snclimbエス・クライムのブログはじめました!

初めまして、趣味の登山と釣りと囲碁と映画鑑賞と図書館巡りをアップしていきます。
月1回climb シネマ 開催

有木別所の跡地 高麗寺山門跡~福田海  2023.4.17  「83」

2024-05-17 12:32:35 | 歴史

有木別所の跡地 

高麗寺山門跡~福田海  2023.4.17

吉備津神社から吉備津彦神社に向かう山裾の道を少し歩くと写真のような長床が見えてくる。

ここは、平家物語で知られる有木別所の跡地であり、青蓮寺、高麗寺等の寺跡でもある。

 長床ー修行をする山伏や僧侶たちが宿泊したり、食事の支度をする場所

僧俊寛らと共に平家打倒を誓った”鹿ヶ谷”の密議が露見、非業の最後を遂げた藤原成親の配流地としても知られている。

山の中腹にはその遺跡がある。

有木山は「平家物語で鹿ヶ谷の謀議にやぶれ、

流配の身となり最期を遂げた大納言 藤原成親の流配の地有木の別荘」で知られた所であり、

高麗寺や青蓮寺跡でもある。

Nostalgia. Yo-Yo Ma Plays Ennio Morricone

 

成親涙 1177鹿ケ谷の陰謀

灯台躑躅(ドウダンツツジ)  この花が白い涙のよにみえてきた。

 

福田海は、聖徳太子、役行者、僧行基の法統に立つ中山通幽(なかやまつうゆう)師が、

明治33年に開創、比叡山より頂いた「不滅の燈明」をかかげた陰徳積善をモットーとする宗教団体。

 

門前町宮内

 

歴史跡トレキング 索引 

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 西平アトリエ 2020.4.17  ... | トップ | 感動した名言  ⑪ アンパン... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

歴史」カテゴリの最新記事