goo blog サービス終了のお知らせ 

song1234です. こんにちは、お元気ですか?

日記です。Since 2007年11月~、神奈川県湘南在住、ハワイアン、ウクレレ、スチールギター演奏が趣味。

その後のトランプ大統領の考えは?→スチールギター演奏「San Antonio Rose」Mr.Doug Beaumier氏

2025年04月12日 16時08分52秒 | スチールギター
昨日は、近くの国道沿いの蕎麦屋さんへ行きました。


肉たっぷりのスタミナ定食、、たまにはね。。


以下、オイラの独り言から、、
「米大統領トランプ氏の相互関税急増に伴う世界株価の

乱高下、、、その後は??、、
少し見えてきましたね。
脅かされて、譲歩する国には、それなりの対応、
強く対抗する中国等の国には、きつい関税を、、
猶予期間90日後は、そういう二つの方針が待っている、、、
のでは、ないかなあ、、」

でも、オイラには、不安があります。。
多くの国の、脱アメリカ傾向、、カナダ、EU等、、
日本は、経済は、中国、安全は、米国、、という
二刀流国、、このバランス保てるのか?米中の経済の戦い、、
トランプ大統領が気が付いた時は、時既に遅し!?
米の世界のトップ維持大丈夫か??
大きな課題が待ってます。首相かじ取り、大丈夫??
注:単なる経済ド素人爺さんの独り言です!
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
今日12日は、湘南台箱そばで、トロロ蕎麦です。
蕎麦大好きなので、うまかったなあ。。

食後は、コーヒーショップで一服、、
今日は、穏やかな一日でした。。


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
今日のスチールギター演奏は、YouTubeから
サンアントニオ・ローズ
(投稿者の、Mr.Doug Beaumier様、お借りします)

この曲は、1938年、超有名カントリーですが、
何も知らないオイラ、、19歳の時、
サンアントニオ・「ロード」だとかんちがいした状態で、何回か
ダンパ等でスチールで弾いていた記憶があります。。
アントニオへの道??、、と思っていたのです!(笑)。

使用スチールは、1930年後半のリッケンの
7弦ラップスチール、調弦は、A6だと、紹介されています。
とても大好きな曲です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

暑い!→スチールギター演奏「Honolulu how do you do?」terustars

2025年03月26日 16時13分40秒 | スチールギター
今日は、暖かいを通り過ぎて、暑かった!
ここは、神奈川県藤沢市、、
予報では、14℃~25℃、、


日中は、藤沢へ外出、、
藤沢駅北内方面、、11時半、、


駅前で、カレー食べた、、
お昼時のせいか、、やはり暑い!、、


次いで、お決まりコース、、Veloceで、コーヒーしたけど
暑くて、長居はできず、早々に退散、、


藤沢駅前、南口方面、、、暑くて、、。夏です!


暑さに等、まだ慣れていない体、、、
早々に帰宅でした!
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
帰宅して、久しぶりに、自分のスチールギター演奏を聴いた。
今日の演奏曲は、「Honolulu how do you do?」です。
僭越ながら、オイラ、terustarsの演奏からです。

 
この曲は、大学時代にバッキーさんのレコードで
覚えましたが、マスターは、できませんでした(当たり前
ですが、、)。
不足部分の多い演奏ですが、10年以上前に投稿したものです。
偉大な、バッキー白片氏、、1994年7月に亡くなられてますから
もう31年も経っています。。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

昨日は、娘来宅→今日のスチールギター演奏、森嘉彦氏

2025年03月24日 14時58分40秒 | スチールギター
昨日23日は、娘が、上の孫を連れて来宅した。
家じゅう、防犯機器装備なので、いきなりのブザー,爆音!で
ビックリしましたが。。
久しぶりに娘に会ったが、当たり前だが、変な話、若いなあ、、と思った。


今日24日は、オイラの結婚記念日、50年になります。
いわゆる、金婚式ですが、早いものだ。。
但し今日は、奥様は用事があるので、式典(?)は、明日にする。

今日は、日差しがないので、少し寒いです。
ここは、神奈川県藤沢市、
今日の予報は、10℃~18℃です。



お昼は、日課のデニーズで、お得なモーニング、、
去年の今日のブログ見たら、全く同じだった、、
変化のない、進歩がない、、ともいえるけど、
よく言えば、規則正しい?生活とも、いえます。


帰宅後、ウクレレサークルの一部の楽譜を作っています。
今週は、練習あります。。
本番(5月)まであまり、時間がないので、効率アップ、、
特に難しそうな時間かかりそうな曲を対象に、、
演奏に楽譜は、一番大切ですからね。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
今日ご紹介するスチールギタープレイヤーは、
森嘉彦先生、、京都生まれの、スチールギター、ウクレレ、ギターの名手です。
関西中心に活動されていますが、最近は、関東でも
活動されています。

今日のスチールギター演奏は、ジャッジーで
I'm Getting Sentimental Over You
(投稿者のMori Yoshihiko様、お借りします)


氏は、20代の頃、なんとハニーアイランダースの大橋節夫氏に
声をかけられ、ハニーアイランダースでもバンド活動されていました。
氏の演奏レベルは、ド素人のオイラが言うのは、
大変僭越ですが、勿論トップクラス、、

詳細は、氏のオフイシアルサイトを、ご覧ください。
オイラは、関東にいるせいか、一度も氏の生演奏、
聴いたことないのが、残念です。
機会があったら、是非聴いてみたいです。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

開花と花粉→スチールギター演奏「浜辺の歌」カノンカフエ様

2025年03月22日 15時05分21秒 | スチールギター
ここは神奈川県藤沢市です。
今日22日の予想気温は↓、、最高温度20℃越えました。。
前橋、さいたまで、24℃って、、、
全国的に、一気に気温は、5月並みの予報です。


でもね、花粉も今は、ピーク、、
もうちょっとの我慢ね。。


待ちに待ってる桜開花予想日は、東京、高知、鹿児島が、明日22日、
後は、24日~軒並み全国で開花予想日です!

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
花粉に注意して、お昼に外出です。
近くのでのデニーズでちょっと早いけど、モーニングSで、お得な昼食を。。


いい季節が近づきました!うれしいなあ!
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
今日のスチールギター演奏は、「浜辺の歌」、
(Tamotsu Nakanishi様、お借りします)
演奏は、大人バンド・カノンカフエ様です。
日本のスチールギター奏者・大橋節夫氏そっくりの弾き方されてます。
素晴らしい!
浜辺の歌の作詞者、林古径は、少年時代の湘南海岸を思い出して
作ったとされている。

海好きのオイラは、湘南海岸を散歩する時は、浜辺の歌を
頭で奏でていることが多い、、大好きな歌詞、曲なのです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

昨日は少し、暖かくなりました→今日のスチールギター演奏「ヘ・アロハノ・オ・ホノルル」関万里子氏

2025年03月18日 16時15分49秒 | スチールギター
昨日は、ここ、神奈川県藤沢市ですが、午前7時では9℃、
予報では、5℃~15℃、、
それなりに、暖かくなってきたんでしょうけど
何か、寒気が、、体調良くありません。
軽い風邪?、、かも、、
お昼は、近くのデニーズへ、、

ちょっと昼食には、早すぎるけど、、10時50分、、
おとくな朝のモーニングサービスね。


途中道端で、きれいなお花さん見つけました。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
今日18日も、昼食にデニーズ行きましたが、時間は
午前11時半、、モーニングは過ぎてましたので、
平凡にラーメン、、デニーズで、、変な感じかも、、

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
帰宅後、スチールギター演奏、、聴きました。
今日のご紹介は、今盛んにYoutubeで注目の、関万里子氏アルバムから、、
有名なハワイアン「Healoha No O  Honolulu」です。
(投稿者の関万里子様、お借りします)

関万里子氏は、今、87歳で、現役のスチールギター奏者さんです!


演奏を聴いて、思う事は、切れのある、高速なピッキング、、
とても、87歳の演奏とは、思えません。すごいの一言です。

↓万里子氏のかってのハワイアンバンド「パイナップルプリンセス」時代。。

関万里子氏の事は、ハワイアンミュージックで有名な早津敏彦氏著の
「日本ハワイアン音楽・舞踏史」にも、P.251に書かれています。
この本は、いわば、日本ハワイアンを集大成した歴史書です。
なんと、その本に登場されている方です。

万里子氏の勉強会が毎月ありますので、オイラも訪問してみようと思ってます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

桜はまだ、、→ハワイアン「I'm just fooling」Kaupo Leis様演奏

2025年03月16日 15時45分03秒 | スチールギター
昨日、今日と寒い日が、続いています。
この陽気では、桜の開花はまだ先、、20日過ぎ?、のようですね。

今日の神奈川県藤沢市の天気予報、今は、午前10:48ですけど、、


一日雨でした。。
南岸低気圧が、西から東海上へ、、
三月での、この気圧配置は、南関東では、雪か雨になります。
寒いので、日課のスーパーへの食材買い物だけで、
あとは家に籠ってました(笑)。サムーー!!
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
今日のハワイアンは、すごいスチールギター演奏です。
以前も何回か、取り上げさせて頂きましたが、
バンド名が「Kaupo Leis」様。。

このバンドのスチールギターさんは、すごいです。
まさに、バッキー白片氏の演奏、そのものです。
その中でも、今日は、非常に難しいバッキー白片氏の曲から
I'm just fooling」です。
(投稿者の、山田元秀様、お借りします)
 
演奏は、2016年7月2日、、
お隣の駅、善行でのライブです。

オイラも多少ですが、スチールギター弾きますから、
その難易度は、
ある程度分かります。
この曲は、メチャ難しい、、、

国内で、この曲弾ける人って、いないのではないか?
とオイラは、思います。それくらい難しい曲、、
オイラは残念ながら、近くでの演奏だったのに、一度も
このバンドの生演奏聴いたことありません。
そんな思いで、動画、何回も聴かせて頂いてます。。
世の中には、すごいバンドがあるんですねえ、、、
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

雪は、4日の夜だけ少し→「Strawberry Fields Forever」Larkin Poe

2025年03月06日 14時27分51秒 | スチールギター
一昨日4日の天気予報では、翌朝、南関東のここも雪が降るという
予報でしたが、昨日の朝は、雪はなかったです。
確かに一昨日4日の夜には、↓少し雪が降りましたけど。。

日中は、寒いので、日課の食材購入に遅くにスーパーへ行く以外
どこにも出かけませんでしたね。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
今日6日も曇りで、寒かったです。
今日は、スチールギター使用の新しいグループ
Larkin Poe演奏で、あのビートルズ(1967年)をカバー、、
Strawberry Field Forever」のご紹介です。
(投稿者のLarkin Poe様、お借りします)

スチールギターを首に掛けて、ギターのように
アクテブに演奏してます。


使用スチールギター、、一見、リッケンバッカーのパンダにも見えるけど
右手の部分に何かついてる感じだけど。。。

衝撃ですね。
スチールギターの使用で、ビートルズとは、
全く違うStrawberry Fields Foreverが、、


このようなスチールギターの使い方、、

これからの世界かもしれない。。。


最近、スチールギター演奏する人が少ない感じですが、
これからこういうグループがどんどん出てくるのではないか、、
そう思うと、嬉しいです。
寒いですが、今日は、嬉しい日になりました!。。。

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

暖かい→スチールギター演奏「S'Woderful」by terustars

2025年02月14日 15時58分10秒 | スチールギター
今日は、14日、バレンタインデイか、、、
とか言っても、オイラにチョコ等くれる方はいない、
当然です。
年金生活者の高齢者、でも今の所、健常者です。

ここは、神奈川県藤沢市です。
今日の天気は、最低2℃/最高12℃、、

温暖で、二月中旬とは思えません。
でも、多分これからは、ずっとこうなるんでしょうね。

オイラが注目してるのは、毎年3月になると、ここに雪が降るけど、
今年はどうか?
多分今年は降るかもしれないけど、数年後には

降らなくなるのではないか?、、と思うんだけど、、



午後には、近所を散歩した。


東の空、午後3時11分。


同、オイラの影。。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
帰宅後、スチールギターを聴いた。
オイラの昔の演奏を、Youtubeから
S'Wonderful」ね(オイラの演奏から)。


この演奏、今のオイラ、忘れてますので、弾けません。
でもこういう具合に、昔の演奏を聴けるのは、嬉しい。
そろそろ新たな演奏動画を投稿しますね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

強風→スチールギター演奏「ヒロマーチ」by terustars

2025年02月12日 15時48分33秒 | スチールギター
今日は、晴ですが、少し風があります。
午後からは、強風・雨との天気予報でしたが、晴のままでした。


久しぶりに、家でスチールギター弾きました。
大分先ですが、来る5月のスチルネに出演する予定なので
どんな曲を弾こうか?検討中です。

とりあえず、今日は、「ヒロマーチ」弾いてみました。
リンク先の動画は、過去のオイラのYoutube 「terustars」からのもので
今日弾いたものではありませんが、
全く進歩していないので、同じです(笑)。
 


ヒロマーチは、昔から、よく弾いていましたが、結構速くて(♩=180)、
高い音でのハーモニーが求められるので、それほど簡単な曲では、ありません。
今、Youtubeでご活躍中の関万里子さん得意の曲ですね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

昨日はウクレレサークル→今日は、大橋節夫生誕100年周年! 

2025年02月02日 17時50分51秒 | スチールギター
昨日1日は、ウクレレサークルの練習日でした。
当面の練習目的は、二つあります。
一つは、5月の慰問演奏、、約10曲、後少し先ですが、
10月のお祭り演奏会、、約5曲、、

天気は、晴、、明日は、南関東も雪?とかの予報ですが。。

午前9時過ぎの

湘南台地下駅構内です。


同地上に上がっての駅前通り。


今日の課題は、既に挙がっている17課題曲の練習です。
特に、慰問用中心です。

1.ラハイナ・ルナ
2.パイナップルプリンセス
3.バラ色の雲
4.白いブランコ
5.なごり雪
6.およめサンバ
7.ヘアロハノオホノルル
8.負けないで
9.真っ赤な太陽
10.少年時代
11.サボテンの花
12.心の旅
13.雨の物語
14.かわいいベイビー
15.翼をください
16.夏は来ぬ
17.ヒロマーチ

今日は、課題曲1から、10の少年時代まで、練習しました。
但し、1,6,7、8、17は、飛ばしています。
1と7,17はお祭り用
6、8は、難しそう?なので。。

決まったことは、
・2パイナップルは、♩=105、
 イントロ、G、C、D7、C、G、C、D7、G7、間奏も同、
 歌詞二番:「浜辺で遊んでいると、みんなが私についてくる、
 背高ノッポの彼は、やきもちやき、ワイキキ」
 ラスト歌詞:「パイナップルプリンセス、
 かわいいパイナップルプリンセス、小さなウクレレ片手にお散歩よ、      
 パイナップルプリンセス、赤いスカーフ首にまき、
 風になびかせ、お散歩よ」

・3バラ色の雲は、イントロは、「あいに~」をギター(イントロきくだけ、
 ルートEm→Dmに下げる、

・4白いブランコは、イントロは、ギターで楽譜通り、
うた①→イントロと同じ→うた②、ラスト上げる。

・5なごり雪は、イントロ、間奏とも、C,F,C,F/G7

・9真っ赤な太陽は、イントロは、楽譜2回、間奏は1回、

・10少年時代は、以下のコードの確認、
 Am7-5、Em7-5
以上までで時間切れ、、次回は11から。
有志の昼食会は、前回と同じ、ちんちく林でした。。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
本日2月2日は、我が国のスチールギター演奏の巨匠
「大橋節夫氏、生誕100年の日」です。

朝から予報通り、雨ですが、予報より寒くはありません。
また、雪はありませんでした。
↓本日の、ここ神奈川県藤沢市の予報です。


お昼は、お決まりのように、箱そばです。
いか天そばね。


次いで、地上に上がって、バーガーキングでコーヒー。。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
今日2月2日は、ハワイアンスチールギターの巨匠
大橋節夫氏の生誕100年の日です。。
(注:生誕95年は、当ブログ2020年2月2日にて記載しています)


大橋節夫 1925年2月2日生まれ
     2006年6月7日没(81歳)
氏は、我が国のスチールギター演奏の巨匠です。
オイラは、若いころ(現役時代)は、彼の演奏は、あまり
好きでは、ありませんでしたが、還暦を過ぎた頃から
急に、お気に入りに変わりました。

氏の演奏は、特長があるので、すぐに分かります。
オイラもいつの間にか、山口軍一氏→大橋節夫風の演奏に
変わってきていますね。
氏のCDは、沢山保有しています。

↓オイラのCD棚、、これ全部ハワイアンですが、このうちかなりの数が
大橋節夫氏演奏です。



氏は、日本の最初の、シンガーソングライターだと思います。
(なぜか、ウィキペデイアには、シンガーが落ちているけど、、)

彼の作品は、膨大です。
氏の大全集から、代表作品を確認すると


この本では、243曲挙がってます。
一番古いのが、1940年作品の「赤いレイ」、「赤い夕陽」。
1942年の「星の降る窓」等、
そして、最新と思われるのが、「夏の日が過ぎて」2001年8月でした。。






この全集に添付されているCDは、珍しい、大橋節男直演奏の
カラオケです(レア品、あまりないと思います)


大橋節男曰く、、
「2月3日の節分の前の日に生まれたので、節夫にした、
と聞いた、簡単なもんだよ!」
(注:今年の節分は、今日2月2日ですが、多くは、2月3日ですね)


孫の華子さんとの対話のCDを見る、、
あの、きびしいまなざしの大橋節夫氏の目が、一気に
優しいおじいちゃんの目に変わった、、やっぱなあ、、
人間、大橋節男氏を見た瞬間でした。

偉大なスチールギタープレイヤー、大橋節夫氏
生誕100周年!おめでとうございます!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

曇り→スチールギター演奏「やさしさに、包まれたなら」Toshio Shimizu様

2024年10月24日 15時47分37秒 | スチールギター
今日は、朝から曇り、でも気温は、20℃~27℃と高め。
お昼の外出時、長袖で出かけましたが、暑かったです。

お昼は、オイラのお気に入り、箱そばで、メカブそばね。

明日から、用事があって、新潟県上越市に行きます。
それに関連して?、銀行で現金を下ろしました。
ペイペイ使えないホテルだったので、、、
オイラは、昔から、カード派、、現金は持ちません。。
(本当は、お金ないからですが、、汗、、)。


湘南台ホーム、、まだ午前11時半、、人少ないです。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
今日のスチールギター演奏は、ユーミンの「やさしさに包まれたなら」。
(投稿者のToshio Shimizu様、お借りします)

スチールで弾くと、こんな感じなんですね。

先日13日のお祭りで、我がウクレレサークルでも
この曲、演奏しましたが、スチールインストではなく、
歌が入りましたけど。
この曲は、「魔女の宅急便」(1989年)の
エンデング・テーマソングでした。
聴いていると、どんどん、癒される、、好きな曲です。。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お祭り→スチールギター演奏「小さな竹の橋の下で」terustars

2024年10月20日 15時12分57秒 | スチールギター
今日は朝から、小雨、、昨日に比べ、一気に気温は、低くなりました。
最低12℃、今16℃だよ!


今日は、地元の藤沢市・六会公民館主催のお祭り日です。
昨日から今日、二日間です。

ここにもウクレレサークルがありますので
見学しました。
11時半過ぎ、、晴れていました。


ウクレレ演奏会は、11時半過ぎから、、
男女14人、楽器は、メインのウクレレの他、
ピックアップ付きウクレレ(メロ)と、
ベースです。
皆様、元気よく、演奏されてました。


演奏曲は、月の夜は、旅人よ、、、最後、カイマナヒラ。
皆様から、パワーもらいました。
素晴らしい演奏聴かせて頂きました。。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
今日のスチールギター演奏は、
手前味噌で恐縮ですが、オイラの演奏から
小さな竹の橋の下で
(投稿者は、オイラterustarsです)


10年以上前の演奏ですが、今も全く同じ演奏してます。
進歩しないというより、劣化していない方で、オイラは
誇りに思っています、、
甘いですかね??
 
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

小雨→スチールギター演奏「好きにならずにいられない」hitoriSG様

2024年10月18日 16時02分50秒 | スチールギター
この所、秋晴れ続きだったが、今日は、小雨です。
たまにはね。

お昼は、国道沿いの蕎麦屋さんへ、、


今日は、肉汁うどん、、麺は、あつもりで。。
これ結構量あります。。


ついで、帰路途中のマックへ、、
11:30頃、、7割位、、空いてました。



小雨は、続いています。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
今日のスチールギター演奏は、
好きになられずにいられない
(投稿者のhitoriSG様、お借りします)


ハワイアンでは、ありませんが、この曲スチールギターに
ピッタリですね。


改めてhitoriSG様の、素晴らしい演奏に今日も聴き惚れてます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

地震ありました→秋晴れ続く、、→スチールギター演奏「ブルーレイ」Shimizu様

2024年10月15日 15時43分58秒 | スチールギター
昨日夜8時前に関東地方で、地震がありました。
ここ神奈川県藤沢市は、震度2くらいでしたが、初め妙な縦揺れでした。
震源は、千葉県北西部、、マグニチュード4.5,震度3でした。。






今日も、朝から秋晴れです。
続きますね。。快適です!



昼食は、国道沿いの蕎麦屋さんで、鴨南蛮蕎麦、、


次いで帰宅途中の、マックでアイスコーヒーです。


今日は、じっくり、読書です。。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
今日のスチールギター演奏は、
ハワイアンから「ブルーレイ」です。
(投稿者のToshio Shimizu様 、お借りします)

オイラと同じC6チューニングですが、素晴らしい演奏です。
沢山の投稿があり、あちこち一時間位見せて頂きました。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

穏やかな秋→今日のスチールギター「ムーン・リバー」hitori様

2024年10月11日 16時30分50秒 | スチールギター
今日は、穏やかな秋日、、
この所ウクレレサークルの演奏会の関連が続いたので
今日は、久しぶりに、じっくり地元で過ごしました。

少し早めの昼食、、近くのデニーズへ、、
11時前だったので、お得なモーニングね。
スクランブルです。

帰宅時は、郵便局でオイラの勤めていた会社のOB会の年会費の支払い。。
続いて、毎日の食材購入、、
お店では、今は秋の果物が沢山あります。
リンゴとブドウ購入、、、

大好きなイチジクは、もうありませんでした。これ、一瞬でしたね。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
今日のスチールギター演奏、、
ヘプバーンの映画「テイフアニーで朝食を」の主題曲「ムーン・リバー
(投稿者のhitoriSG様、お借りします)

オイラもこの曲弾きますが、hitori様の演奏は、素晴らしいです。
60年以上昔の曲ですが、いつ聴いても、新鮮な、新たな感動があります。
こういう曲って、時間に関係なく、人々の心に永遠に
残る名曲なんでしょうね。。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする