充分な大水槽がありますがね~
でもやっぱり、沖縄のあの大水槽を海底から見上げつつ~♪
丸一日、過ごしてみたい。

今朝の記事は、gooBLOGスタッフ様からの週末のお題
「この夏、行きたい日本の観光地」をUPしました。

では皆様、良い週末を~♪
今夜の映画カテゴリーも宜しくおねがいいたします。



人気blogランキングへGO!


ブログランキングくつろぐへGO!


 



239.暑い時こそ食べたい辛い食べ物は?(TRBご意見板7月18日付)56

2008年07月21日 08時10分32秒 | Weblog

皆様、おはようございます!!
土曜日の朝UPに引き続き、今朝はgooBLOGスタッフ様からのお題です。
今朝のお題は「暑い時に食べたい辛い食べ物」。

え~~っと・・・まず、書いておかなければならないのはー
“わたしは辛いモノが苦手”
特に、唐辛子系はほぼ全滅です。
C○C○壱番屋のカレーは“甘口”でその上チーズトッピングで
まろやかにして食しますし、
宅配ピザについてるタバスコもかけたことありません。
でも、不思議とおでんの和からしや、おすしやお蕎麦のわさびは
なくてはならないもの・・・。
同じ辛いものでも、舌で感じる刺激度合いや鼻に抜ける香りで
苦手と好きなものが分かれているようです。

で、辛いモノがダメなsoratukiが暑い時に食べたいものは~
○お蕎麦
わさび、ねぎ、のり、多めで~♪
できたら大根おろしも大盛りでっっ!
○おでん
夏に食べるおでんって、なんだかおいしい!
(あ、もちろん冬も美味しいんですがね~)
涙が出るくらいの和からしをつけていただきたいです。
○中華冷麺
韓国冷麺のキムチの辛さのはダメ。
ここでいう“冷麺”は、甘酸っぱいタレの日本の冷麺です。
もちろんここでもカラシは欠かせませんね。

以上が暑い時に食べたい辛いメニュー♪
暑い時とは限りませんが・・・からし&オニオン多めなホットドッグも
大好きですよ。( ̄ー ̄)ニヤリ

日本人の「食」の上での“からい”という言葉・・・
イロイロあります。
「しょうゆ」や「塩」でからい、「とうがらし」でからい、
「わさび」や「からし」でからい・・・。
所謂「辛い」はピリピリとした刺激の辛いで
「鹹い(からい)」は塩からいという意味だそう・・・。
けさの記事では「辛い」方を考えて記事を書いてみました。

今朝も週末のお題。TRBご意見板より
「暑い時に食べたい辛いもの」をUPしました。

今夜の「CSI:マイアミ」でのお付き合いも
宜しくお願い致します。
では皆様、良い一日を~(*^▽^)ノ


人気blogランキングへGO!


ブログランキングくつろぐへGO!


 



236.夏だ!海だ!「浜辺でやりたくなることは?」(TRBご意見板7月15日付)55

2008年07月19日 08時02分29秒 | Weblog

皆様、オハヨウゴザイマスヽ^0^ /
さて~今朝の記事は、週末のお約束♪
gooBLOGスタッフさまからのお題です。
今朝のお題は「浜辺でやりたくなること」。

やっと梅雨も明け、京都では祇園祭も終り
本格的な夏が到来です!
仕事をしていると、夏⇒海と簡単には
海にいけませんが・・・しかしっ
もしも、海にいけたら~やってみたいこと。
それは・・・

1.おもいっきり!な日焼け。
2.バーベキュー
3.キレイな貝を拾う。

普段は、きっちりばっちりUVカットして完全防備っ
できるなら、水着の跡がくっきり残るくらいに真っ黒に
日焼けをしてみたいなぁーと・・・
でも、現実ではそんなこと恐ろしくって (; ̄ー ̄)出来そうもない。
海辺でバーベキューって美味しいんですよねぇ♪>どうして?
幼い頃から“貝拾い”は、海に行くと必ずやってしまいます。
その拾った貝がらを、夏の宿題の作品に使ってみたり・・・とか
していましたね。

今朝は、TRBご意見板より
「浜辺でやってみたいこと」をUPしました。

では、皆様、良い週末をおすごしくださいマセ♪
今夜の映画カテゴリーは、アル・パチーノ主演
リアルタイムクライムサスペンス「88ミニッツ」を
UP予定デス。
後ほど、お付き合いヨロシクお願いいたします。(^_^)/~





人気blogランキングへGO!


ブログランキングくつろぐへGO!


 


229.「夏の風物詩」だと感じるものは?(TRBご意見板7月11日付)54

2008年07月13日 08時27分37秒 | Weblog

皆様、オハヨウゴザイマス♪
今朝は、gooBLOGスタッフ様からの週末のお題(その2)
TRBご意見板より「夏の風物詩」です。

夏の風物詩ですかぁ~・・・
いっぱいあるんで、どれにしようか迷いますが
以下、私の「夏の風物詩」と感じるものです。

1.花火
2.すいか
3.浴衣
4.海
5.セミの声
6.麦茶
7.入道雲
8.蚊取り線香
9.怪談話
10.原爆記念日

なんか・・・ちょっと、変わったものも入ってますが (; ̄ー ̄)
私の「夏といえば~」のBEST10は上記の通り。
1~8までは、まぁ・・・そうだねっ♪ってな感じの
ものがランクイン。
(6.麦茶・・・・年がら年中飲める今日ですが、それでもやっぱり
       あの香ばしい香りは、飲むたびに「夏」を思い出します。)
「9.怪談話」は、やっぱり!「稲川順二」さんの
某番組が深夜枠でガンガンOAされて、この時期限定~のドキドキ♪です。
「10.原爆記念日」はやっぱり広島県民だから?でしょうか・・・
京都に来ても、この日の朝のニュース番組での「黙祷の時間」には
一緒に、黙祷しています。小学校の時は、「はだしのゲン」を
夏休みにはいる前まで、よく読まされていましたっけ~。

以上が“私の「夏の風物詩」でおもいだすもの”です。

後ほどの、映画カテゴリーも宜しくお願いいたします。
では、皆様良い休日をお過ごしくださいマセ。(^_^)/~



人気blogランキングへGO!


ブログランキングくつろぐへGO!


 



227.七夕の思い出(TRB練習板7月11日付)53

2008年07月12日 08時58分43秒 | Weblog

皆様、おはようございます。
梅雨明けはまだ・・・?の京都。
そう・・・梅雨が明けたら、日本一、過酷な土地へと
変貌する京都。
きっと、日本で一番“住み難い”場所ではなかろ~か?と
毎冬&毎夏 実感するsoratuki。
そんな京都ですが、あと少しすると祇園祭りが始まります。
夏って、日本情緒溢れるイベントがたくさんあるんですよね~
夏祭り、とか地蔵盆(関西圏だけの子供のための盆祭り)とか
今朝のお題である“七夕”もそうですよね。

七夕  織姫様と彦星さまが天の川を挟んで
一年で一番、近くなる日。
あ~~なんてメルヘーン♪なんでしょうかっ!
今年から「恋人の日」とかっていう
第二のバレンタインデーのような別名がついた七夕。
でも、私の七夕の印象っていうのは~
☆笹の葉と願いごと
☆天体観測
この二つなんですよ。
ま、笹の葉と願いごとっていうのは幼い頃からの「お約束」。
物心ついた幼稚園のころから、大人になったら職場でのイベントにて
短冊に「願いごと」を書いたモンです。
幼い頃のは“お姫様になりたい♪”とか
(>イマドキの子供はこんなこと書かないらしいけど (; ̄ー ̄) )
“発明家になりたい”とか・・・。
大人になったら、色んな業がモロ短冊に現れちゃって^^;
“宝くじがあたりますように”とか“玉の輿にのりたい”とか
“仕事が上手く行きますように”とか、目の前の“欲”に
走った“願いごと”に変化。(笑)
それでも、ついつい短冊を手にしたら、毎回書いてしまう・・・。
もう一つの「天体観測」は~
やっぱりこの季節に見ることが出来る、天の川、織姫と彦星を
しっかりと望遠鏡でみちゃう♪
夏の大三角とか、小学校で習ったことを思い出しつつ・・・
大きくなって、久しぶりに天の川を肉眼で見たとき
「こんなにキレイだったかな~」と感動してそれから
この季節、お天気が良い夜は必ずと言って良いほど
夜空を見上げてしまいます。
流星群を観たときと同じ位、天の川は、何度見ても
時間をわすれて見とれてしまう・・・

今朝の結論:七夕といえば⇒天の川です!!

今朝は、週末のお約束 gooBLOGスタッフ様からの週末のお題
TRB練習板より「七夕の思い出」をUP&TRBしました。

では皆様、よい週末を~~(^-^)/
今夜の映画カテゴリーも宜しくお願い致します。


人気blogランキングへGO!


ブログランキングくつろぐへGO!


 


220.“夏”をイメージするにおいは?(TRBご意見板7月4日付け)52

2008年07月06日 08時05分41秒 | Weblog

皆様、おはようございます♪
さて、今朝は昨日に引き続き
週末のお題。今朝はTRBご意見板より
「“夏”をイメージする匂い」です。

私の「夏」のイメージ・・・それは
やっぱり海!!
幼い頃から大学進学まで、海がすぐそば!という
環境で生活していたのに、こっち(京都)にきたら
海がない生活に・・・だからでしょうね~
夏になると、あの故郷の海の香りが恋しくなります。
また、この季節になると、実家のあたりでは
近所の“カキうち場”(カキの貝から身の部分だけを取る作業場)
の貝殻が異様な臭いを放ち、良い香りと共に夏のニオイの
マイナスイメージを同時に思い出すのもこの季節。 (; ̄ー ̄)

あと、他の皆様もきっと感じる“夏”の代表的な匂い
○蚊取り線香の香り
○花火の火薬の香り
○夏祭りの屋台の香り
○お盆のお線香の香り
○スイカ、きゅうり、トマト等夏野菜夏果物の香り(味?)
なんかも、もちろん、私のなかのイメージとして
思い出します。

番外編としましては~
○おひさまのにおい
洗濯物を天から干しのベランダに干し
夕方取り込んだとき、ふんわりと香る
洗剤とはちがう、あの香りです。
○雨のにおい
梅雨明けしても、ザッと急な通り雨がある夏
だからこそ、わかるにおい。
ついさっきまで良いお天気だったのに、気がつくと
黒っぽい雲が上空に広がっていて、いきなり
ざぁ~~と雨が滝の様に降る。
その数分前に、ふ・・・っと鼻をかすめるにおい。

お天気や季節ごとの香りっていうのは
個人個人によって感じ取る香りに誤差があり
私が上記した“お日さま”と“雨”の香りは
他の方々とは違うかもしれませんが~。^^;
(友人の中には、“天気や季節”に香りがあることさえ
 信じてくれない人がいます。)

今朝はgooBLOGスタッフ様からのTRBご意見板より
“夏”をイメージするにおいについてTRB&UPしました。
では、皆様 良い休日を~~♪
今夜の映画カテゴリーも宜しくお願い致します(^-^)/



人気blogランキングへGO!


ブログランキングくつろぐへGO!