goo blog サービス終了のお知らせ 

カイロ&整体&小顔の「スマイルパートナー」田口 

★杉並方南町 090-7972-8027
★鳥取 0857-22-0022
◆6層&モルフォセラピー認定証取得

「黄綬褒章受章の現代の名工」の創作料理を「国登録有形文化財」指定旅館で食す

2017年10月06日 | 日記

皆様 こんにちは。

 

10月6日(金) 鳥取はが降り続き、気温18℃、室温21℃と

少し寒さを感じる気候となっております。

 

昨日は施術終了後、日頃の疲れを癒そうと鳥取県中部にあるラジウムで有名な

三朝温泉に行ってまいりました。

 

今回は日頃の宿泊と異なる旅館を体験することに・・・。

宿泊したのは、

    創業85周年を迎えた 「旅館大橋

 

この旅館は、建物&総料理長の料理でとても有名な旅館です。

 

国登録有形文化財の建物

   ほぼ全館が「国登録有形文化財」 ⇒ 平成9年

     「本館」「離れ」「西離れ」「大広間」「太鼓橋」の5か所が

     平成9年に国の文化財に指定されています。

   ひとつとして同じ造りのない文化財客室に宿泊します。

 

匠の技で造り出す創作料理

   社長&総料理長は

       現代の名工受賞  ⇒ 平成15年

       黄綬褒章受章   ⇒ 平成19年

       調理師会の殿堂入り

          「インターナショナル美食アカデミー賞」受賞  ⇒ 平成21年

 

旅館大橋の「文化財である建物」、「総料理長の創作料理」をご覧ください。  

<ロビー内>                               <ロビーからの三朝川の眺め>

   

  

<ロビーに飾られていた原画2点>

  

 

<宿泊した客室からの眺め>

  

  

  

 

<食事会場であった 「大広間」>

  

  

 

 

<階段、通路など>

  

<まるで昔の学校の階段のようでした。>            <通路の曲がり角には様々な置物が飾ってありました。>

  

  

<湯上りどころ内の様子>

  

<本日のお品書き>

  

<まずはビールで 乾杯>                       <こちらは食前酒です。 梅酒>

  

<秋の季節が料理で表されていました。> 

<イチョウ、紅葉、菊、栗などが料理として造られていました。>  

  

柿の器の中には・・・・。                     今年日本一になった鳥取和牛。

  

 

「現代の名工」を受賞した料理 ⇒ 「ヒラメの焼霜造り」 が暗くした室内にこのように運ばれてきました。

明かりをつけるとこのような刺身でした。         ヒラメを熱い焼き石の上で焼いて食べます。

  

<マツタケの土瓶蒸しです。> 味も香りもVerry Good

 <からし豆腐とイチジクの白扇揚げ柚子胡椒>

  

お酒はこれをいただきました。

<なにかと思いきや 栃餅が入っていました。>

  

綺麗な色どりで出された「鰆とエノキのはさみ焼」        最後にデザート

     

 

こちらは朝食です。

                                     <とても美味しい豆腐でした。>

  

<漬物>                               <シジミのお汁。

  

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ゾンビ 鳥取砂丘に出現

2017年10月06日 | 地域情報

皆様 こんんちは。

10月6日(金) 鳥取の天候は 雨が降り続いております。

 

昨日、鳥取砂丘にある 「砂の美術館」に行ったところ、ゾンビ砂像が・・・。

 

これは米国の人気ドラマ「ウオーキング・デッド」のシリーズ最新作「シーズン8」が

23日から放送されることを記念し、砂像でPRしようと制作されたそうです。

 

制作者は砂像彫刻家の茶圓勝彦さん。

約145トンの砂を使い、ウオーカーが手を前に出して迫ってくる様子を砂像で

再現しています。

 

  展示場所は、「砂の美術館駐車場」の一角。

  展示期間  平成30年1月3日まで

 

ウオーカーが手を前に出し迫ってくるぞ~ッ   

この迫力。 とても砂像とは思えない迫力に

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする