goo blog サービス終了のお知らせ 

存在する音楽

ジャンルに関係なく良いと感じた曲は聴く
誰かの心に存在する音楽は
実際に音が鳴っていない時にも聴こえてくることがある

高木正勝 / うたの時間

2025-05-04 07:44:02 | album t

2025,4,30発売 をフラゲ

高木正勝の曲に歌詞を付けて
ゲスト・ヴォーカリストが歌うアルバム
ビルボード大阪と東京でライヴも(全員参加ではないけれど)行われる。

歌として聴いてなかった曲をこうして聴くと変な感じもするし、あんまり歌詞を気にして聴いてないから
まあありかなとも。


01 きときと with Hana Hope
原曲が好きで時々聴く。
サントリーのCMにも使われているので知っている人も多いだろう。

Hana Holeは高橋幸宏絡みで知ったような記憶がある。

ピアノとストリングスで始まり
ヴォーカルと共に奏でられる
shviという縦笛(アルメニアの楽器?)の音色に
ベースのリズムとパーカッション

軽やかで穏やかで少し哀愁も感じる声

02 Tanana with クレモンティーヌ
1963年生まれのフランス パリ出身の歌手 クレモンティーヌ
ボサノヴァやジャズや様々な国の音楽も歌うが、日本関連も多いようだ。



03 たねめみ with 寺尾紗穂
寺尾さんの作詞

ピアノとフェンダーローズ、チェロ
寺尾紗穂の曲になっている

トランペットも入って

お腹が空いたよ 
今日のご飯は何だろうか

04 ほしぼしのはら with アン・サリー
1972年8月17日生まれ 名古屋出身のシンガーソングライター
高木正勝とは「おかえりモネ」でも。

優しい歌声にフルートとピアノが馴染んで



05 朝には星を辿って with 角銅真実
角銅真実さんは、青葉市子さんのライヴで直に演奏や歌声も少し聴けた。

6:28
ピアノとフェンダーローズと優しいヴォーカル

演奏が心地よく

日本語、英語、スペイン語の歌詞

タイトルの歌詞

06 まだ生まれてもいない大地から with 寺尾紗穂
アカペラで始まる
ピアノ

音階が上がって 

07 少年と獣 with クレモンティーヌ
フランス語の歌詞
ピアノ、ベース、アコースティック・ギター、パーカッション
ちょっとコミカルなタッチもあって
原曲とは違ったフランス語の柔らかいタッチが良い感じ♪

08 風は飛んだ with アン・サリー
リュートっぽいブズーキという楽器
ピアノ、ヴァイオリンは高木正勝の曲によく合う
ベースとパーカッションも入って

優しいアン・サリーの歌声に包まれて

あたらしい世界へ 君を誘うメロディ

09 おかあさんの唄 with Hana Hope
英語歌詞のヴォーカルとピアノ
ヴァイオリン
アンタラという葦の空洞に吹き込んで鳴らすペルーの楽器

OO OO OO

まだ見ぬ我が子へ

10 Rainy Steps with 寺尾紗穂

ピアノ
童謡っぽくも聞こえるヴォーカル
角銅さんのマリンバ
カリンバ

ロシア連邦内の中央アジアのトゥヴァ共和国での二胡のような弦楽器 イギル
伸びやかな長閑な感じ

11 コスモス with クレモンティーヌ
アコースティック・ギター
フランス語のヴォーカル
ピアノ

戦争と平和について考える

12 雨上がりの家 with アン・サリー
ストリングスとピアノに導かれる
優しいアン・サリーのヴォーカルに

雨上がり

子供たちが歌っている

13 祝祭 with 角銅真実
マリンバで始まる

アコースティック・ギターが入って来て
ドラムス
ベース
ピアノ

ミニマルな要素もある

口で風を表現
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« GOO | トップ | Hatena Blog »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。

album t」カテゴリの最新記事