goo blog サービス終了のお知らせ 

週刊 新大土壌研

新潟大学農学部農学科 土壌学研究室の活動日記です 『週刊』を名乗っていますが、不定期に更新していきます

はるばる妙高へ

2008-05-29 | くつざわ

週の後半、木曜日になってしまいました
すみません!!

今週月曜日のゼミ後に、先生・川内君と妙高に行き
私の実験で使用するミミズ達を分与していただいてきました

これから分与していただいたミミズを使用して
もりもり実験していきたいとます


最後にお土産に野草酒なるのもをいただいてきました
ありがとうございます

 

新潟の妙高山麓に自生する野草を主原料に、野菜と果実数種を加え
糖化発酵させた醸造酒です(HPより)

とても健康によさそうですね!!

皆さんでありがたくいただきましょう~

 

 


ラーメン部発足

2008-05-19 | sue
今日は月曜日。
それは土壌学研究室のゼミの日であります。

それも今回は私の担当でした。もう、自分の理解力のなさに腹立たしさでいっぱいになります正直凹みますね↓
質問にこたえられなかったところは、勉強しなおして、次回のゼミでリベンジです!!


午前のゼミでちょっと気分が落ち込んでましたが、午後はラーメン部なるものを即席で結成し、気分転換に学外に昼ごはんを食べに行ってきました
メンバーは、土壌学研究室女子4人です

ちなみにリーダーはミミズの研究をしているS.Kさんです♪

今回は1回目ということで、冒険するわけでもなく、無難に万人家に行ってきました。

新潟って背油のスープが基本なんですかね!?
新潟来て、初めて食べました。もちろん、万人家も背油スープなんですけど、新潟出身のTっちーは、背油が苦手のこと。。。

だけど、むりやりつれてきました





帰りは、このまま家に帰りたいねーっていいながらまっすぐ研究室へ。
あったかいし、ほんとどっか出かけたくなってしまいますね

次回のラーメン部は、正門の向かいにあるラーメン屋行ってきます!!
情報ある方は是非教えてください。
これから色々新大周辺のラーメン屋(ランチメニューも含む)を探索していこうと思います
皆さんもラーメン部へいかがでしょうか。


次回のブログは、妙高に来週サンプリングに行く予定のラーメン部リーダーが書いてくれるに違いありません。笑
よろしくお願いします

雨天,田植え決行。

2008-05-14 | 原田
本日,新通農場で田植えをしました。なんと手植えです。
台風の影響か午前中はあいにくの雨天でしたが,それほど激しくもなく決行となりました。

まずは土壌研・全員集合~。みんな,決まってますなー。(ただし1名,就職活動の為,欠席)

でも,田植えの経験がある人はほんのわずか。ちょっと不安です。

そこで,まず昨日のうちに枠回しを使って田んぼに印をつけておきました。


青々としたコシヒカリの苗。上の写真の交点のところに植えていきます。


8:30頃から田植え開始。遠くに角田山(右)・弥彦山が見えます。


1時間ほどの昼休みをはさみ,14:30頃に植え終わりました。面積はおよそ10a(50×20 m)。

この写真だとせっかく植えた苗が見えませんね...

このあと,波板を張って作業完了となりました。みなさん,お疲れさま~。

ここで半年間,イネを育てながら土壌サンプリングをし,試験データを出していきます。

さあ,これから打ち上げだよ

今日は草刈り&ハウスの掃除

2008-05-09 | かわうち
ぶつさんのいきなりの放棄と無茶な振りに答えて今回は私が書かせていただきます。

タイトル通り今日は本研究室の毎年恒例の行事である草刈りとハウスの掃除を行いました。

1年間放置されている場所なので、これがなかなかの重労働ですが、これでスッキリと1年間過ごせるでしょう。


しかし、来週にはさらに大変であろう研究室総出での田植えが待っています。

収穫後はおにぎりを食べられるかもしれません


皆さん晴れることを祈りつつ、暑さも覚悟しておきましょう




責任は果たしたのであとはお願いします!ぶつさん!!

次は田植えを中心となってやってくれる人が書くってのもいいんじゃないでしょうか?

発表会直前情報

2008-05-02 | ぶつ
みなさんこんにちは

縁あってまだ土壌研にお世話になっている「ぶつ」です

今週から記事の作成が学生にも回ってきまして
一週間考えた結果何も思いつかなかったので現在の土壌研の状況を実況してみたいと思います

今日はこれから卒論、修論の計画発表会なので
忙しなく準備を…



してる人は居ませんね…

みんな準備OKらしいです。

遠くから発表会までバドミントンしようなんて声が聞こえたり聞こえなかったりね

あ…部屋の隅っこで悩んでる子が1人居た


ここから連絡
土壌研各位

とりあえず私1人で更新を続けるのは100%無理なので1週間誰も記事かいてなかったら積極的に書いてください。

誰も書いてなかったら前の記事を書いた人が名指しで指名しましょう。
って事で次回は発表会で発表順が1番の人お願いします。