インスタには当日載せちゃったので
昭和のお芋ちゃんと呼ばれた我が家のめんこちゃん。
いつもにっこにこ。
人見知りせず、誰とでもお友だちになっちゃう特技の持ち主。
(我が家にはいなかったタイプ)
その特技を生かして、来春からの楽しい小学校生活になりますように。
ロウソクで喜んだ割にはケーキはあまり食べない今時の子。
サーティワンのアイスでお祝い(笑)
ひよちゃんが先週木曜日にインフルエンザと診断されたので
会えなかった週末。
プレゼントは今年はお洋服にした。
(おもちゃはもうすぐサンタさんが来るしね)
ネックウォマーも数年ぶりに新調。
あったかい冬になりますように。
さて、レッスン用に仕上げた洋服を着て
ハープのレッスンへ。
4月から始めたクリスハープ。
教本(松岡みやび氏編集)の
今は4曲目の🎼ブラームスの子守歌と
5曲目の🎼サリー・ガーデンを並行して練習中。
当たり前だけどどんどん難しくなるので
サリー・ガーデンはまだ片手ずつ、しかも半分しか弾けない。
で、先生と連弾(というのかわからないけど)
なんとなく、素敵に聴こえる?(笑)
先生から一足早いクリスマスプレゼントをいただきました。
楽譜が入るファイル。
見えづらいけど、上下で抑える形になっていて、紙を取り出さなくても
書き込むことができます。
嬉しいお手紙と^^
60を超えて、しかも音楽の下地ゼロからのスタート。
難しさにくじけそうになることもあるけれど
今後も、来年もずっとゆっくりじっくり頑張っていこうと思います。