goo blog サービス終了のお知らせ 

そらとうみとりくと

初めて一緒に暮らしたそらがお空に帰り、その後ポメキーちゃんを迎え、うーたんと穏やかに暮らしています。

お試しフード・検証

2013年06月04日 | ごはんのこと

以前、おまけだけご紹介しましたが 

やっと、そらうみにご試食いただいたので

報告します

 

このフードは

アニマルプラネットのお試し

800グラムにおもちゃ付きで500円と

かなりお買い得

 

まずかーたんの基準で

入っていたらな成分

動物性の油脂と脂肪

エトキシキン(農薬)

BHA・BHT(酸化防止剤)

保存料・着色料・香料

などは入っていません

良質で新鮮な鶏肉やラム肉を使用し

よく嵩ましに使われる小麦やとうもろこしも入っていないとのこと

 

一つひっかかるのはアメリカ産だということなんだけど…

まぁペット先進国だから、目をつむりましょう

 

 それでは実食

 

はい、どうぞ 

ほんとー

そらは丸呑みだよね、味がわかるの? 

 

なんでも食べてくれる仔たちなので

ありがたい

 

これドッグフードとしては合格かなと思う

ただ、うちは手作りメインで、緊急orトッピングのみだから

800グラム入りは多すぎ

100グラム単位の小袋に入ったものがベスト

だから

リピートはないという結論です 

 

 ランキングに参加しています

  ↓  ぽちっと応援お願いします


にほんブログ村

コメント (6)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« おニューのスヌード | トップ | かわいいちょんちょりん »
最新の画像もっと見る

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (空天まま)
2013-06-04 22:18:30
そうなんだぁ~っ
手作り食がメインだと、
結局量があっても残っちゃうものね。
我が家は3ワンがみんな違うもの食べてるから、
それもちょっと興味アリ。
でも、天は只今カナンの満腹サポートだし、
びびはシニア用だからなぁ~
結局我が家もそれは合わないってことかな?
空はアメリカ産の方がアレルゲンの歯行っていないものがあったりするんだぉ~っ
返信する
Unknown (maririnhaha)
2013-06-05 08:34:19
働いていても手作りですね。
偉いなあ。
私は難しいな。
量や栄養バランスが失敗しそうで。
慣れればつかめるんでしょうけど。
フードは一種類に固執しない方がいいという話もあるので、
あれこれ変えています。
返信する
Unknown (ちび子)
2013-06-05 09:19:40
おはようございまーす。

そうなんですよね。
多少割高になっても、小袋で販売してほしいんですよね。
小型犬率が高い日本だから、小袋がいいなーって声、多いと思うんですー。

そんなこなつは、200グラム入りのフードがメイン。
今、w/dを混ぜてるんだけど、w/dは小さくて1キロ入り。
病院でいただくサンプルぐらいの大きさのが欲しいわー。
返信する
空天ままさま (そらうみかーたん)
2013-06-05 20:43:23
へぇーっ
アレルギー対策がアメリカの方が進んでるってことね
それにしても3ワン違うもの食べるって大変ね
間違えたりしないの?
これ、小型高齢犬用はあるよ
あれ? びびちゃんは小型超えてる?
返信する
maririnhahaさま (そらうみかーたん)
2013-06-05 20:49:31
そんなぁー
手作りっていっても
超が3つもつく手抜きですからね
ただいろいろ読んで勉強して
そんなに難しく考えなくても
人間が食べるものを同じバランスで大丈夫っていう
アドバイスで
続けてます
そうみたいね
フードも何種類かでローテした方がいいらしいですね
返信する
ちび子さま (そらうみかーたん)
2013-06-05 20:55:04
そうだよねー
開けたら1ヶ月以内とか
冷蔵もダメとか
なかなか保存が難しいよね

こなつちゃんも何グラム単位だから
減らないものね
よぉし
結託してドッグフード界に陳情にいくかー
返信する

コメントを投稿

ごはんのこと」カテゴリの最新記事