
MCAビクター移籍第一弾アルバム
1993年に発表された「UNBALANCE+BALANCE」に、
シングルととして発売された「Everlasting Love」「夜のどこかで~night shift~」「月華」
のカップリング曲を含む6曲をボーナス・トラックとして収録。
中森明菜の15作目のアルバム
歌詞カードは冊子で読みやすい。
発売当時の中森明菜は、ほとんど聴いていなかったような記憶がある。
色んな曲をあまり聴いてなかった頃だったような気もする。
教授の曲が入っているけど聴いたことがなかったので聴いている。
1 永遠の扉
星野芹子の作詞 玉置浩二の作曲 千住明の編曲
ストリングスも入ったバラード
恋の予感なら
で始まる歌詞
「恋も二度目なら」を思い浮かべ
間奏では「スローモーション」を思い浮かべ
憂いのある歌
2 愛撫
松本隆 作詞
小室哲哉の作曲・編曲
イントロは正にTK
アップテンポ
歌っている裏で煽るような演奏が重なって
LONELY NIGHT
3 黒薔薇
松本隆 作詞
OSNY MELO作曲・編曲
プッシュフォンの音色
電話の呼び出し音
なんだか久しぶりに聞いた。聴いたことがないZ世代には発売当時とは意図が違う音となっている。
しっとりと
LONELY BLACK ROSE
失恋
薔薇ようだと褒められて
咲いて散る
4 YOU ARE EVERYTHING
鮎川めぐみ 作詞
OSNY MELO作曲・編曲
HIP POPっぽい始まりだけど
タイトルを何度も歌うのを何度も聴いていると、病みつきになる
二度とこの愛を離さない
明るめの曲調で、ドライブで聴いていたい
5 光のない万華鏡
中森明菜 作詞
関口誠人 作曲
OSNY MELO 編曲
讃美歌のよう コーラス
アカペラ
歌詞は短い曲
6 眠るより泣きたい夜に
夏野芹子 作詞
BRO.KORN 作曲
OSNY MELO 編曲
ミドルテンポ
激しさは無く
車を朝まで独りきりとばす
7 NORMA JEAN
松本隆 作詞
小室哲哉 作曲編曲
ドラムス、エレクトリック・ギター、ベース、プログラミング
低音だけど張った声で歌う
小室哲哉っぽい転調
幸せは買えない
8 NOT CRAZY TO ME (LP EDIT)
NOKKOの作詞 坂本龍一の作曲・編曲
再生YMOの頃なんで、音的に「テクノドン」っぽい感じもあったりする。
4つ打ち
次の駅まで乗り過ごせば
9 陽炎
中森明菜 作詞
玉置浩二 作曲
鳥山雄司 編曲
1 「永遠の扉」と曲は同じだけど
アコースティック・ギターとコンガっぽいパーカッションで演奏が異なり
作詞と編曲も違うので、別の曲である。
10 Everlasting Love (Bonus track)
大貫妙子 作詞
坂本龍一 作曲・編曲
「NOT CRAZY TO ME」と共に両A面シングル
心地良いバラードだなーっと思って聴いていたら教授の曲だった♪
しかもター坊とのコラボ
バックで歌っているのは誰だろう?
当時、こんなコラボがあることを察知できていなかった
11 NOT CRAZY TO ME (Bonus track)
NOKKOの作詞 坂本龍一の作曲・編曲
こちらがシングル・ヴァージョン
アルバム・ヴァージョンと聴き比べる楽しさがある
イントロから歌までが早い
TEI TOWAっぽさも感じる
12 夜のどこかで~night shift~ (Bonus track)
夏野芹子 作詞 後藤次利 作曲・編曲
誰のことも傷つけずに
あたりのメロディーラインが優しく良い感じ♪
13 Rose Bud (Bonus track)
夏野芹子 作詞 後藤次利 作曲・編曲
パーカッションでイントロ
アップテンポ
足りないのは あなたの愛
バック・ヴォーカルも入って
14 月華 (Bonus track)
松井五郎 作詞
梶原秀剛 作曲
松本晃彦 編曲
シリアスな始まり
ハープっぽい音色
抱きしめて 夢を見せて
15 BLUE LACE (Bonus track)
鮎川めぐみ 作詞
柿原朱美 作曲
山川恵津子 編曲
アコースティック・ギター
穏やかな ゆったりとして
落ち着いた明菜の歌声
静かなこの時が 幸せだと思う