snclimbエス・クライムのブログはじめました!

初めまして、趣味の登山と釣りと囲碁と映画鑑賞と図書館巡りをアップしていきます。
月1回climb シネマ 開催

100分de名著 『古今和歌集』  第3回 歌は世につれ、世は歌につれ 「携帯4」

2024-01-09 21:34:39 | 文学

100分de名著 『古今和歌集』  

第3回 歌は世につれ、世は歌につれ 「携帯4」

「深草の野辺の桜し心あらば今年ばかりは墨染めに咲け」。心あらばという桜への呼びかけがこの歌の中核だ。

心をもたない存在に心を求めるという表現は「古今集」の真骨頂。

桜が墨染めに咲くことはありえない。不可能なことを望むのはそれだけ悲しみが深いから。

このように「古今集」におさめられた和歌は、人の生死、別離の哀惜、愛する人への祈りなど、人生そのものを深く描く。

第三回は、人生の折々に読まれた和歌をピックアップし、人の世の不思議さに迫っていく。

Aria - Acker Bilk

 

 

 

 

 

 

 

 

  

平安時代の公卿・小野 篁 たかむら (802~52年)は昼は朝廷の役人、夜は 冥界 めいかい で 閻魔 えんま 大王の裁判の手伝いをしたという。

平安京の東の葬送の地だった 鳥辺野 とりべの に通ずる、この世とあの世の境「六道の辻」に立つ六道珍皇寺の境内には、篁が冥土通いに使ったと伝わる井戸がある。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

100分de名著 『古今和歌集』  第4回 女の歌は「強くない」のか 「携帯6」

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 100分de名著 『古今和歌集』... | トップ | 良寛荘 円通寺 沙美海岸 2... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

文学」カテゴリの最新記事