今日は、春分の日、、
お天気も快晴で、春日和です。
お昼は、湘南台で、蕎麦食べてから、バーガーキングで、お茶しました。


お天気も快晴で、春日和です。
お昼は、湘南台で、蕎麦食べてから、バーガーキングで、お茶しました。


気温も、明後日22日あたりから、一気にあったくなりそう、、
いよいよ春到来ですね。。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
この所、ウクレレサークルの楽譜づくりしてます。
知らない曲が多いこともあり、なかなか軌道に
乗りません。。
原因は、しっかりした楽譜がないことにあります。
候補曲、、11曲、、
なるべく、パソコンで、見やすい形の楽譜を提供することは
有効でしょう。。
パソコン関係では、オイラは、スチールギターのバッキングには
Band-in-a-Boxを使っています。

そして楽譜づくりには、古くは、Print Music Finale、、

但しその後、Scoremakerも入手していますが、ほとんど
使っていませんでした。

但し、ここで、大事件!
突然、昨年夏(2024年8月)に、Finaleは、開発を中止しました。。
既に導入している人は、使えるんですが、当然
今後のVersion Upは、なし→パソコンのOS対応せず→
使用できる期間は、今だけです!
Finaleは、いずれ、使えなくなる、、という事ですね。
Finaleの国内シエアは、トップ’70%??だと思いますから。
プロの方々には、深刻な問題でしょうね。。
上記の投稿の方は、これからは、Sibellusになる?
とか、主張されたますが、、
何があったのか、分かりませんが、
アプリ企業として、こんなこと、許されるのでしょうかね?
オイラは、今、Finale→Scoremakerへ、変更中です。。
Sibellusも気になりますが。。
でも、慣れが、必要なので、どうしても今でも
手慣れたFinaleで、楽譜は、作ってしまいますけど。
いよいよ春到来ですね。。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
この所、ウクレレサークルの楽譜づくりしてます。
知らない曲が多いこともあり、なかなか軌道に
乗りません。。
原因は、しっかりした楽譜がないことにあります。
候補曲、、11曲、、
なるべく、パソコンで、見やすい形の楽譜を提供することは
有効でしょう。。
パソコン関係では、オイラは、スチールギターのバッキングには
Band-in-a-Boxを使っています。

そして楽譜づくりには、古くは、Print Music Finale、、

但しその後、Scoremakerも入手していますが、ほとんど
使っていませんでした。

但し、ここで、大事件!
突然、昨年夏(2024年8月)に、Finaleは、開発を中止しました。。
既に導入している人は、使えるんですが、当然
今後のVersion Upは、なし→パソコンのOS対応せず→
使用できる期間は、今だけです!
Finaleは、いずれ、使えなくなる、、という事ですね。
Finaleの国内シエアは、トップ’70%??だと思いますから。
プロの方々には、深刻な問題でしょうね。。
上記の投稿の方は、これからは、Sibellusになる?
とか、主張されたますが、、
何があったのか、分かりませんが、
アプリ企業として、こんなこと、許されるのでしょうかね?
オイラは、今、Finale→Scoremakerへ、変更中です。。
Sibellusも気になりますが。。
でも、慣れが、必要なので、どうしても今でも
手慣れたFinaleで、楽譜は、作ってしまいますけど。
ありがとうございます。
パソコンでの楽譜作成、、正直、オイラには、かなりの負担ですが、立場上、避けられません!
今後、教えて頂くこと、あると思いますが、その時は、宜しくお願いします。
MuseScoreですか、、全く知らないアプリです。
いろいろあるんですね。
Finaleの後継を、検討していますが、又何かあったら、教えて下さい。
オイラが、理解できるか、心配ですが、宜しくお願いします。
ありがとうございました。