私より30分くらい早く帰ってくるとーたんが
いつもりくを先に迎えに来てくれる。
だから、りくが私たちをお出迎え。
そらとうーたんは私がある程度の距離までくると
さっと先回りして玄関に向かっちゃうので
こんなにアップでは撮れなかったけど
りくはまだそこまで賢く?なってないので余裕のアップ。
さて、うーたんの食事事情。
帰るとすぐに「ごはんくださーい」とくるので
とりあえずの準備はできてる。
手前はサツマイモに療法食の缶詰、そしてドライフードを少し。
これでこの頃はオーケーだったのに
この日は拒絶(飽きたか…)
買い置きのスープごはんも出してちょっとあっためてあげたけど
これもNO。
でも、何か食べたいお顔。
結局サツマイモオンリーが御目当てだったよう。
8日はとーたん◯◯歳のお誕生日。
ロウソクを立ててあげたのに、さすがにそれは嫌なんですって。
さすがに私もブログならまだしも
インスタで誰が見るかわからないのに公表されるのはイヤか(苦笑)
なんで、64歳です!(あはは)
りくには変な癖があって
サークルにいるとき
出すときは「ちっちしてからね」と言うと
大急ぎで回って回って(超高速)
その勢いでおちっこするから
絵を描いてしまう(爆)
真ん中の大きな辰さんから始まって
回って回って、上まで。
「6」描いちゃったね。
土曜日はハープのレッスン日。
合わせて洋服を1着作ることに決めているので
今回はネイビーのジャンスカ。
前に作ったエプロンのロング版ね。
これ、ニット地でダブル幅1.5メートルのカットクロス、500円。
レジロン糸が同じくらいの値段だったわ(苦笑)
先生にはコトブキソーイングさんのレシピで
ワンハンドルバッグを作ったんだけど
中厚の接着芯では自立できなかったー。
バッグとしては脇からものを入れるのに使いづらいので
最初からお部屋のインテリアで小物入れとして使えたらいいなと思ってたの。
そもそもせっかちが作るから左右のカーブが違う。
よそ様にあげられる仕上がりではありませんでした(チーンー涙)
最後にアクアリウムネタ。
インスタでは実況したけど、一晩ヒーターのスイッチを入れ忘れたワタシ。
グッピーのベビーも大丈夫だったのに
ネオンテトラは2匹ダメだった(涙)
ごめんよ。
殺魚罪でいっそう残った仔たちを大切にするね。