皆様 こんんちは。
10月12日(水) 鳥取の天候はのち
のち
という1日でした。
本日もまた干し柿用の柿を2ケース約100個購入し、2人で一生懸命干し柿作りを行いました。
干し柿が合計192個になりました。
我家の2回のベランダに吊るされています。(昨日のブログをご覧ください。)
今週金曜日までに東京で作る干し柿用の柿が手に入れば良いのですが・・・・・。
さて本日紹介するのは、大阪から実家に里帰り中の乳児子育て中のお母さんの
不調改善事例です。
概要
・30歳で8か月の乳児子育て中の一児の母。
・鳥取出身で大阪で就職、結婚し、出産後里帰り中でした。
・子育てに没頭し自分の身体の不調は二の次となり奮闘していたが、
実家に帰り余裕ができると自分の不調が気になりはじめ来店することに。
・不調内容は、次の4か所でした。
①腰痛 ②膝痛 ③腕の痛み ④肩コリ
・実家のお母さんに子供を見てもらえる1時間の間に身体の不調を改善したい
との要望でした。
身体を診させていただくと
・お尻の筋肉がとても硬くなっていました。 尻コリです。
・腰周辺の筋肉コリにより腰椎(腰の骨)が崩れ、腰の痛みを起こしていたのです。
腰椎3~5番が左方向に崩れ、神経を圧迫していました。
そのため膝周辺に痛みが起こっていたのです。
・また、太腿前側の筋肉(大腿四頭筋)が筋肉コリとなり足が重だるくなっていたのです。
・背中の筋肉(脊柱起立筋など)も筋肉コリとなり背骨が歪む原因となっていました。
・肩こりの原因となる僧帽筋も強い筋肉コリになっていました。
・赤ちゃんを抱きかかえるため、胸の筋肉(大胸筋、小胸筋)、腕の筋肉(上腕二頭筋、
腕橈骨筋)などが筋肉コリとなり腕が動きにくい状況となっていました。
改善施術
・お尻の筋肉を緩めます。
・腰及び背中の筋肉を緩めます。
・腰の骨の崩れを整え、背骨の歪みを整えます。
・肩周辺の筋肉コリを緩めます。
・太腿前側及び裏側の筋肉を緩めます。
・胸部の筋肉を緩めます。
・腕の筋肉を緩めます。
施術後の身体の状況を伺うと
・身体全体が温かくなり、顔が火照っています。
・膝、腰、肩、腕など不調であったところがとても楽になりました。
・身体全体がスッキリし爽快な気分です。
・お化粧していないのに顔が明るい色になりました。
・これでまた頑張れます。
などとおっしゃり、お茶を飲むと
「お茶が美味しいです。 来店時に飲んだお茶と同じですか?」と・・・。
同じお茶ですよとお答えすると、私もこのお茶を買わなくては・・・、と。
体調が良くなるとお茶、食べ物などがとても美味しく感じるのです。
大半の方がそのようにおっしゃるのですが、実は不調時には美味しく感じない
というのが実態で、身体が改善すると通常の味に感じるようになるためとても
美味しく感じるようです。