さすらう難聴者 - Do your best, at your moment-

気まぐれで、気難しく、いつも迷いながら、生きている難聴者のメモランダム

ホントに雑感

2018-06-28 23:09:37 | 雑感

今、サッカーのポーランド戦を横目で観ながら、補聴器外して音は聞こえないので。

昨日が母の命日でした。一年になりますが、何か、遥か昔のような気がします。
まだ、何か、不思議と母がいないという実感がない。

母は、病気の祖父母と伯父(次男)の面倒を最後までみて、伯母/叔母から感謝し続けられました。(長男である伯父を除いては)
長男伯父家族と我々家族(父は三男)が、別棟ではありましたが同じ敷地に住むという、いろいろとややこしい環境の家でした。

例えば、風呂をこちらが炊いて、長男家族に先に入ってもらうという事が長く続きました。
私はよく近くに住む伯母/叔母の家に行って面倒をみてもらったりしてました。

電気代、税金はこれも長く、こちらが払っていました。

横暴な伯父(長男)に、我慢我慢の父母に対し、自分は大きな鬱憤をもっていて、
高校生の時にそれが破裂し、勝手な事をするので伯父と一戦交えました。口撃だけですけど。
大学生以後も、何度が衝突したかな。
相手は70〜80、自分は20〜30、気力体力では負けるもんかと血気盛んな頃でした。

父は享年69、伯父は94だったか?長く行きました。
伯父には、因果応報、びた一文相続財産はなく、数年はかなり気落ちしてましたが長生きはしました。
父はよく働き過ぎたか❓早世して、世の中こんなものですね。

こういう家に生まれたのは運命って言うのでしょうか?

で、こんな家にはいられないと、実家を出て 別の土地に自力で家を建てました。
親戚もそれを勧めていましたし。

でも家を建てた年に父は亡くなり。阪神大震災、オウム事件のあった年の8月7日でした。
父が急逝したとき、祖父の遺言状で、代襲相続で実家の不動産を引き継ぎました。

約宅地2カ所200坪、農地2カ所300坪*お茶畑少し。
今となっては無用の長物で管理する手間と税金ばかりかかる売れない土地です。

面子を取って、実利を取らなかった。

長くなるので こういう話はここで止め。

 

「半分、青い。」を相変わらず観てますが、昔のNHKの連ドラ「カーネーション」も観てます。
これも、面白い。良いドラマです。

あとは今日仕事で嬉しいことがあって、
相談者の人が こんなに話したのは久しぶりと言ってくれ 心が軽くなったようで 自分も心地よい気持ちになりました。
何か、相手が喜んでくれるのが嬉しくて、正直キツイなあと思うことも、何にもしてあげられないと、もどかしいこともありますが、仕事を続けられるのはこんなこともあるからかな。
おそるおそるお願いしたブルートゥスのワイヤレスマイクを面白いといって使ってくれて、補聴器にダイレクトに声が入り、すごくよく聞こえた。
調子に乗っていろいろ仕事と関係ないことまで話してしまった。

やっぱり 何かしら困難や困りごとをかかえている人、それぞれに違う障害を持った人とは、根っこのところで、同じ思いを持っている。
同障の当事者どうししかわからないことあるよね。
同障の人と話すと、すごく共感できたり、嬉しかったり、気持ちが軽くなったり、ほっとしたり、、、、
病院行くより、良いよね。
って話で、

これ、障害を抱えている人だからわかる強みです。

聴くことが商売の相談員に、聴覚障害者が果たして満足に務まるのか?と今も思ってはいますが、行けるとこまで行きましょう。

うん、今日は間違いなく良い日だったと思う。

これで、もう少し、続けられる。

幾山河 越えさり行かば 寂しさの 終てなむ国ぞ 今日も旅ゆく

では、また。


最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。