snclimbエス・クライムのブログはじめました!

初めまして、趣味の登山と釣りと囲碁と映画鑑賞と図書館巡りをアップしていきます。
月1回climb シネマ 開催

アヤメ咲き誇って 2021.4.28 「61」

2024-05-17 12:34:29 | 植物観察

アヤメ咲き誇って 2021.4.28

「いずれアヤメかカキツバタ」という慣用句がある。

どれも素晴らしく優劣はつけがたいという意味であるが、

見分けがつきがたいという意味にも用いられる

Mr. Acker Bilk - La Paloma

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

植物観察 2020 ・2021 索引

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

吉備津神社 牡丹園から吉備の中山 2023.4.17  「83」

2024-05-17 12:33:46 | 植物観察

吉備津神社 

牡丹園から吉備の中山 2023.4.17 

Once upon a time in America - Yo Yo Ma plays Ennio Morricone

牡丹園

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 吉備の中山 地質 

 ホルンフェルス(変成岩)

マグマの熱で焼かれて変身(変成)した岩石です

 

中山茶臼山古墳(大吉備津彦命墓)

第7代孝霊天皇皇子の大吉備津彦命の墓

 

 

藤原成親遺跡

「平家物語」「源平盛衰記」などによると、大納言藤原成親(1138〜1177)は、後白河上皇に仕えていたが、

治承元(1177)年鹿ヶ谷で平家追討の密議を謀り、敗れて平清盛に捕らえられた。

備前国に配流され有木の別所に幽閉。そして備前の豪族、難波次郎経遠の家人によって非業の最期を遂げた。

荒れ果てていた成親の遺跡を明治43(1910)年に福田海の中山通幽が整備し現在の形にした。

幕末の歌人、平賀元義は「あたらこの 成親ごとき よき臣を 有木の山の うもれ木にして」と歌っている。

 

高麗寺山門跡

「高麗寺山門跡」と刻んだ石柱があり、山門の礎石が数個確認でき、建物の大きさや形が推測できる。

鎌倉初期に書かれた「源平盛衰記」には、「有木の別所高麗寺というのは、備前と備中の境、…」とあり、当時既に高麗寺という山寺があったことがわかる。

平安時代の寺は比叡山や高野山のように山中の地形を利用して建てられた。

高麗寺の山門は麓に近い有木にあり、金堂はずっと離れた今の八徳寺の場所にあったと考えられている。

 

 

 

 

植物観察  2022・2023 索引 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

感動した名言  ⑪ アンパンマンのマーチ   やなせたかし 今を生きる ことで 熱い こころ 燃える   2013.10.10 「100」

2024-05-17 12:33:23 | 文学

感動した名言  ⑪ 

アンパンマンのマーチ   やなせたかし

何のために生まれて 何をして生きるのか

答えられないなんて そんなの嫌だ。

今を生きる ことで  熱い こころ 燃える  

「あんぱんまん」ANPANMAN オープニング

 

やなせたかしさん辞世の詩 : サイクリング・ウォーキング

 

次のページ  感動した名言  ⑩ 人生にただ一度 Das gibt's nur einmal

                           音楽 索引 1感動した名言 索引 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

有木別所の跡地 高麗寺山門跡~福田海  2023.4.17  「83」

2024-05-17 12:32:35 | 歴史

有木別所の跡地 

高麗寺山門跡~福田海  2023.4.17

吉備津神社から吉備津彦神社に向かう山裾の道を少し歩くと写真のような長床が見えてくる。

ここは、平家物語で知られる有木別所の跡地であり、青蓮寺、高麗寺等の寺跡でもある。

 長床ー修行をする山伏や僧侶たちが宿泊したり、食事の支度をする場所

僧俊寛らと共に平家打倒を誓った”鹿ヶ谷”の密議が露見、非業の最後を遂げた藤原成親の配流地としても知られている。

山の中腹にはその遺跡がある。

有木山は「平家物語で鹿ヶ谷の謀議にやぶれ、

流配の身となり最期を遂げた大納言 藤原成親の流配の地有木の別荘」で知られた所であり、

高麗寺や青蓮寺跡でもある。

Nostalgia. Yo-Yo Ma Plays Ennio Morricone

 

成親涙 1177鹿ケ谷の陰謀

灯台躑躅(ドウダンツツジ)  この花が白い涙のよにみえてきた。

 

福田海は、聖徳太子、役行者、僧行基の法統に立つ中山通幽(なかやまつうゆう)師が、

明治33年に開創、比叡山より頂いた「不滅の燈明」をかかげた陰徳積善をモットーとする宗教団体。

 

門前町宮内

 

歴史跡トレキング 索引 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

西平アトリエ 2020.4.17  「36」

2024-05-17 12:26:49 | 絵画

西平アトリエ 2020.4.17 

西平孝史(にしひらたかし) さん

Fly Me to The Moon - Diana Panton

 

 

 

 

  西平孝史氏インタビュー(9)- 吉備の大王の像- – 国際美術研究所

 ギャラリー・写真館 値下げ 特大ブロンズ像 彫刻家 西平孝史 女性像 裸婦 93cm|Yahoo!フリマ(旧PayPayフリマ)

索引  絵画・芸術  2015~2023

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

索引  絵画・芸術  2015~2023

2024-05-17 12:20:54 | 絵画

索引  絵画・芸術

 2015~2023

画家 野見山暁治(のみやま・ぎょうじ )「携帯6」

第8回岡山植物画の会作品展 半田山植物園 展示ホール 2023.10.29 「携帯4」

竹久夢二の関東大震災 ~100年前の震災スケッチ~  「携帯3」

無限 mugen 曹源寺  2023.4.3 「83」

自然大好き4人組 ボン・ヴォイージ 2021.11.13 「66」

篠田桃紅 2021.6.30 「62」

 

護国神社から曹源寺美術展 『遊戯三味』 前編 2021.4.7  「60

護国神社から曹源寺美術展 『遊戯三味』 後編 2021.4.7 

范曹美術館  2021.2.21 「59」

ライジング若冲紀行 「58」

ライジング若冲 天才 かく覚醒せり 「58」

曜変天目茶碗 「57」

篠田 桃紅  石見ワイナリー  三瓶にて 2020.8.1  「44」

西平孝史氏インタビュー(9)- 吉備の大王の像- – 国際美術研究所

西平アトリエ 2020.4.17  「36」

 

2019

第21回 陽風会 作品展 2019.5.22  「20」   橋本康子  生涯学習

 

成羽美術館 篠田桃紅展 2019.6.23 「21」

馬場京子さんの展覧会  2019.7.5  「22」

岡山芸術交流2019 2019.7.25  「22」

ニホンオオカミの復元画 2019.9.20 「24」

 天皇が創った至宝 正倉院宝物 前編 2019.11.15 「27」

 天皇が創った至宝 正倉院宝物 後編 2019.11.15 「27」

自然だいすき三人展 2019.11.12 「27」

 

知足たるをしる 曹源寺美術展 禅と備前Ⅲ 2019.11.21 「27」

2018 

 第7回 岡山植物画の会作品展 2018.11.2 「13」 馬場京子  

おとまみれ 2018.8.3 「10」

生かされている 曹源寺現代美術備前焼 ② 2018.4.11 「5」

2017

自然だいすき三人展  2017.12.02  「317」   馬場京子  ボン・ヴォイージ   bon voyage   安全なよき旅を

第2回岡山大学美術部OB会 2017.10.18 「314」  半田山植物園

書道パフォーマンス 創作「窓の外には2017」前編 2017.10.10 「313」   シンフォニー

書道パフォーマンス 創作「窓の外には2017」後編 2017.10.10 「313」

林原美術館 林原一郎 2017.10.08 「313」

国宝「太刀無銘一文字「山鳥毛」 2017.05.09 「302」

2016

オリエンタル美術館 2016.12.08 「290」

オリエンタル美術館 写真 2016.12.08 「290」

 

さすらいの画家 斉藤真一 2016.10.04 「285」

孤高の水墨画 山下摩起 2016.10.02 「285」 

 斉藤真一 2016.06.10 「275」 

 斉藤真一 船村徹  みだれ髮 

 藤田 嗣治 アッシュ島玉砕

 竹とんぼ 2016.03.22 「266」 

 森尚彫刻公園 2016.03.05 「263」 

 眠れる美女 2016.02.28 「263」

 

大谷焼 森陶器 2016.02.02 友情 1962 2016.01.24

           

          

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする