goo blog サービス終了のお知らせ 

snclimbエス・クライムのブログはじめました!

初めまして、趣味の登山と釣りと囲碁と映画鑑賞と図書館巡りをアップしていきます。
月1回climb シネマ 開催

室津港 2016.11.15.「288」

2023-12-02 19:54:07 | 旅行

室津港 2016.11.15

約2000年前、神武天皇の東征先導役が室津に港を建設したといわれる。

藻振ノ鼻(室津半島先端部)と金ヶ崎(たつの市・相生市境)で囲まれた室津湾の、さらに東側奥にあることから、

「室の如く静かな津」ということで「室の泊」と呼ばれたのがその名の始まりと伝えられる。

『播磨国風土記』に、「コノ泊、風ヲ防グコト室ノゴトシ 故ニ因リテ名ヲナス」と記されているように三方を山に囲まれ天然の良港であった。

奈良時代には行基によって「摂播五泊」(河尻(尼崎)、大輪田泊(兵庫)、魚住泊(明石)、韓(的形)、室津)の一つとされ、

海上と陸上交通の要衝として「室津千軒」と呼ばれるほど栄えた。

道の海駅から家島諸島

室津港

 

 

  

 

次のページ  ユニバーサル・ワンダー・クリスマス 2016.11.19 「288」

旅行 索引 7 2016

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする