goo blog サービス終了のお知らせ 

song1234です. こんにちは、お元気ですか?

日記です。Since 2007年11月~、神奈川県湘南在住、ハワイアン、ウクレレ、スチールギター演奏が趣味。

昨日・大和外出→今日は、湘南海岸へ、

2025年04月16日 16時37分33秒 | 
昨日15日は、久しぶりに隣町大和へ出かけた。
ここでの昼食には、駅ビルの魚貝亭が一番なのですが
いつも混んでいてあきらめ、、、今日は、30分早めに行ってみたら
正解でした。

オイラの好きな刺身定食ね。。


程なく、ほぼ満席になりました。


食後お店を出る時は、いつものように
多数の方がお待ちになっていました。

食後は、本屋さん→駅中ド・トールでコーヒーね。



・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
今日は、快晴なので、大好きな海へ行きました。
片瀬江の島駅下車。


今日の湘南海岸からの富士山は、きれいでした。


今日の海は、かなり荒波、、風が強い。。
この位の風だと、ちょっと強すぎかも。。
サーフアーさんも、沖から戻れなくなるから
あまり遠くには、いけませんね。


普段なら、海岸沿いに少し歩いて、サーフビレッジで昼食ですが
今日は、強風なので、昼食は、藤沢のVeloce南店にしました。


スパッゲッテイ&コーヒーね。

お店では,箸がないので、オイラは、My箸持参です。


少ししたら、友人に会いました。
久しぶり、、いろんな世間話しましたが、お元気でした。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
昨日の激震!「このGooブログの11月終了予告」、、
どうしようか?ですね。
過去の投稿記事の引継ぎができるのが理想ですが、
そんな所、あるのかなあ??
これから、11月までの課題ですね。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

湘南海岸・江ノ島へ行きました。。

2025年03月10日 16時46分25秒 | 
この所、寒かったが、今日は、以前のように、暖かい、、
ので、海を見に江の島・湘南海岸へ行く。

11:19、小田急片瀬江の島駅。。


駅正面


今日の湘南海岸は晴れて、波は凪(おだやか)です。


海岸沿いに、歩いて、サーフビレッジまで歩く。
大体30分位で着きます。

ここで、駅前コンビニで買った昼食をする。
お稲荷さん三つと、温泉卵一個の他、写真には写ってませんが
バナナ1本と、ホワイトチョコ、、粗食ですね。
(お医者様、ご指定のタンパク質25g/食事は、守られてません)


海では、サーフアーが、楽しんでいる。。




ここのサーフアーは、写真では、分かりませんが、
若者だけでは、ありません。

結構なお年のご夫婦の常連さんが多いです。


茅ヶ崎方面を望む、、
昔は、この方向から、加山雄三氏の黄色いパシフイックホテルが
見えてたけど、、今は、ありません。。



このコースは、海岸沿いに歩いて、往復約7000歩、
一日トータルでは、9000歩位になります。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
今日の花粉は、すごかったです。
晴れて、風があり、、最悪状態、、
しっかりマスク、メガネしましたが、帰宅後は
クシャミの連続でした。。
毎年、花粉のピークは、明後日3月12日らしいですが、
今年の花粉は、既にずっとピーク値近辺を維持?しています。


皆様もお気をつけ下さい。
海に行くと、オゾンが強いのか、花粉の影響からか
帰宅したらしばらく寝てました(笑)。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

昨日・パソコン復活→今日は、海へ行く

2025年01月10日 15時53分13秒 | 
昨日、ようやく昨年暮れに故障してしまったパソコン直りました。
重症でしたが、なんとか、OS(win11)戻りました。
このブログ等は、それまで、スマホとIpadで、対応してきましたが
不慣れもあり、苦労しました。

但し、初期化しましたので、アプリ関係は、基本再インストール必要です。

昨日の朝のテレビから、、
インフルエンザが、全国的に急増していること。。
↓一昨年が青色、今のが赤色、、急増しています。

普通は、A型の次にB型がピークになるので、これからは
B型に要注意ですね。
オイラは、ワクチン毎年してますが、心配です。

昨日は、いつもと同じく、箱根そばで、とろろそば。


次いで、ド・トールでコーヒー。。
空いてました。。



帰宅は、12:33、晴れでした。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
今日10日は、今年最初の海岸歩きしました。
海大好き人間、、午前11時頃に出発。
この時間、小田急・江の島行きの車内は、空いてます。

片瀬江の島駅到着、11:16


海岸道路を歩いて、目的のサーフビレッジで昼食するので
駅前で、適当に昼食を買います。

今日の湘南海岸は、晴れて、富士山もきれいです。
 
海岸道路に出ると、今日の海は、凪ではなく、適度に
風があり、絶好のサーフイン日和です。
今日来たサーフアー、、嬉しいでしょう。
目的の、サーフビレッジ到着、ここまでで、大体3500歩です。
今日は、このベンチ↓で昼食します。
左に江の島、真ん中遥か遠くに、伊豆大島。
写真には写ってませんが、右に富士山という位置になります。

昼食は、りんごパンと、半熟卵一個、おやつにホワイトチョコDARS、
飲み物は、カフエオレね。


これは、途中にある津波時の避難櫓、、
大地震だったら、この高さでは、足りませんけど。。


適度な波、、今日のサーフアーさん、、最高のコンデションだね。。


帰宅です。往復で、約7000歩です。
↓江の島のメインストリートです。。
昔は、ここに、お気に入りの「サンアロハ」あったけど、、


今日は、帰宅後、明日予定のウクレレサークルの
楽譜の確認等の準備をします。
一応、講師やってますので。。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ウオーキング・湘南海岸

2024年12月10日 16時26分59秒 | 
今日も朝から快晴。

久しぶりに、湘南海岸へ行ってみました。
地元のオイラは、夏は、海岸へは行きません。
人が多いのは、苦手なのです。

江の島には、小田急線と江ノ電線が来ていますが
オイラは、小田急線です。
江の島の下車駅「片瀬江の島」。

駅内には、名物の江の島水族館のクラゲが見られます。


今日の湘南海岸からの富士山には、少し雲がありますが
快晴で、波は、低いようです。




ここでは、オイラのコースは決まってます。
江の島から、途中にある「サーフビレッジ」まで歩きます。
海岸では、サーフアーが沢山来ています。


サーフビレッジの芝生の広場で、昼食です。
スーパーで買った、「いなり寿司と半熟卵」ね。
卵は、タンパク質のためですが、一個じゃ足りないでしょうけど。。


ここには、飲食できるお店があるけど、金曜から日曜しか、営業してません。
でも飲み物、アイスなどの自販機は、あります。
サーフビレッジの裏側は、広大なイベント用の屋外会場があります。
毎年ここで、フラのイベントがあります。


江の島のメイン通り、、


往復で約7000歩のウオーキングでした。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

湘南祭、、変化する茅ヶ崎市、、

2024年05月25日 17時08分59秒 | 
今日は、久しぶりに、茅ケ崎の湘南祭に行った。
コロナ禍などの影響もあってか、確か、2017年以来かも。。

茅ヶ崎は、オイラの実家があったところなので、
懐かしい、、でも、父、母、兄が亡くなり、行く機会が減った。


湘南祭は、茅ケ崎海岸で行われる。
茅ヶ崎駅から、バスも出ているが、近いので歩いた。
途中、雄三通り、、ここをもう少し歩くと、
海に平行している湘南道路に出る。


ハイ、海に出ました。


ここからは、遠くに江の島、三浦半島が見える。
今日の海は、凪。。


反対側の富士山の方を見ると(富士は今日は見えないが)、
茅ヶ崎海岸、、湘南祭でにぎわっているのが見える。


ようやく湘南祭会場(と言っても、海岸ですが)到着。


舞台では、タヒチアンダンスが、、
何故か、ハワイアンバンドがないのが残念。。
出し物のパンフ↓。。


来年あたり、主催者さんへ、ハワイアン演奏希望しようかな?


人、人、、都会に近いせいか、人は多いです。


以前は、すぐ横の会場で「アロハマーケット」という
多数のハワイアングッズ専門のお店が出店していたのですが
2016年位?から、別の場所(球場前)で、別の日になってしまった!
今年のアロハマーケットは、2週間前の5月11日でしたが、
オイラは、ウクレレサークルあったので、行けなかったんだ。

多数のダイニングカーが来ていたが、オイラは、何も食べず
そのまま帰宅です。
今日は往復歩いたので、一万歩は、歩いています。

帰宅途中、オイラの住み慣れた?藤沢での食事です。
肉じゃが定食、、こういうのがいいよね。。


湘南祭は、明日もあります。
茅ヶ崎も、オイラの40年以上前の記憶とは、
かなり違ってきてます。

駅前の、浜田屋さんがなくなって、Smart Salonという
お店になっていました。
浜田屋の海老天はおいしかったなあ。。
そして駅前の名物「自転車タクシー」、、
おじさんが、自転車の後ろにリャカーを付けて、
客待ちしてた、、

オイラの知らない茅ヶ崎に変わっていくんだね、、
そんなこと感じた一日でした。。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

湘南海岸行きました、

2024年03月27日 16時28分00秒 | 

今日は、久しぶりの快晴!

スギ花粉もピークを過ぎ、桜の季節、嬉しい季節が待ってます!
 
天気もいいので、海は行きました。
11:00頃ですが、江ノ島駅は、混雑してました。
 




少し雲がかかった富士山ですが、海では、サーファーが、沢山来ています。


今日はお昼に人に会うので、いつものサーフ・ビレッジには、行きません。
 
途中、江ノ島水族館は、人気で
長蛇の列、、今春休みだから?かも、、


昼前に、海とお別れ、
藤沢Veloceへ
••••••••••••••••
今日はここで、昼食です。
 


食後、待ち合わせた友人に、会いました。
久しぶり、、世間話、家族の事など、、
1時間位で、お別れ、帰宅です。
自宅のインターネット回線が
不調なので、今日も、スマホからの
投稿です。
 
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

湘南海岸へ行く

2024年03月10日 16時51分48秒 | 

今日は、快晴で風も弱いので、湘南海岸へ行く。
海は、オイラのお気に入り。。
いつでも好きだが、エエ?って思うかもですが、
夏は、人が多いので、少し苦手。。

今時なら、日曜日の今日でも、大丈夫。。

小田急線、片瀬江の島駅着、11:17


駅前通り、海に行きます。


湘南海岸に出る。

風は、凪だが、結構サーフインしてる、、

ここから、サーフビレッジまで、歩くのが、オイラの定番コース、、
方向は、茅ケ崎方面、、

日曜日なので、ビレッジは、かなり人がいた。
お店は、開店していたので、昼食&コーヒーする。

今日の富士は、きれい、、
3月中旬の富士山の雪って、こんなのだったかな?
昔から見ているけど、何か、少ない感じがするけど。、



サーフビレッジの広場、、ここでフラダンスをよくやってますが、、





引き返します。。
サーフアーは、意外と中年夫婦さんが、多い。
多分彼らサーフアーは、夏も冬もないのだろう。。


江の島に戻る。


海が好きなオイラだけど、何が好きか?と言われたら、
海の、空気と、答えます。
独特なんですよね。。

今夜は、気持ちよく眠れるはず。。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

湘南海岸へ行く

2024年01月25日 16時19分17秒 | 

今日は、晴れ。

久しぶりに海に行きたくなったので、湘南海岸へ出かける。
小田急線、片瀬江ノ島で降りる。
 

甘いものでもかっておこうかと、駅前のコンビニでチョコを、買う。
小田急片瀬江ノ島駅、、
東京オリンピックを意識して、リニューアルしたけど
以前と、どこが変わったのかわからないんですけど。。
ちょっと、以前より大きくなった??



