goo blog サービス終了のお知らせ 

michi の てくてく日記

歩きニスト. 76 years old。


blog.life
  16年
年目。

まるで光源氏の心持ち~~~と。

2013年05月30日 18時29分38秒 | Weblog

福岡の住まいでは 今年は 「夕顔」を育てることになった。


白 2

赤 1

の 苗を植え、成長を楽しみにしている。

まさに 光 源氏になった、気分の亭主から 写真メール。


一方、マイ朝顔の「団十郎」は 葉が 四枚に育った。



朝顔日記をつけましょ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

午後はお茶も呑まずに

2013年05月30日 17時13分10秒 | Weblog


東池袋・サンシャイン60にある、古代オリエント文化会館で お話を伺う。

今のトルコ ・ イランの国の話。


日本が 長~~く 平和に過ごしていた 縄文時代に オリエントと云われるエリアは、やったりやられたり~~~土地続きで戦ばかりしていたのですから、タイヘン!

名称もよく変わり、理解もタイヘン!

しかし ここの展示は面白いし、 学芸員のお話も深かった。


変わったシール購入、パチり
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

週刊文春は本日発売です

2013年05月30日 10時42分48秒 | Weblog


今週号は 阿川対談から読みはじめです。


伊藤比呂美。

この方のエネルギーは尊敬に値する。


女はすべからく伊藤さんの様になりたいが~~~まっ遠くから眺めている方が疲れないから~~~って、狡い生き方をチョイスするのよ、ね。

親を看取ったあとには、己の死!を見届ける。
これは 是非 伊藤流の表現を期待します。

楽しみ。

さて~~~てるてる坊主を作りましょ。
明日は 老人ホームの見学会。 ジェジェジェ! 長女から もう申し込んできたら?! と 軽く嫌味を云われておりますが、そうはいきませぬのじゃ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

やはりお菓子はシアワセ…………

2013年05月30日 09時03分52秒 | Weblog
和菓子大好き、 ケーキも好き!

と、いう健康女子の私です。


長女のオフィスに某外国人青年が二週間、研修にみえていて 毎日の3時のおやつにいたく感激。その中でも 特に、「博多とおりもん」が気に入った様子。包装紙を大切に保存。


そこで長女が 調べてみると~~~博多とおりもんは東京に出店していない。 さて どうしましょ~~と。

「博多とおりもん」なんて、福岡市民にとってはいつでもどこにでもある、フツーの菓子。

そこで、福岡三越外商の××氏にメールでお願いすると、たった1箱なのに速やかに、長女の勤務先に送ってくれ、無事、帰国の外国人青年にプレゼント出来た由。


東京駅構内や デパ地下の菓子コーナーの混雑を見る都度、 みんなお菓子が好きなのね、と 嬉しくなる。


さて玄関の虎屋ちび羊羹も新しいのと差し替えましょ。パチリ!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

東京は坂多き街…………

2013年05月30日 02時47分08秒 | Weblog


このフレーズは言い古された、表現!

東京は坂多き街 梅雨入る


あと少し経つと


東京は坂多き街 梅雨しとど

等と。



さて 江戸名所絵図で 知っている街を紙上散歩。

目黒駅の行人坂。この急坂は今も大勢の人が行き交う。
坂を下りると雅叙園。

途中には豚カツとん喜!


紙上散歩は雨にも濡れず…………汗ばみもせず…………事故の心配もなく……怠け者の私にはピッタしかんかん。

梅雨時はこれにしましょ。

あっ もう「本」を返す日??
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする