goo blog サービス終了のお知らせ 

snclimbエス・クライムのブログはじめました!

初めまして、趣味の登山と釣りと囲碁と映画鑑賞と図書館巡りをアップしていきます。
月1回climb シネマ 開催

穴門山神社 2021.5.29  「62」

2025-07-17 15:29:57 | 登山

穴門山あなとやま神社 2021.5.29 

延喜式神名帳』に載る式内社「穴門山神社」に比定されている
社殿(本殿・拝殿)は、江戸時代初頭の寛永14年(1637年)に備中松山藩主・池田長常が再建し、岡山県指定重要文化財
社殿横にある神秘的な御神窟(鍾乳洞)
社伝によると、崇神天皇54年(紀元前44年ごろ)創建で、非常に古い歴史がある
山奥深くに鎮座しており、秘境感が高い

HAUSER - Intermezzo from Cavalleria Rusticana

 

 

 

  

かつらの巨木

 

 

この先に縄文時代の遺跡が確認されている。

石灰岩の崖 権現谷岩陰遺跡ある。

 

 

岡山県内登山 2019.2020.2021索引

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 信州長期滞在の旅 第四日目... | トップ | 道後山 後編 2017.10.01 ... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。

登山」カテゴリの最新記事