皆様 おはようございます。
10月22日(日) 東京の天候は 1時間に5~8ミリほどの雨が降り続いており、
降雨量は徐々に増えているようです。
台風21号は、今晩遅くから明日朝にかけて関東地方に接近するとの予報が出ており、
最接近は明日、午前6時頃、通勤&通学の時間帯と重なるため、通勤&通学の混乱に加え、
出張&観光の人など大混乱になりそうな予感がします。
(鉄道、飛行機などが運休になるのでは・・・・)
我家でも台風の接近に備え、干し柿や洗濯竿をしまうなど台風に備えたいと思っております。
本日の事例紹介です。
概要
・60代後半の女性。
・お悩みは、
①左腕裏側の肩~肘付近の範囲に痛み&シビレ感があり、ストレッチなどがしづらい。
また水泳時に腕が十分動かせず泳ぎづらい。
②首~後頭部が重く、辛い。
③左肩甲骨内側付近が痛みと重苦しさなどの不快感でとても辛い。
④腰痛
⑤両足の付け根付近に痛みがあり歩きづらい。
体を診させていただくと
<腕>
・左腕の裏側に棒状に硬くなった筋肉コリが多数出来ており、指で押すと強い痛みを
訴えておられました。
・右腕にも同様の症状があらわれていたのです。
腕裏側の筋肉コリが腕の不調原因と考えられます。
<首~後頭部>
・首の筋肉がとても硬くなっていました。(特に左首)
・指で筋肉を押してみると首の右側は少し柔らかいのですが、左側はとても硬く
指が全く沈まないほどの状態でした。
・頭の付け根付近の筋肉もとても硬くなっています。
・後頭部の筋肉もとても硬くなっており、指で押し滑らしてみると「ゴリゴリ」というような
音を立てていたのです。
首~後頭部の筋肉コリが不調原因のようです。
<左肩甲骨>
・左肩甲骨と背骨の間にある筋肉がとても硬く、コリコリ状態になっており、肩甲骨や肩が
動きづらくなっていました。
・また肩甲骨付近だけではなく、左骨盤~左腰~背中~左首・後頭部にかけて左側全体の
筋肉がとても硬く縮んでいたのです。
左上半身の筋肉コリ&肩甲骨周辺の筋肉コリが原因の不調。
<腰&足の付け根>
・右腰周辺の筋肉の短縮により、腰椎(腰の骨)が左方向に曲がり足に向かう神経を圧迫。
・そのため足の付け根(太腿上部)付近に痛みが起こっていました。
改善施術
・腰周辺の筋肉を緩め、骨盤&腰椎(腰の骨)の崩れを改善します。
⇒ 腰が軽くなり、足の痛みが解消しました。
・腰~背中にかけての筋肉(脊柱起立筋)を緩めます。
・背中中央付近~肩にかけての筋肉(脊柱起立筋、僧帽筋)を緩めます。
・肩甲骨周辺の筋肉(菱形筋)を重点的に緩めます。
⇒ この筋肉が緩むまでに相当の時間を要しました。
・肩の筋肉(僧帽筋、肩甲挙筋)を緩めます。
⇒ 施術中は痛みを訴えておられましたが、
施術後は肩がとても軽い、とても楽と大喜び。
・首及び後頭部の筋肉を緩めます。
⇒ 頭の付け根、後頭部の筋肉を緩める時には強い痛みを訴えて
おられましたが、終わると「頭がとても暖かい」「首が動く」などと
大喜びでした。
<施術時間は 2時間30分>
施術後の体の状況を伺うと
・腕の痛みがなく、軽く、楽に動きます。
・肩がとても楽になり、スッキリしました。
・肩甲骨周辺がスッキリして気持ち良い感じです。
辛く不快であった症状がなくなりとてもうれしい。
・頭~首がとてもスッキリしていて軽く感じます。
・足の痛みもありません。
などとおっしゃり、お出しした「栗の渋皮煮」を「美味しい、美味しい」
といってお食べになっておられました。