外に出て分かったことだけど、風が結構ある。 
寒い、、オイラは風に弱い、、、、
必ず風邪をひく。。
 
なので、今日は、歩かない方がよさそう。
いつもは、辻堂方向のサーフビレッジまで歩くのだけど、
今日は無理、、途中までで、引き返します。

まずは、海岸へ出ましょう。

 
今日の富士山は、くっきりです。
雪も、綺麗、新雪降ったね。
富士山の頂上には、雪がないと絵にならないから。。

今日は、少し波もあって、サーファーには、嬉しい風のはずです。

 
湘南海岸、
やっぱね、、サーフアーが狂ったようにサーフしてる。。
これは、いい波だ。



いつもの半分も歩かない地点で、江の島へ引き返します。

昼食したい、、海岸通りにあるデニーズにゆく。



11:40 お昼前だったのでか、空いていた。。
これで、12時過ぎたら、10人待ち位になりますが。

 
 
平凡だけど、昔ながらの中華麺にした。
まあ、普通の醤油ラーメンですけどね。




約40分後、退店する。




途中にある、ハワイアングッズ「カヒコ」。
いずれここで、My Roomのカーテンを調達するつもりです。
いいのが、あるんだよね。
今日は、まだ寸法の情報ないので、パスですけど・・




帰りの電車内、、江の島→藤沢方面12:00頃。
なんと、この車両、オイラだけ。
途中、鵠沼海岸からは、学生さんが、乗ってきたけど、



久しぶりに大好きな海に行きました。
やはり、海は好きです。
出来れば、サーフビレッジまで歩きたかったけど。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

湘南海岸

2023年02月22日 16時40分17秒 | 
今日は、天気も良さそうなので、湘南海岸へ行った。

小田急片瀬江の島駅、、


2020年の東京オリンピックに合わせて(ヨット競技)、新築したのだが、
前とそんなに大きな違いがない、と思うのオイラだけか??



海岸に出てみた、今日も富士山がきれいだった。11:17



いつもの様に、海岸沿いに、茅ケ崎方面へ30分位歩いて、サーフアービレッジ到着。
今日は、水曜日なので、ここのお店は多分、閉店、、当たりでした。
ので、自販機で、アイスを買って、砂浜のベンチで一服する。

今日の波は、凪だが、相変わらず、年配サーフアーが、楽しんでいる。。
江の島方向に戻る。
往復1時間、、
2月なので、まだ、海の家の建設はしてないけど、
ビーチバレーのネット張りは、多数準備中だった。



江の島のメイン道路、、正面は、鎌倉方面、


江の島デニーズで、昼食にオムライスでもと思ったが、
満席で順番待ち、、、あきらめ。
ともかく、待つのは苦手のオイラ、、
まだ12時10分位だけど、そのまま、帰宅です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

湘南海岸

2022年12月25日 16時20分39秒 | 
クリスマスですね。
大好きな海に行きました。
多分今年最後の湘南海岸、、天気も良く、多分富士山もきれいなはず。。
日曜日なので、早めの昼食を意識して、早めに出かけた。
オイラの家から、湘南海岸までは、江ノ島線に乗って、8分位です。
日曜日、クリスマスもあってか、江の島駅は、混んでいました。
結構マスクしてますね。。

海沿いに歩いてみた。海に出たら、マスクは少ないです。
やはり、今日の富士山は、くっきり。。


相変わらず、サーフアーさんが沢山泳いでました、、
ここは、いつでも常夏ですね。



江の島は、正面になりますが、今は、きっと沢山の人が、江の島神社などへ
参拝しているでしょう。。


砂浜では、いつものように、沢山の人がサーフインしています。
若い人たちに交じって、年配のご夫婦の方が、結構多いです。

冬でもサーフインしているこの方たちは、多分一年中サーフインしている方々でしょう。
自転車に、ボードを横付けしている方が多いですから、ご近所なんでしょうね。
今日は、快晴、陽は強く、波も適当にあって、絶好です。


多くの方は、お正月もサーフインしているのでしょうね。。




予定通り、サーフビレッジ(海沿いに20分位歩いた所)で、コーヒーしてから、
11時頃になったので昼食に戻ります。
12時前には、お店に入らないと、混んでくるので。。

お決まり、、国道134号線の海岸道路沿いにあるデニーズに行きます。
時間は、11時40分。


ほぼ満室でしたが、待ち時間は、殆どなくて、席確保できました。
ビーフハンバーグ、ごはん少な目、みそ汁付き、、
ドリンクは、先ほどコーヒーしたので要りません。。
12時4分昼食です。



食後、帰ります。
途中で見かけた、ハワイアングッズのお店、「Kahiko」。。


このお店、以前から知っていたが、フラ衣装が専門かと
思い今まで、入ったことありませんでしたが、どんなものか?
少し興味あったので、入ってみました。

お店の入り口は、それほど大きくはないのですが、奥行き、二階があって
いろんなものが、売っています。

カレンダー、バッグ、置物、カーテン、キーホルダー、カップ、、、
勿論、全て、ハワイアン風、、
良いですね。。家の自分の部屋のカーテンに良いのがありました。
寸法が分からないけど、検討してみたいと思い、写真だけ撮りました。

海の好きなオイラ、、今日は、海の見納めでしたが、
富士山もきれいだったので、満足して家路に着きました。
海、富士山ありがとね!

 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

湘南海岸を歩く。。

2022年12月07日 15時48分13秒 | 

今日は、天気も良いので、大好きな海へ、行った。
湘南海岸、、オイラの家から、小田急江ノ島線で15分位で
片瀬江の島に行ける。
江の島駅は、2020の東京オリンピックに合わせて、リニューアルしたけど
昔とそれ程、大差がないように思える。
↓竜宮城駅、、思えば、風変わりな建物だ。。



天気もいいので、サーフビレッジ(湘南海岸公園)まで、海岸沿いに歩く。
多少雪化粧した富士山が、迎えてくれた。


サーフビレッジまで、凡そ30分歩いたが、お店は、閉店中。。
ここで、コーヒーしたかったけど、残念!
お店のカレンダー見たら、金土日しかお店は開店しない、、前から?
年末は、25日(日)まで、26日(月)~はお休みです。
オイラ同様、海沿いに歩いている人多いが、多くは、マスクは、していない。
まあ、海沿い、風もあるし、人も離れているので、いいのかも。。

11時半を過ぎていたので、昼食しようと、戻る。
往復で、7000歩位は、歩くことになる。

途中相変わらず、湘南ボーイ、ガールが、狂ったようにサーフインしてる。
今日は、多少凪だが、波は、それなりにあるから、いいコンデションだ。



サーフアーは、若者??いいや、意外にも、かなりの年配の方が多い。
砂浜から、しっかりボードを頭の上にバランスを取りながら、抱えて巧みに海に入ってゆく。


真っ黒で日焼けした夫婦が多い、、
この寒いのに、ウエットスーツ着てるとは言え、寒いはず。。
皆さん、元気だねえ。。多分この方々は、一年中サーフインしてる人だと思う。。

昼食は、お決まり、デニーズね。向かいは、新江の島水族館。。


鶏の照り焼き丼+ドリンクバーね。
結構分厚い鶏肉で、おいしかった。。


今日は、夜8時に、来宅があるので、日頃の日課は少し
早めに過ごす必要があります。。
海の大好きなオイラ、、久しぶりでしたが、満足でした。。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

湘南海岸

2021年02月19日 16時24分21秒 | 

今日は、久しぶりに湘南海岸に行ってみた。
海の好きなオイラ、市内なのに今年になって初めての海だと思う。
コロナ禍の制限の中で、閉じこもりがちでしたからねえ。

江の島駅内には、江の島水族館一押しのクラゲが見られる。

小田急片瀬江の島駅、、新しい駅になっているが、それほど昔と変わった感じがしない。



片瀬というのは、このあたりの地名です。


コロナ禍ですが、今日は、海岸沿いに少し歩いてみたい。
勿論マスク着用して。。

快晴なので、富士山は良く見えた。
やはり富士山は、雪がよく似合う。


海では、サーフアーが、かなり出ていた。


今日の江の島、、波は穏やか、凪ですね。


途中、サーフヴィレッジで一休み、、。


サーフヴィレッジから引き返して、昼食はデニーズです。
あまり歩いてはいません、、ここまでで、凡そ7000歩位です。
ここでは、お決まりの、ヴィジタブルカレーね。
ドリンクバーは、先ほど呑んだので、いらない。


食後、序なので、江の島水族館の年間パスポートの更新をした。
コロナ禍で、過去に3ケ月閉店していたらしく、一年更新ですが
更に3か月延ばしてくれた。少し得した感じ。。

序に水族館を見学。。見慣れてますが、久しぶりなので。。
センターの、大画面水槽。。




館内、、


江の水の売り、「クラゲ」。。


沢山います。ぶつからないでいるのが、すごい。
(注:当然ですが、カメラ撮る時は、フラシュは、OFFです!)



コロナ禍なので、館内への入場や、退場には、かなり神経を使っている。
↓これは、入場、、定められた進路に進み、正面で、係りの人が
検温、している。ここをパスすると、券売機に進む、といった具合です。


約3時間で、海を離れました。
あと、5か月後に迫った、オリンピック、、ここ江の島も
ヨット競技予定ですが、どうなるんでしょうか?
条件付きでも、やってほしいのですが・・・

新会長の橋本会長、、もうそろそろ、判断時期ですよ!!

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

海・江ノ島→米大統領選挙。。

2020年11月05日 18時22分37秒 | 

今日も、快晴、大好きな海に行きたくなったので江の島へ
出かける。気温も、18℃~20℃と穏やかなので、海独特の
風を意識して、長袖に、薄いウインドブレーカーね。

まずは、昼食に行く。



ランチ、ミックスフライね。


昼食後、茅ケ崎方面に湘南海岸を歩く。
今日の海は、凪、、風がないので、サーフアーさんは、不満でしょう。
先日に比べ、少し富士山に雪が降ったようです。11:54。


目的地の湘南公園・サーフヴィレジ到着。12:27。


ここで、コーヒータイムなんだけど、今日は木曜日で会館はお休みでした!

しょうがないので、自販機の飲み物、ソフトで一休みする。
中に入れなかったので、直射なので、暑いので、早めに帰ります。
江の島に戻ります。往復で、7000歩位になります。



江の島、メイン通りに出ます。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
米大統領選挙、、バイデン、トランプ両氏の激戦は続いています。
非常に拮抗しており、あとわずかの選挙人確保で決まりますが、
どうなるのでしょうか?
日本にも、微妙にいろんなことに影響があるでしょうけど
具体的には、分かりませんねえ。
他国の日本、、じっと見守ってます。。。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

海・江ノ島→今日は、ブルームーン・ハロウイン

2020年10月31日 17時36分51秒 | 

今日は朝から秋晴れ!
大好きな海に行きたい!、、早速午前中に湘南海岸に向かう。
オイラは、江の島に行くと、まずは、早めの昼食。
それは、お昼時は、どこも混むから、、3密避けたい。。。

今日は、珍しく、サバの味噌煮+肉のフライ+ナス、、
地味だけど、少食のオイラには、十分です。
あ、コーヒーは、別場所で予定してるから、呑みません。



食後、今日も、浜辺の歌の歌詞の手前までの、7000歩コースね。
秋晴れの今日の富士山は、見えてました。


海辺では、サーフアーさんが沢山、、普通に泳いでる人もいる。
明日からは、11月というのに、富士山には、雪が、ほんの、わずか。
富士山の山頂は、やはり、雪がほしいですね。


途中、湘南公園・サーフビレッジで、ソフトとコーヒーした。


このビレッジの後側には、名物・噴水広場があります。
シーズン時は、大勢の人が集まりますが、今年はコロナ禍で、平年とは
違ったシーズンだったことでしょう。
 


人気スポットですが、今日は、コロナ禍のせいか、誰もいません。


目的地まで来たので、江の島方面に戻ります。


往復で7000歩。

そのまま、帰宅しました。スマホ歩数計では、9000歩を超えてました。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
帰宅後、今日は、ブルームーン・ハローウィンDay。
全国的に快晴、、今月は、満月が、2回ある特別な月。

地球との最も距離の遠い満月、、最小の満月の日の今日が、
ハローウイン、、珍しい。
ブルームーンは、一般的に、月に2度満月があったときの2度目を
ブルームーンと呼ぶらしい。青くなるわけではありません。
因みに今月の満月は、10月1日と今日31日です。

過去のハローウインで、満月は、46年前の1974年、次の
ハローウインでの満月は、なんと、38年後の、2058年とのこと。
そんな、、オイラは、もういませんけど。。


今日の、23時49分が満月というけど、オイラは、その頃寝てます。
たとえ起きてて写真撮れても、所詮スマホですからね、、無理ですね。
明日のネットで写真見させてもらいます。楽しみ、、、。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

江ノ島、湘南海岸・ウオーキング

2020年10月28日 17時57分58秒 | 

久しぶりに海に行った。
コロナ禍で、なんと2月から行ってない、、8か月振りになる。
5月辺りは、東京から多数の人が来て、ひんしゅくを買ったし、地元の
オイラも、ちょっと怖かった。。
今日は、曇りだが、ウオーキング目的で行ってみた。

注目の江の島の新駅は、どうだか??
駅から外に出る所に、水族館みたいな窓が設けられていた。
クラゲね、、江の島水族館の売りは、クラゲなので。。
結構見学の方々、寒い時期みたいな服装ですね。
オイラは、薄いウインドブレーカ羽織ってますが。。

それで、新家屋はどうよ?
↓こんな感じです。
あまり昔と変わっていない感じだけどねえ。。



これは、駅の左側の改札口。。
全体的には、やっぱ、竜宮城イメージだね。
うん、まあいいんじゃないかい、、ちょっと心配だったんだけど。。


敢えて言うなら、お金かけて、大切な歴史ある建物を壊して
新築する程のものでもないのでは?、、がおいらの正直な気持ちさ。

駅前の、「KUA AINA」、、アメリカの会社、日本には30店舗ある、、
ハンバーガーとサンドイッチのフアストカジュアルレストランチェーン店。
入ったことないけど、今度入ってみたい。。


今日の目的は、昼食して歩くことね。
まずは、江の島メインストリーへ。。
Aloha Table、、昔からあるお店だけど、大分変貌している。
木造が、特長、、シラス丼等が売りの大衆店。


道路沿いのお店で、昼食ね。
今日は、フライもの、、海老と肉と魚、、コーヒーつけて。。


昼食後は、湘南海岸沿いに歩きます。
今日は、「浜辺の歌」の歌詞碑までは行きません。
途中の、トンネル手前まで、、往復で7000歩コースね。

今日は曇りなので、富士山は見えてませんでしたが、途中で
うっすらですが、見えました。

風は弱いですが、海では、サーフアーさんが沢山。。
いつものことですが、結構年配さんもいます。



途中芝生の公園で一休み、、ここでは、ソフトを食べました。




江の島が大分遠くになりましたが、もう少し先まで。。


帰りは、速足で、、結局往復で、8500歩でしたね。
でも来るまでに少し歩いているから、予定通り、7000歩位でしょう。

江の島近くなると、テント等張って、楽しんでいる集団が
見かけました。ま、3密にはご注意下さい。



オイラは海が大好き、、気持ち良かったです。
久しぶりでしたが、やっぱ、海はいいです。
今夜は、多分、気持ちのいい睡眠取れそうです。。



コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする