皆様 おはようございます。
11月7日(火) 鳥取の天候は 気温7℃。
予想最高気温は23℃です。
昨日、冬の味覚「ズワイガニ漁」が解禁となりました。
遂に「カニ」のシーズン到来です。
兵庫県新温泉町の浜坂港では カニ1枚に117万円の値がついた
ものがあるそうです。
私たちが家庭で食べるのは、1枚1,000円台~2,000円台の「松葉ガニ」、
鍋やお汁の出汁として用いる「親ガニ(メスがに)」などです。
さて本日の事例紹介です。
概要
・昨日、二人連れで来店された60代の女性。
・自宅敷地内にある柿の木に今年は大量の柿が出来たそうです。(大豊作の柿)
その柿を一生懸命「干し柿」にしたそうで、その数なんと600個。
・そのため両手の指が硬くなり、動きづらくなったそうです。
・本日はその手の指などの改善に来店されたのです。
不調内容
①両手指(中指・薬指・小指)の動きが硬く、重い。
特に指の先端部分が重く、動かない。
②腕全体が重い。
体を診させていただくと
・腕全体の筋肉が重く、硬く腫れたようになっていました。
・肘~手首間の筋肉も硬くなり、内外にひねることがしづらくなっていました。
・指は曲げることが出来にくく、動きがとても重い感じです。
原因は、
柿取り、柿の皮むき、柿の吊るしなどの作業で酷使した筋肉疲労です。
肩~肘 ➡ 上腕二頭筋、上腕三頭筋
肘~手首 ➡ 腕橈骨筋、手関節屈筋群、長掌筋、総指伸筋など
手のひら ➡ 母指内転筋、母指対立筋など
・その他にも
・胸部筋のコリ(大胸筋、小胸筋)
・太腿~ふくらはぎ、足首周辺の筋肉コリ
などもありました。
改善施術
<腕~指>
・肩~肘間の筋肉を施術用枕及び押圧などによって緩めます。
・肘~手首間の筋肉を同様に緩めます。
・手のひら、手の甲の筋肉を同様に緩めます。
・動きにくくなっている指の関節周辺の筋肉を緩め、動きを改善します。
<下半身>
・太腿の筋肉を緩めます。 → 大腿四頭筋、ハムストリングス
・ふくらはぎの筋肉を緩めます。 → ひらめ筋、腓腹筋
・足の甲の筋肉を緩めます。
・足首周辺の筋肉を緩絵ます。
<頭部・顔面>
・後頭部、側頭部、顔の筋肉を緩めます。
施術後の体の状況を伺うと
・腕がとても軽くなり、指の動きがとても良くなった。
・腕が浮いているように感じます。
・足がとてもスッキリして気持ちよく、軽く動く感じです。
・頭、顔の筋肉が相当固くなっていたのだと初めて実感しました。
施術中は痛く感じていましたが、今はとてもスッキリして気持ちが良いです。
などとおっしゃり、お出しした「栗の渋皮煮」「お茶」を 「美味しい」と・・・。